こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
県をまたいでの移動ができるようになり
久しぶりの、梅雨の中休み。
上半期があと2日で終わろうという昨日
箱根まで行ってきました♡
久しぶりのロマンスカー
しかも(後方でしたが)展望席に座れました。
向かった先は”ポーラ美術館”。
急に行先を決めたため
(しかも移動中メッセンジャーで指令 笑)
最初から「ここ!」と決めていたら、高速バスも良かったですね。


素晴らしき建築。
初見の私はまず、空間に見入ってました。
今は「モネとマティス」展が開催されています。
どちらも激動の時代を生き抜いてきたのに、色彩が明るくて
まるで現代の私たちにも「負けるなよぉ」
と言う、メッセージをくれてるみたい。
(最近年代を見ると、その当時の社会情勢を思い浮かべるようにしてます)
美術館って、独自の審美眼を持ち作品をコレクションしたり
企画展示をしたりする場だと、私は思っていますが
観る側が何かしらのインスピレーションを受けられ
「来てよかった!」と思える作品があるのは、良いですね。




画家や彫刻家の方達は「バレエ」からの
インスピレーションを受けてることが、よくあります。
アンリ・マティスも、バレエをしていた女性をモデルに絵を描いていたり
一見不思議(?)とも見える、映画のコレクションもありました。
フェルナン・レジェの「バレエ・メカニック」
こちらについては、また後日。

コロナ禍、まだまだこの先も続くけれど
歩みを止めてはいけないと思うのですね。
普段何に触れているか、そしてこの先どうしたいのか。
過去に色々生み出してこられてる人から、何か学ぶ機会。
そしてまた、もちょっと時間に余裕を持って
ここを訪れたいな💛と、思います。
レッスンのご案内
7月もスタジオレッスンと、オンライレッスンを併用して行います。
スケジュールは→こちら
個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内
2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
レッスンのお問い合わせはHPからどうぞ。
Kayano Ballet StudioHP
Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。