こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
普段バレエクラスだけを見ていると、そこまで気づかなくても
何か少しでも踊ってもらうことで、その人の個性が急に見える瞬間があります。
それってとても興味深いことで、「持ち味」と言うのか「適性」と言うのか分からないのだけど
ホントに透けて見えるもの。
昨日練習で行った作品は「ライモンダ」よりAct3ライモンダのソロ。
色々あるけれど、グリゴローヴィチ版を選びました。
大筋こちらの振付で、途中の部分を少し変えて。
でも練習には良かったと思う。
踊ってみたい、と言う人もいるので、チャレンジさせてあげたいな。
そしてどうしても(決してシリアスではない踊りだけど)、個性として喜劇になりがちな人もいて(笑)見てて面白かったです。
スタジオパフォーマンスの募集要項には『バレエシューズでも踊れますよ』と明記してますが、ポワントで踊れるから〇、まだもう少しだから△とかじゃなく。
決めて欲しいと言われれば、全力で似合うものを探して提案します。
個人のソロの場合、それは結構大切だと思っています。
なぜなら、舞台で見ると空間の隙間が大きくて、肝心の本人の印象が飛んでしまうこともあるけど
スタジオだったら、しっかり伝わるものでもあるから。
自分に似合う作品が踊れたら、嬉しいですよね。

Photo by Kiyonori Hasegawa
→募集は6/30まで。お気軽にお問い合わせください。
『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。
体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。
バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
