自主練習

6月29日のリハのため、自主練。
まずはウォームアップをしますが、時々背中のトレーニングも。

SAMSUNG

SAMSUNG
トレーニングゴムを使って、時々背筋。
引っ張るだけだけど、このゴムの負荷が強いので
結構良い背筋トレーニングになってます。
いつも「背中強いね♪」と言われるのですが
確かに猫背とは無縁の背中です。

昨日は前回よりも、少し詰めて創ることができました。
昔発表会をよくやっていたころは、生徒さんに小品を創ったりもしたのだけど、最近は殆ど無く。
基に創ったものがあるとはいえ不安だったけど、少しインターバルを置けたお蔭?で
またちょっと違った発見もあります。
前回はとにかく動きを詰め込んでしまったので、そこも少し見直したりして行ってます。

DSC_1398
撮影:大槻せんせい(2008年)

創ってて楽しい~、と感じた昨日。
やっと気持ちが・・・前向きになりだしたかな^^
緩く緩くだけど、再始動(辞めていた訳では無いんですが)に向けて、動き出した感。

今日は11:15~から登戸のスタジオでクラスがあります。
スタジオでお待ちしています。

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

母校の後輩達から

先日の母校でのお話の感想を、昨日頂きました。
沢山沢山の言葉が書かれていて、嬉しかった!

まだまっさらって良いですね。
これから何色でも乗せられる。
本人たちは、まだ目標がそこまで定まっていなかったり
これからのことに不安を感じていたりもするだろうけど
一つでも焦点が合ってくると、そこからぐんぐん行けるものですから。

SAMSUNG

今スタジオには、リトライ(再開)組のご入会が少しあり
彼女達と対比させて見ることが出来たのですが、
全く初めての方と違い、リトライの方は子供の頃に習った経験があるので
きっかけとタイミングが合えば、また再スタートが切れるんだな、と感じました。

共通点は「若さ」。20代前半の子達が多いのです。
「いつかやろう」と思っていたことが、出来る環境になるまで待ったリトライの方と
今出来る環境で居て、でもまだ不安だし容量もまだ・・と思ってる現役生とでは
見ていて余り大差が無く、きっとモチベーション次第ではどちらも大きくなれる可能性が沢山。
今居る環境がちょっと違うだけです。

SAMSUNG

「いつか先生の登戸のスタジオに行ってみたい」と、書いてくれた人が数名居ました。
「いつか」じゃなくて、必ず来てね^^ 
容量が大きくなる(色々こなせられるようになる)には、自分で広げて行かなくてはならないので
それを待ってないで、頑張って押し広げてみてください。

それにしても彼女達から20歳以上上の先輩たち(私の同期)では
相変わらずと言って良い位、毎月舞台やるんだよー、のお知らせが来ます。
踊りだけでなく、芝居やパフォーマー、地元でのテレビ出演等など。
私達世代って、相当悪さ(いたずら (笑))してきたせいか
今でも「やんちゃ」で、そして元気です(*^_^*)

長い年月をかけてこそ分かることもあるんだな、って思うことが多い、今日この頃。

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

パリ・オペラ座の眠り(ライブビューイング)

文化村ル・シネマで、パリ・オペラ座ライブビューイング
「眠りの森の美女」観てきました。
昨年の暮れに、アシスタントもしてくれているYちゃんが
パリで観たのと同じ公演だったそうですが
本当~~~にキラッキラで、美しくて・・。
輝きってこういうものなんだな、と再認識。

拍手したくなる!(ちっちゃく手を叩いてました^^)
映画館なのに美しすぎて、涙が出そうでした。

眠りの森の美女はおとぎ話なんだけど
画面でクローズアップされる出演者たちのマイムや表情を見ていたら
色々な物語の中の背景やバックグラウンドを想像できました。
まるで19世紀にタイムスリップしたような感覚。

ヌドルフ・ヌレエフ版の眠りをちゃんと見たのは今回が初めてでしたが
所謂3幕のディベルティスマン(実際には存在しない、架空の人物たちの共演)が無く
かわりに王妃や王様たちが踊るバロックダンスが入っていて
その後に続く、ポワントを履いた踊りとの対比がすごく明確でした。

主役はマチアス・エイマンとミリアム・ウルド=ブラーム。
所謂コンクール等で踊られる「オーロラ」とはもう全然違い
ちゃんと女性が成長していく様を演じてる。。。とにかく可愛らしかった。

関東だと、まだもうちょっとだけ上演するみたいです。
http://www.eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=218

今は良い時代になりましたね^^
観ようと思って行動すれば、映画館でも見れるんですから。
しかも¥3500です。¥3500でフランスのオペラ座に行った気分になれるんだもの♡

写真はYちゃん宅に送られてきた、パリ・オペラ座からのDM。今年の5月~7月のシーズンのもの。
オペラ座から送られてきたと言うのが嬉しかったそうです(*^_^*)

今日はホカホカの気分で、クラス指導が出来そうです^^
代々木のスタジオミキにて、18:45~20:15 ベーシック・バレエと、その後にポワント基礎。
スタジオでお待ちしています(*^_^*)

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

自習と自分リハと

6/29に友人主催の舞台に出ます。
演目が2008年に踊ったもの(自作)の焼き直しバージョン。
にもかかわらず、全然創れてなくて・・・
すると昨日ポカンとスタジオが空き、その時間を活用させて頂きました。

まずは絶対自分でアップ。
自分でバーレッスンだけでも組み立てるのは、簡単なようで実は中々難しいです。
生徒さんに「自習でバーをやってね」と言って見ていると、順番はなぞれても、内心四苦八苦しているのが分かります。

順番に添って身体を温めて動けるように持ってゆくこと
そして普段から「どこを気を付けておこうか」、と言うポイントを持つこと。
SAMSUNG
でもこれも慣れです^^
以前はポイントを自分でノートに書いたりして、目標を決めてました。

SAMSUNG
それから創る・・・

創るって難しいけど、気持ちが乗ってきて演じられれば楽しくなります。
特に自作の場合、自分でのジャッジなので何が良いのか、等も分からない。。。

スタジオで2時間位居ると
色々な部分を掘り下げたくなりますが、時間はすぐに過ぎちゃいます。
1人で2時間。でも足らない。

えー、1人で2時間も?と言われそうだけど
居ていいと言われれば、何時間でも籠れます(笑)たぶん。

でもピアノの練習とかそうですよね。
学校が終わったあと、家で5時間練習する、と言う人が居るのは
それだけ集中出来ちゃうからだと思います。
のめり込めちゃう人は時間をかけることが苦にならない。
そんなもんなんだ、と思います。きっと。

レッスンが終わった後、5分でも良いから「おさらい」の習慣を持つ。
これも自習です。
私はアレグロのパのおさらいを、よく居残ってやってました・・・
昨日の奥田慎也先生オープンクラスのアレグロも、綺麗な細かい、そして凝った?ステップを考えて下さいました。
できないと悔しいんだよねぇ~^^

日々精進です。

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

こころと一緒になりたいよー、と。。本を読む

2週間に一度、図書館で4~5冊本を借り、そしてガンガン読みます。
今回はこんなセレクション。
SAMSUNG
脳とか心理学とか、どちらかと言うとそっちの分野が多かった。
今欲してるものを手に取ったりするので、毎回借りるものは結構バラエティが広い。

最近起きてしまったある出来事から、心理学のHPをツラツラと見ていて
「アサーティブ」と言う言葉(過去に聞いたことは有ったかも)に出会い
そしたら図書館で本が見つかりました♪
一番右下のものですね。

14年もスタジオをやってきてますが
一番苦労したのが、もしかすると「人との関係性」を創り上げることだったかもしれません。
私は人と違った部分が結構有ったり
感じ方、対応がどこか違う、と言われることが多かったりします。
年齢を経るにつれ、それは「人との違い」と認められるようになったから
大分救われたけど、それまでは大変でした。

中庸を目指すならば、専門的なことを書いたことを知る必然性を感じ
この前借りたのは禅の本の類。
色んな分野から「自分と人との関わり方」を捉えてみると、結構面白い。

面白いのは、どの本もパラパラと読んでいると
「ダンス」や「ステップ」と言った、踊りに関する言葉が入っていて
やはり踊りってその人自身を解放させるための、良い要素が沢山詰まってるんだなっと確信が持てました。

左上の「芸術の神様が降りてくる瞬間」は
Noismの金森穣さんの対談が入っていたので、即借りました^^
過去に穣さんのWSを受けていた頃を思い返しつつ、読みたいと思います。

今日は午後に、6月の舞台のリハをしてきます~♪
2008年に創った自作品を練り直す、と言って、殆ど手を付けていなかった・・・
頭の中を整理整頓し直して、閃いたものが創りだせるように・・^^
夜は登戸のスタジオでオープンクラスもあります。
スタジオで、お待ちしています。

1073252_521716531217683_193083023_o

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

昨日ガーベラを買いました。
色とりどりで可愛らしいのです^^

今までずっと私に色々オマケしてくれていた花屋さんが
健康状態の悪化を理由に閉店されて、多分1年・・
おじさん、おばさん、その後お元気なんだろうか。

最後のご挨拶が出来た時「花はどこでも買えるよお」と言って下さったけど
その後、実は中々買えなかった。
高いから、とかじゃないですよ。
辛かったんです。
でも最近、やっと買えるようになってきた。

缶に挿すのも可愛い^^
昨日はこれを枕元に置いて寝てみたら、不思議と熟睡できました。。
☆缶の中に小瓶を入れて、その中にお花を挿してます。
缶そのままだと錆びちゃうので・・^^

インスタグラムで遊んでるので、ぼかした感じになってます。
ものごとって、少しぼかした位の方が綺麗ですね・・・
余りくっきりと色々見えない方が良い時もある。

元々綺麗なものなのだから、より綺麗に見えるのも大事だけど
時々はぼかして、曖昧も楽しんでみるのも良いかもですね。

↓日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

セルフケア講習でした

昨日はトレーナーの蒔田先生からセルフケア講習を、11:15~から行って頂きました。
8名位の参加者で、昨日は前回よりも分かりやすく、説明も大目にお願いしておきました^^

【昨日のレクチャ】
肩、首、腰のほぐし方、
腸腰筋のトリガーポイントの押し方
膝の痛みの治し方
足を高く上げるためのマッサージ法
前肩を直す方法
足首、足裏の痛みのケア

写真は腸腰筋のトリガーポイントの押し方で
実際に受講生の方に先生が施術して下さってるところ。
1904177_652694481480729_7513901025577933590_n

2014-05-24 11.58.51-1
お腹をかなりほぐしたので、皆それぞれにとても柔らかくなっていました^^

先生が「朝辛い個所は、その人が普段我慢している場所ですよー」と教えて下さって
朝腰が痛いとか、膝が痛むとか、背中が。。と言う場合は
普段身体に我慢させてしまってるんだな、と。

頑張って体をどうこうさせる、のではなくて
持ってる道具として、自分の手でも触ってケアして上げることで
大事にしていきたいものです。

その後のレッスンも、色々なレベルの方が集まってましたが
上手くまとめられた感・・。
日々模索と発展でしょうか^^

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

イベント週間

今週はイベント週間(のような、気がする・・)
普段の日常に、ピリッと何か加わろうとすると、新鮮に感じるものですね^^

新しい人に出会ったり
お久しぶりの方に再会するのは嬉しいです。

日常があるから、何か目新しいことをするとそれが引き立つのだけど
日常のクオリティって、ほぉっておくとどんどん適当になっちゃいますね。

人の行動パターンには、あるルーティーンがあって
その通りにやったほうが楽なのです。

昨日産経学園で、学校が終わった後に直接来れば、絶対間に合うのになぁ、と
そんな話をしていたのだけど
「一旦家に帰って一息入れないと疲れるし」と言う答えが返ってくる。

吉祥寺の産経にはとても落ち着く待合スペースが有り
(椅子と机があるんですよ)待ってる間宿題も出来るし、ちょこっと何かを食べたりすることも出来る。
スタッフさんも常駐しているから安全ですしね。

私は鍵っ子だったので←(懐かしい言葉!) 家に帰れない時は、学校から直接バレエ教室へ行き
クラスが始まる前は待っていました。
けれど私が当時通っていたバレエ教室は、お寺の待合スペースみたいな場所を借りていた場所だったから
暗いくて、しかもシーンとしてましたよ。。^^;
私からすると、誰も居ない家で時間を潰しているよりかは
誰かが来ると分かってる場所で待ってる方が、きっと心強かったんだろうなと思います。

そんな「隙間」時間を上手に使うことも
人から言われないとと気づかないものなんだな、と感じたりしましたが
伝えた相手は高校生だったので、これから幾らでも変わってくれるであろうことを期待してます^^

今日は蒔田トレーナーによる、セルフケア講習会を行ってから
クラスレッスンに続きます。
いつも何かしら「不具合」を感じている方には、何かしらの発見になりますように♪

11:15~13:00 セルフケア講習
13:15~14:45 クラスレッスン
14:45~15:45 作品クラス @登戸クラウドナインスタジオ
SAMSUNG

写真は、前回のものより。

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

バレエの先生どおし

先週、バレエの先輩、と言う記事を書いたのですが

今度はYoppa先生が、記事にして下さいました^^
新宿村でBreak inと言う、大人から始めるバレエスタジオを運営されています。
こちらをご覧ください^^

昨日レッスン後に生徒さんと話していて、ふと思うことがありました。
バレエって芸術、と言い切ってしまう人多いけど
その前に「外国の文化」な訳で、それを1人の人間が教えきれるものなんだろうか?と。。。

本に書いてあることをそのまま自分の知識にしてしまったり
歴史観をよく知らないまま「そうなんだ」と言う思い込みでお稽古していても、ダメなことって沢山あります。
それはステップを覚えたり、動きのニュアンスを覚えたりするときにも同じ事が起こります。
色々な人の話を聞いたりして、考えを比較して覚えるのと同じように
バレエのステップや動きのニュアンスも、そうやって覚えてゆくもの。

Yoppa先生も記事の中で書いて下さってますが
「皆で人を育ててる感」と言うのが理想です。
私も今思うと、実はそうやって育ててもらったんだな、と。
14年前から自分で動いていることだけど、結果は周囲から助けられてるとか
与えて貰ってるとか、そういう感覚に、最近やっとなってきました。

個人でスタジオを運営している部分とか
集客のこととか
わー、先生も同じような考えなんだなぁと思うのですが
今来てくれている生徒さんは、本当に自らが集めた(集まって来てくれた)存在。
誰かから譲り受けた(変な表現ですが)とか、依頼された訳ではなく
自分の考えの元に来てくれた方達な訳です。

そうすると囲いたくもなっちゃう気持ちも分かるけど
元々人の心って自由な存在。
羽ばたくのも、舞い戻ってくるのも自由なのですよね、本当はね。
と、思ってます^^

今週は敢えて、普段とは違う、自分のためのスケジュール週間にしちゃってます。
自分の心が求めている所へ動くようにしています。

スタジオの壁紙 4

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

スタジオ生のサプライズ・プレゼント

今週お誕生日を迎えられる奥田慎也先生に
火曜のレッスン後、少し早めにサプライズプレゼントを渡しました。

今回のサプライズは、私は一切ノータッチ。
スタジオ生達が自主的に「先生に渡したい~!」と作ったもの。
アルバムのようになっていて、他のページには、お祝いメッセージその他が貼ってあるんですよ♪
(もちろん、私のも貼ってあります (笑) 写真付きで!)
スタジオ生同士が連絡を取り合い、来れない場合はメッセージを代筆したり
他のレッスン日のクラス前に書きあったりしているのを見ていると、ホント微笑ましかったです。

ウチのスタジオ生の方達、皆、仲良くて
年齢層も幅広いのに、お互い割とすぐに馴染みあってます。
体験に来られた人には、スタジオ生の方も一緒に「お疲れ様でした~」と、声掛けて下さったりします。

IMG_4164 - コピー

幹事役を引き受けてくれた生徒さんは、幼稚園の先生。
よく特徴を掴んでいる。。^^ 
(先生、この写真だけ公開させていただきました♪ 製作者の許可は得ております)

Happy Birthday!
かなり舞台が夏に向けて詰まっておられますが
これからも益々ご活躍頂きたいと思っています。

火曜日のオープンクラスにはバレエ経験のある方も、少し経験のある方も混ざっていて
その日に居るメンバーに合わせてくださっています。
アレグロのAパターン(慣れている人)、Bパターン(余り慣れてない人)は本当に面白い。。^^
経歴のすごい先生だから足を引っ張るんじゃないか、とか思ってる人、もしかすると居られるかもしれませんが
そんなことは無いので、お気軽に覗きに来てくださいね(*^_^*)
詳しくはこちらをご覧ください。

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村