小さな白鳥さん達

課外授業の幼稚園バレエの子供達に、白鳥のアームスの練習を行いました。
クラスの終盤20分ぐらいを使いましたが、本を使ってストーリーをざっと説明して登場人物のそれぞれの役割も伝えて、普段とは違う充実感を味わえた様子でした。

白鳥の湖は大変有名なバレエ作品ですが、作品そのものを通して観たことが無い小さな子供が理解するにはちょっと難しい気がします。だけど白鳥のアームス(腕の動き)は基本のキ。そして、コール・ド・バレエとしても伝えやすい。

輪になって腕を動かしたり、走ったあと止まった時にポーズさせたりを「情景」の音楽を使って行ったら、皆が小さな白鳥達に見えて来ました(笑)私が親鳥で皆が子白鳥..(笑)
子供の鳥は親鳥にピッタリ付いてくるものだから、それを想像するとなんだかとても可愛かったです。

最初からきちんとできることよりも、まずはバレエ作品に触れてもらい憧れを持つ、と言う体験は「バレエを習っているから」味わえるもので、行う側も成長の様子をみながら機を待ちます。
普段は基礎練習中心の身体作りが多いから、ややもすれば単調にもなりやすい。
刺激の多い現代においてジッと立つ事などは苦手だったりするけど、時には課題をドンと与えてみることで「あら、中々良い感じ!」が見えれば、それは理解出来る素地が育ってる証拠かもと感じた時間でした。
楽しかったです♪


バレエクラス開講から24年目の春/体験早割行います

Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエスタジオ。
「エレガントにバレエを踊りましょう」

KAYANOBALLETSTUDIO

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内

土曜日目白スタジオ/クラス案内

バレエ上達のヒントや、自身の創作作品等を配信しています。

KAYANOBALLET チャンネル・バレエ教師兼ダンサー


日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

「子供のバレエ」雑感

昨日の記事で簡単な近況を書きましたが、「大人のバレエ」をメインに教えつつ子供のバレエを始めたのは、かなり以前に「親子バレエ」を企画したり、もっとその以前に学んだバレエ教授法が「子供の成長過程との兼ね合い」が中心になった内容だったから。

学んだことはいつか使ってみたいし、何事も経験則で役立つもの。当時目的として「バレエが何か社会の役に立ったら良いな」と、極めてフワッとしたものだったけど、足がかりとしてはそんな感じです。


最近面白いと感じている「光る君へ」について、以前こんな記事を書きました。

現在はまた物語が進んで新たな展開になっていますが、主人公のまひろの思考のぶきっちょさが私と似てる(笑)志は高いけど、それを受け入れてくれる社会構造じゃない部分とかが、見ていて「ううう」となる🤭

明るく積極的に周りを取り込みながらまい進するタイプよりも、陰キャは志しを持ったら、地味でもコツコツ励んで実はクオリティ高いこと仕上げちゃうとかね。人は昔も今もそう変わらないのだなあと感じます。

子供は可愛いですね。昨日も沢山叱って褒めて、やる気出させてきました。踊りが持つ奥深さと工夫しがいがあるからかもしれない。子供と接すると大人との対比がハッキリするので、私はバランスが取れる気がしています。


バレエクラス開講から24年目の春/体験早割行います

Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエスタジオ。
「エレガントにバレエを踊りましょう」

KAYANOBALLETSTUDIO

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内

土曜日目白スタジオ/クラス案内

バレエ上達のヒントや、自身の創作作品等を配信しています。

KAYANOBALLET チャンネル・バレエ教師兼ダンサー

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

幼稚園のバレエ(近況報告)

新年度が始まり、先日のミニ発表会も終えて、今日からまた新たにスタートします。
ただこの課外授業としてのバレエクラス、園の事情によってあと一年だけとなりました。
本当は昨年度までだったのが保護者の意向で園側と話し合いをし、結果1年延長してもらったのです。

子供を取り巻く環境も変わって来ている昨今、大元は少子化ゆえの社会の変化だし、長い時間を経て少子化になった理由もあるなあと感じます。政治の事は余り表に出さず心の中に留めていることが多い私ですが、文化的な事が生活に浸透するには「政治的な立ち回り方」も、実は大事なんだなと。


現実的なことでは1年後の事を考えないと、時間はあっという間に過ぎちゃう。
何処かで続けるか、それとも潔く閉めてしまうのか。
色々制約もあるため、私の食い扶持どうすんねん、という想いもあり、ちょっとバレエ以外の仕事も始めたりしてます。でも身体が元気なうちは良いけど、そうじゃない時も来るだろうし。

でも生きるのって大変だわと思う気持ちが強い時ほど、長年何かを続けてる場の強さをみて学んでいます。そういった場は堅実で手堅くて質も良い。私の理想像(笑)

子供達にこんな胸の内が分かるはずもないのだけど、元気で可愛い対象だからこそ、時々親戚のおばちゃん目線(しかも関西的な)で見て想うこと、ありますね。

今日はそんな近況を書いてみましたが、応援くださると喜びます。

子供からのお手紙、本当に可愛い・・♡



バレエクラス開講から24年目の春/体験早割行います

Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエスタジオ。
「エレガントにバレエを踊りましょう」

バレエ上達のヒントや、自身の創作作品等を配信しています。

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

幼稚園バレエの近況

昨日は幼稚園バレエの年内最後のレッスン日で、親御さん達の参観日でした。
3月末にミントの森ミュージックスクール主催の発表会内にて、バレエを踊る枠を設けて頂き「ミニ発表会」を行うことになっています。
いつもアイディアいっぱいの、みっこさんの発表会。
その中で小さな子達が踊るなんて、なんだかステキ!

私はどうしようかな?多分子供達の世話やあれこれで手一杯になりそうだけど、、
「踊る?チェロいますよー」なんて言われると、うぅぅー
子供達に普段と違う姿を見せておきたいな、という気持ちもあるし・・
と、とても前向きな悩みもありながら、今抱えている問題にも向き合っています。


子供達を観察していると機嫌のいい日悪い日、でも急に自覚し始めてしっかりしたりと色々。
面白いなあ。
「良いお年をお迎えください」「今年もありがとうございました」と言える(ように)して
またね!と送り出す。
また来年も元気で会えることを、楽しみにしています。

誕生日を覚えてくださっていたお母様の
手作りクッキーと共に、お子さんからはカード。
可愛いー♡先生うれしい・・

★喉はなんどか守り抜きました・・ほっ



「Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエスタジオ。
初心者の方から経験者まで「エレガントにバレエを踊る」をコンセプトに、指導しています。
近県の幼稚園で、子供のバレエも指導中

バレエ上達のヒントや、自身の創作作品等を配信しています。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
講師依頼等も承ります

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

幼稚園バレエのクリスマスツリー

クリスマスをあと20日後に控えた幼稚園。
園内は教室はじめあちこちに、リースやクリスマスツリーが飾られています。
そしてホールの飾りつけは窓に色とりどりのセロファン紙を貼って、まるでステンドグラスを演出しているような雰囲気。
キリスト教を主体にした教育方針の幼稚園のため、クリスマスは一大イベントだと伺いました。

こんな環境で年中~年長~小学生まで、バレエクラス指導をしています。

宗教が教育の主軸になっている幼稚園や保育園、結構ありますよね。
私が子供の頃通っていたのは、仏教が主軸になっている保育園。しかもそのお寺は元興寺といって1300年の歴史があります。(さすが奈良!)
このエピソードが面白いので、貼っときます。元興神(ガゴゼ)について

子供の頃は仏教の行事(4月8日のお釈迦様の誕生日や2月15日の涅槃の日)が、何かしらありました。
うっすらだけど覚えているのは、そのお陰かもしれません。そしてちゃんとクリスマス会もあったんですよ!
そう思うと、異国の宗教文化であってもちゃんと行事に組み込んでくれる日本って、なんて寛容で懐が深いんだ・・・!
そんなことをふと想ってしまうぐらい、日本は文化が多彩なのだなぁと。

そしてやるなら本気で!と・・。今年は特に、そんなものを感じてしまいました。
大人が本気で色々なことをやってみせると、子供達も理解するようになるよね、きっと。
もうすこし私も、頑張ってみようと思います。


「Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエスタジオ。
初心者の方から経験者まで「エレガントにバレエを踊る」をコンセプトに、指導しています。
近県の幼稚園で、子供のバレエも指導中

バレエ上達のヒントや、自身の創作作品等を配信しています。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
講師依頼等も承ります

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村







膝を閉じて座れますか?

突然ですが、座っている時、膝を閉じていられますか?
(確か友人も、以前こんな感じの記事書いてたなぁ・・)

座っている時(特に電車内等で)膝が開いているのは見た目も良くないけれど、原因は鼠径部周辺の筋力不足なのですよね。


昨日は幼稚園バレエの参観日で、久しぶりに親御さんにレッスンの様子を見学してもらったのですが
「まっすぐに立とうね!」「膝閉じて!」「踵も付けようね!」という注意が殆どだった気がします。
まだ子供なので、直線的に進む(まっすぐ移動)等はまだ難しいのは承知のうえですが、それでもやっぱり気になるもの。
進む方向の認識力と一緒に、身体の中心に集まっていく力を育むことをもう少し工夫していきたいものだなぁと思いました。


大人にもよく見られますが、ハムストリング(太腿の裏側)のストレッチが足りないため、膝が緩みやすいというのも一因。
皆その部分が伸びない=痛いと言って伸ばすのを嫌がる。そのため、腰~お尻~ハムストリングの筋肉が中々ストレッチされず、コアへの意識が働かなくて、膝が緩んでいく原因になりやすかったり。

踊りは感情を表すものだから、表現としてのことにも力を入れたいけれど、基となる体の部分がユルユルだと、違うものが出来上がっちゃいますからね・・

【バレエを楽しく続けて欲しい】という想いはとてもよく分かる反面、その前の準備段階にものすごく時間かけてますよー、と思う。体の中心に集まっていく力=集中力の元でもあるので。
今はジッとしていられる子が減ってるので、(環境要因も大きい?)それは必須かもしれません。

この状態の時、コアが弱いと背中を何かにもたれかかるようにして座ります。
(いわゆる猫背が完成!)

「骨盤を立てる」という表現をするけど
喩えるなら、骨盤という花器を真っすぐに置いて、中に入っているお水をこぼさないように、かな。


▼現在こちらのキャンペーン中!ぜひご活用ください。

期間限定:入会金が無料になる、お知らせ


「Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエスタジオ
「エレガント」をコンセプトに、バレエを健康かつ長く楽しむ方法で指導しています。
近県の幼稚園では子供のバレエクラスも開講中

オンライレッスンのご案内
バレエクラスやストレッチ・エクササイズ等、お家でできる内容でレッスンできます
遠方の方や、スタジオレッスンの時間的ご都合が合わない方、ご活用ください

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


理解度アップ用に、作る

今日はまず、お知らせから。

昨日のブログの最後にちらっと書きましたが

本日の17:00に「バレエ上達のヒント」のYouTube動画をアップします。


私が作る動画は短く、今回も1分30秒程度。
人気あるユーチューバーの方達、ホントに長い動画作るの上手ですね。私にゃ無理!(笑)


こちらは久々に子供バレエクラスのこと。
子供達用に説明する時は、絵(イラスト)が効果的。

絵心無い私が描いたので、へたっぴぃです(笑)字も雑!

こんなのもあります。


子供達って「わぁー上手!」とか、「これなにー」と言う好奇心が旺盛で、先生が描いたのー?とか聞いてきてくれる。基本的にポジティブで、接してて面白い。

思い返すと、子供の頃に補足してもらった資料ってあったのかな?無かったかも!?
代わりに、バレエ漫画がその役目を果たしてた気がします。近い存在ではぬり絵もありましたね。
漫画もぬり絵もだけど、不思議と自分と近い感覚になる。反対に動画や写真になると、ちょっと一歩距離を取って見たりする感覚?


あくまでこういったものを作る際、私はクラスで行っていることの理解度の補足用にと思っているので、その辺りをご理解のうえ動画をご覧頂ければ幸いです。
KayanoBalletチャンネル


「Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエスタジオ
「エレガントに美しく」をテーマに、バレエを通じて健康で長く楽しむ方法で指導しています

オンライレッスンのご案内
バレエクラスやストレッチ・エクササイズ等、お家でできるメニューにてレッスンできます
遠方の方や、スタジオレッスンの時間的ご都合が合わない方、ご活用ください

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります。

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

久々に子供バレエクラスのこと

昨日は立秋。まだまだ暑いけれど、秋に一歩近づいたのかな。
日が暮れるのが早くなりましたね。

久々に子供バレエクラスのことを。
昨日はプレバレエとキッズバレエ、合同クラスにして行いました。
小さい子達がいつも動物園並にはしゃぐのが心配だったため、こんな風にイラストに描いてみました。

いつぞや、みっこさんから頂いた、バレリーナの型!役に立ってます。


一つ歳上のお姉さん格な子達が一緒だった甲斐があって、普段よりもかなりバレエクラスらしかったです(笑)緊張してたのもあるかな?
言い換えると、1年の差であれだけ成長が見られる期待も持てる??

▼△下の画像の言葉、サラッと読むとそうだよねーで終わるけど、案外大事な要素が沢山詰まってるんですよね。
小さなうちに、心と体を両方育てていくことを知る。
そのための声掛けやルールを守ることを伝えるのも、子供のクラスにとってはかなり大きな意味があります。そのために、分かりやすく表示してあげるのも良いですね。
好奇心の塊で何でも覚えよう、真似しようとする年齢。与えるものを良いものにする努力、子供の頃は全く分からなかったけど、ほんと大人達は工夫していたんだなぁと実際自分がやってみて感じます。
いつも刺激をもらっています。


「Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエスタジオです。
「エレガントに美しく」をテーマに、バレエを通じて健康で長く楽しむ方法を提供しています。

オンライレッスンのご案内はこちら。
バレエクラスやストレッチ・エクササイズ等、お家でできるメニューにてレッスンできます。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

明日、子供(小学生)バレエ体験会

まず、こちらのお写真
赤坂の道に落ちていた(?)、映っていた『虹』🌈。

今ちょっと関わっているお子さんがいまして、一緒に歩いていた時に
「ねぇねぇ見て~!!」と、彼女が道に映っていた虹を見つけました。
この虹は左手に建っている、ビルのガラスがプリズムとして反射したものですが
私も最初は気づかなかったです。

子供の目線は低い分、様々なものを見つけるのが上手ですねぇ。
小さなお子さんが居る方は分かると思いますが、興味が有るものは拾ってきますよね(笑)
子供の感性って都会も田舎も、実は変わらないはず、と思う。

また、都会育ちはお受験等の競争が激しくて、とか思われますが
このご家庭のお子さんはおっとりのんびり、だけどとてもしっかりして素直。

そのお子さんのお母様が発起人の子供バレエクラス、明日体験会です。
対象年齢は小学生以上から。
※バレエは早くから始めないといけない、と考えてしまい
幼稚園のプレバレエ的なクラスしかないんじゃないか、と思われそうですが
小学生から始める場合は、最初から子供に見合ったバレエの基礎で行うことが出来ます。

お時間ご都合付く方、ご興味ある方、どうぞお待ちしております。


5月27日と6月10日、体験会があります!
ぜひお越しください。体験会②は、基礎ポワントクラスもあります。

”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを参宮橋と目白にて、子供のバレエクラスを近県の幼稚園で開講しています。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

日本ブログ村ランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

レッスンウェア選び奮闘記~お子さん編

穏やかな日曜日の朝ですね。

最近新規入会の方(特にお子さん)の、ウェア選び中。
初めてバレエ用品に接する場合、親御さんは分からないことが多いもの。

私が教えてる幼稚園バレエは、スカート付きで色は好きなの着ていいですよ
(キラキラ・華美過ぎなければOK)としていますが
まだ慣れてない親御さんは、私に一任されることが多いです。
ネットで選びたい方には、以前紹介したことが有るお店はこちら、としてリンクを送ったりします。

今は本当に多種多様で、可愛いものが沢山あり見てて羨ましい!(笑)
でも選べるというのは、実はとても恵まれていますし
選べなかった頃を知っている我が身からすると
今はいいなー、と思います。見てるだけでもワクワクするし。


【お子さんにウェアを選ぶ際】

子供の場合、100、110、120、130~という表記が多く
身長を基準に、ゆとりをもって選択した方が良いでしょう。
夏に向けてグングン大きくなりますから、少し大きい場合は、肩や股下で少し縫ってあげるとフィットします。

目下の悩みは「この型良い♡」と思っていたのが、どんどん廃盤/生産中止になること。
定番の型ってないんかー・・と思うと
国産大手メーカーの場合、定番はいずれも「受注生産」が多いそう。
海外メーカーのもそうかな・
そうよねぇ・・・と、この現実は受け止めております。
※お店で売ってるものは既にデザインされたもの、と思っていた方が良いですね。

子供達のファーストレオタード。
絶対に絶対に、記憶に残るので
子供達が「わぁ♡」と喜ぶものを、選んであげてください。
シンプルでも良いのです。
私はいまだに記憶に残ってる、ファーストレオタード。
レモン色でチャコット製の、半袖でスカート一段のレオタード。
その後母に無理言って、スカート二段重ねで紺色のを作ってもらい
それからはお下がりが多く、白を着たり、ブルーを着たり。
当時はスムース生地が一般的で、オペコット(光沢のある生地)は少し高いため
「お洒落品」でした(笑)※私が居た当時のバレエ教室は、です。


以下はお子さんのウェア選びについての、私見です。



小さなお子さんが大き目のものを着ていると
見た目は可愛いけれど、肌に密着するもののため
だぶだぶしていると、本人は実は不快なんじゃないかしら・と思ったりします。

以前、お尻の股回りのゴムが伸びきってるレオタードを着ている子がいて
やはり、どことなく気持ち悪そうで(何方かのお下がりだったそうですが)

モノを大事にするのは大切だけど、身体に合ってないものを着せるのとは別。
それは十分にご承知おきください。
レオタードはもう一つの「皮膚や肌」みたいなもの。
着ることで、気持ちが切り替えられる、と思っています。
(着替えがトントンと進みますように・と言う願いも込めて 笑)


5月27日と6月10日、体験会があります!
ぜひお越しください。体験会②は、基礎ポワントクラスもあります。

”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを参宮橋と目白にて、近県の幼稚園で子供のバレエを開講中。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

日本ブログ村ランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。励みになります。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村