ウェストのクビレを作ろう!腹斜筋のストレッチエクササイズ

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

「腹斜筋」のストレッチエクササイズの動画を作りました。
自身が最近、ウェストのクビレよ、再び復活祈願!
と思ってコツコツ始めたのが、(じんわり)少しずつ効果が見えつつ‥♡
ぜひご覧頂けると、嬉しいです。


腹斜筋ストレッチはウェストを引き締めるだけでなく
お腹の深層筋に働きかけ、強くしてくれるため
いわゆる「固めない」動きに繋がります。
固まる動き=”筋力不足”の証でもあるので
力みやすい、肘から先(手首の動き)が固い等
レッスン中に、先生から力みを指摘されることが多い場合
コアを意識し直すことを、ぜひ考慮に入れてください。

踊りやすくなることと、身体が引き締まること
(加えて腰痛の改善にも効果が期待できたり)
一石三鳥を狙って、今年を終えてみてもいいかもしれません。

動画をご覧になって気になった方は
12月の土曜日、3日、10日、24日の3回 10:00~11:00
オンラインストレッチクラスのご受講、お待ちしています。
4名までのセミプライベートレッスンです。
お申込みは オンラインレッスンご紹介ページから。


踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作(または私が振り付けても♪)
踊ってください。バレエシューズ、ポワントシューズ問いません。

2月4日開催!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を再募集中です。

ただ今、体験キャンペーン中!!

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています
オンラインレッスンもあります

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

”人は目標を持ってる方が良い”

”人は目標を持ってる方が良い”

ある意味当たり前のことだけど、
その1例として書いてみようかなと思います。


母が2年前の10月末に肺に癌が見つかり
「年内生きられないかも」と、医師から言われました。
(のっけから重たいですが)
そこから入退院を繰り返す生活になったのですけど
その年の暮れに私が帰省した折「肉料理が食べたいから作って」と
新聞の切り抜きを渡され、ミートローフを作りました。
その帰省中はずっと「普段こんなに豪勢なの食べるっけ?」
と思うぐらいの食事を毎回作りました。


今思うと、豪華だったり見た目にボリュームが有るものは
実際は沢山食べられなかったりしても
目も心も喜ぶから、華やいだ気分になりますよね。
レストランに行くのが難しいのもありましたが
おうちごはんを充実させることで
一時でも「うわ~♡」という気持ちになってくれたのだと思います。

母からはいつも
「あなたは綺麗な場所を沢山知ってるはずなんだから、
うちでもそういったの、もっと見せて頂戴!」

と、かなり高度な難題を吹っ掛けられてきていましたが
母世代の人(昭和前半生まれ)からすると
”華やいだもの”が、希望や目標だったりしたのは紛れもない事実。
どんな時でも美的感覚ラインを絶対に崩さなかった点は
昭和初期の、今や失われつつある意識かもしれません。

バレエは美しい世界観のものですし
どちらかというと少し「背伸び」したもの。
または無駄のないものとか。
そこに近づくのが目標やひとつのゴールで、そして出発点だと思っています。


毎回ブログでスタジオパフォーマンスの募集をしていて、
きっと募集要項を「なんとなく」見てる方も多いかと思うんですが
目標が◎●を踊ること、であっても全然良いのです。

その中で、どこまでその作品のニュアンスに近づいてるかどうかを
普段リハーサルやレッスンで指導しています。
それは「バレエらしく」見えるために、とても必要なことなので。

ただ私の指導が「なんか難しそう・・」と受け取られやすいのは
ひとつは絶対、母の影響(笑)
実際はそんなんじゃないんだけどな。
でもその甲斐あって、40年以上もバレエを続けてこられたのかなとも思います。

1:18辺りから自作振付の作品も載せていますので、ぜひご覧頂けると嬉しいです。

踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作など、踊ってください。

2月4日開催!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を再募集中です。

ただ今、体験キャンペーン中!!

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています
オンラインレッスンもあります

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

「大人のバレエ」はマナーやモラルも美しく(ありたい)

「大人のバレエは、エレガントに美しく」

というコンセプトでバレエを指導してきていますが
そこには「マナー」も、やはり介在します。
マナーと言うのはバレエの世界に限らず、世の中一般のルール(モラル)でもあったりしますね。


時折SNSのストーリーズで見かけるのが
”無断転載禁止”と書かれている舞台写真のサンプルをスクショして
載せていることが、意外と多いのです。

写真は撮った人に著作権や所有権がありますので
サンプル段階ではいくら自分が写っていても、未購入段階ではまだ使用権はありません。
撮った業者側やカメラマンに著作権や所有権があります。
業者さん側は「今回〇月〇日、〇×発表会の出演者の皆様に限り、お見せします。ぜひ買ってくださいね」
という意味でサンプルを見せてくれてるのですから、守秘義務も守りましょう。


購入して手元に届いて初めて、やったー、私の舞台写真~♡となる訳ですが
公にする場合は必ずクレジット(撮った人の名前)を入れてね、というケースもあります。
それは「この写真の所有権は撮影した〇〇ですよ」ということから。

権利と言うものがあるのは、制作側を守ってくれるからなのだけど
守らない人がいる(知らなかった、無自覚だった、軽く考えてた等々)と
なんか残念だなぁ、という気持ちになります。

なぜなら、自分が撮った写真を無断で(しかも無償で)勝手に使われてたらきっと驚くだろうし、嫌な気持ちになったりしませんか?

しかも「無断転載禁止!」という透かしが入ってる場合は
解像度が低いため、写真そのもののクオリティも低いのです。プロの方からすると「解像度が低いのをわざわざ見せるな」と思うこともあるそうですし。

やはり、購入した写真の方が質が良いのだから
頑張った分、綺麗な写真が手に入ってから見せても全然遅く無いですよーと思う
1バレエ教師兼ダンサーなのでした。



踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作など、踊ってください。

2月4日開催!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を再募集中です。

ただ今、体験キャンペーン中!!

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています
オンラインレッスンもあります

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



私のアンテナ感度

季節で一番好きなのは、もしかすると10~11月かもしれないなぁ、なんて思う。
寒すぎず、暑すぎず、そしてお散歩しやすい。

昨日呟いていたことを、ブログとしてまとめてみました
「先生の考えって不思議ですね」と、かつて何度言われたか。
でも分かる人には分かるかなぁと。

奈良は文化財が沢山あり、日々の生活に共存(密着)してるのもあって、奈良の気質的にはゆったりのんびり。
かつて都が有ったところゆえに、今はこじんまり感が否めないけど、中心だった頃はきっと前へ前へ、と言う感じだったんじゃないのかな.. と、ふと思う。

奈良で育ってきた頃はこじんまりしてる分、目利き的な発見を楽しんできたけど、上京したら情報量が多すぎて、だんだん麻痺するようになって

多分最近時々感じる「折角東京にいるのに活かせてない」感は、そこに原因があるのかな。
こじんまりの目利きペースでマグロの一本釣り的にやるのは、めちゃ技術が要るもの^^;

東京は文化の消費(と言う表現が正しいかは微妙だけど)のペースが本当に早い。 知らないうちに通り過ぎてる。 でも案外地方都市在住の方に程よくアンテナを張って、キャッチするのが上手だったりする人がいたりする。
全部追いかけなくて良いからかもしれない。

ただ、生まれ育った土地に感謝なのは、本当にすごいものが身近にあるから。
期間限定で無くならないから(笑)それはホントにありがたく思う。

土地は広く、色々点在していて移動にも距離がかかるVS狭いところに凝縮している、の違いですね。
まさに。
昔からある文化が偉大過ぎるのです・・でも、それはすごいこと。
片や、どんどん新しく消費されていくペースが速すぎて、拾いきれない場所にいると
拾いきれないからむしろ鈍感になる、というのも分かる。


昔からかっこいいものや美しいものが好きだったけど
圧倒的に隙が無く、そして現実離れしているもの
(例えばファッションショーとか舞台とか)と、
生活感との兼ね合いというのが理解できなくて、一人勝手に悩んでいたりした。
自分が思い描くところには、ずっと辿り着けないんじゃないかと。

でもこんな悩みを持っていたことが、今はエライじゃんかーと思えたりする。
多分突き抜ける人は、それが分かるんだろうなと。
(でもできれば、もう少し早く分かりたかったよ)
枯れちゃダメだあ、と自分に言い聞かせる。

生活感という手垢みたいなものを拭えるかそうで無いか、の違いなのかなと思ってたけど、それも違うんだなと最近わかってきた。
今の年齢ゆえの到達したい場所を探してるから、また違う角度で悩み始めてるのかもだけど、 外野の意見に惑わされぬようにしたいし、それが周囲から遠慮されないようにもしたい。

昔から「変わってる」扱いされてきたけど、多分これが根っこなのかなあと。
少しだけど、分かってきて良かった^_^
今はクリエイティブ系に、そう言った考えの方達いるから大丈夫。
トップの方に行けばなおのこと、皆変態並みに変わってる笑
だけどバレエの世界だけで見ると、まだ中々難しいのだおね

個人的に思うに、昔から「ただ練習して成果を出す」だけじゃないんですよね。
何か繋げたい。
なぜならその人が個々に持つ感性があって、それが開く場所があると幸せじゃない?と。

アンテナ感度は、あい変わらずこじんまりの目利き程度ですが
それと合う人に、めぐり逢いたいと願っております(^^)決してとんがってはおりません!笑


踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作など、踊ってください。

2月4日開催!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を再募集いたします。

ただ今、体験キャンペーン中!!

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています
オンラインレッスンもあります

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

華がある人

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日朝のレッスンに行く途中、某駅でマニュエル・ルグリ氏とすれ違いまして
思わず「!!!!」と、目で追いかけてしまいました。
一緒にいたのは、公演のディレクターかな(パトリック・ドナだと思う)
あともう一人女性のダンサーがいました。
★実はすれ違うのは2度目なのですー^^

パッと目に留まるというか、(こちらが勝手に知っているのもあるし)
「おぁおー!」と思うこと、(例えば芸能人でも)あると思うのですけど

そこだけ何か輝いて見える

のですよねぇ。


クリエイティブな仕事だから、そうなのかもしれないし
元々容姿端麗のうえ、輝かしいキャリアだからそうなのかもしれないし
でも60歳近くになって、あの華のある雰囲気はちょっと‥普通じゃないです。
(歩いてただけなのに)
スター、なのでしょうね。


それにしても、偶然であっても
滅多に会うことの無い人とすれ違うタイミング、という運があるのは

「がんばれよー」なのかなぁって(^^)
勝手に思ってます(笑)
折角バレエをやっているのだから!!

★過去記事ですが、こんなのがあったので貼っておきますね。
マニュエル・ルグリ「バレエ界のレジェンドが語る、人を育てる極意」



踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作など、踊ってください。

2月4日開催!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を再募集いたします。


ただ今、体験キャンペーン中!!

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています
オンラインレッスンもあります

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります


バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

長く踊れるために大切なことは「無理しない」

大きなバレエの公演に出なくなったのは、3~4年ぐらい前かな。
コロナ禍じゃない頃ですね。
(婦人科疾患が見つかったことで、ちょっと遠のいてしまった感じ)


往々にして、最初の頃は各パート毎に週2~3回ペースで
1~2時間位のリハーサルで始まりますが

終盤になると出演者が全員集まるため、かなり長時間で
しかもほぼ毎日になります。
今、そういうのできるのかな‥とか、ふと思ったり。
もちろん徐々に体を慣らしていけば、可能だと思うけど
100人近い人数が集まって、一つの空間の中
長時間時間を過ごすのは、本当に体力が要ります。
(その後クラス指導が有ったりしますし)


2月のスタジオパフォーマンス、メインは大人の方向けなのもあって
週1ペースのリハーサルで進めています。

個人のソロを中心にしているのは、大人の体のことを考えて
余り無理に詰め込まないように配慮しているため。

踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作など、踊ってください。


女性は40代後半~50代で閉経を迎えると自ずと骨密度が下がり、血管が固くなり
そして筋力も低下しやすくなり、疲労回復力が遅くなる。
普段元気であっても、やる気だけでガツガツ頑張ると
怪我をする可能性がとても高くなる。
そのため、弱くなってる部分を補うためのトレーニングをプラスしたり
自分を俯瞰しつつ、今の自分に合った方法で動いた方が良い。
(お医者様から指南されたことを、そのまま書きました(笑))

リスクは多いけど、やってはダメ、というものではなく
今の自分の状態を緩やかに上昇させていけばいい、という気持ちの方が長続きしますし
そしてポイントを押さえるから内容が深く濃くなり、結果良くなります。

沢山練習しなきゃいけない、という気持ちはとても素晴らしい、でも
量もだけど、質はもっと大事です。


ただ今、体験キャンペーン中!!

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています
オンラインレッスンもあります

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

うなじを美しく~「踊る時の目線のヒント」

先日公開した動画
「踊る時の目線について」を見た方が

「すごく勿体付けてるように見えるけど、これが動きとして綺麗に見える術なんだね」
と、嬉しい感想をくださいました。
(普段バレエはしていない方です)


目線のある部分は顔。
顔は背骨の真裏に当たります。
なので、背骨の一番てっぺんに近いところで「ものを見ている」ことになります。
(背骨は首で終わっていません。後頭部の鼻の後ろまで続いています。)
なので目線が決まることは、首筋やうなじのラインも綺麗になっていくことに繋がります。

後頭部~首~背中にかけてのラインが綺麗で得をするのは、立ち姿だけではありません。
踊った時にこの部分がしなやかに動いていると、何倍も綺麗に見えます。
「上手に見える」「垢ぬけて見える」点でもありますね。


★年齢を経ると、首回りも短くなってくると言われます。
やはり縮んでくるのかな・・また前かがみの姿勢が多いと、首回りの筋力が衰えやすい。
コロナ禍で老化が進みやすいなぁ・・と私自身気にしてます^^;
目線をしっかり上げて、首を長くして、レッスンに臨みましょうね。
美しく踊るヒントにもなれば、幸いです。

ただ今、体験キャンペーン中。

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。


踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作など、踊ってください。

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ




”演じる”ことで、上手く行くこともある


祝日ですね。
ちょっとライトエッセイ風に、書いてみたいと思います。

私の、教える気持ちがメインですが
大人のバレエの、一つの上達方法(上達じゃなくても)として
読んでいただければ幸いです。

最近実感するのは「喧嘩をしても仲直りができるのは、実はすごい」
ということ。

喧嘩まで行かなくても、(指導をしていると)相手の感情の中に入らざるを得ない時とか
または一歩踏み込んだアドバイスや、より良くなるための少し角度を変えた指摘など
「せざるを得ない」場合に、最終的に受け止めてくれるか、そうじゃないか。

普段自分は「私は〇〇です」という肩書を演じているようなもの、と捉えています。
レッスン中、子供達によく言うのは「教室の中では、バレリーナだよ」
普段の生活だと、〇〇ちゃん、に戻って良い訳ですが
教室の中では、バレリーナを演じてみようねと。

バレリーナ、というものが分かっていないと
自分の好きなようにやりたがるものだし、すぐ遊びだしちゃったりする。
でもそこで”バレエの先生”を演じている私が注意をして、諭して、教えていくわけです。
私が仮にバレエの先生を演じていなかったら、
「そうだね、もう辞めて違うことして遊ぼう~」となっても良い訳で。
でもバレエを分かっているから、そうはさせずと工夫しつつ
”教わること”も一緒に教えていきます。


大人の場合でも、こちらは先生を演じていても
相手は生徒を演じていない、というケースも。
そういう時、実はとても気を遣います。
気を遣いつつ踏み込んで伝えていても、最終的相手には伝わってなかった、という結果になることも。


「演じる」と言うのは、”私”が何かをしてみたい!ということだけではなく
様々なシチュエーションにおいて、どう感じるか、どう言った気持ちで行動するか
だと思っています。
舞台やテレビに出て演技することが「演じる」じゃなく。

「演じるなんて、嘘っぽいわ」と思われるかもしれませんが
ではなぜ、優れた役者さんの演技で泣けたりするかと言うと
自分がそれに、共感できるから。
本を読んで感動できたり、内容にハマったりするかと言うと
作者の考えがむき出しのままではなく、ちゃんと体裁を整えられて
目にすることができるからです。
芝居がかった、とはまた全然別物です。

先生を演じているから、意を決して指摘しても聞き入れてもらえるとか
生徒を演じているから、できない時のもどかしさや思いを感じられるとか
そういった”気持ち”への想像が湧くことで、成長します。
特に形として残らない踊りって、そういう部分の積み重ね。

理解すること=分かった、腑に落ちた、ということと一緒に
お互いの立場や気持ちも尊重できる、という部分に繋がるといいな。

と、そんな気持ちを書いてみました。
バレエのレッスンや踊りにも、きっと形になって表れてくると思います。







踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作など、踊ってください。

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
現在リハーサル(個人)も行っています。

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ









踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作など踊ってください。


早いもので、ピアノ伴奏付きバレエクラス&スタジオパフォーマンス
延期を決めてから1ヶ月が経ちました。
開催は2月4日(土)です。
昨日は募集のための拙チラシを、バレエショップ5店舗に置かせて頂きました。
(てくてくてく・・・・歩いてバスで、回りました)

シルビアサブナード店

ミルバ新宿店
チャコット新宿店
ジュエレスク
ドゥッシュドッスゥ

心より感謝申し上げます。

もしお店で見つけて頂いた時、お手に取って(そして持ち帰って)くださると大変大変嬉しいです。
そしてお申込みやお問い合わせ頂けたら、もっともっと嬉しいです❤︎
もうしばらく募集します。どうぞよろしくお願いします。

チラシ紙面上割愛してしまいましたが、レッスンのみの参加も可能です。
その後パフォーマンスを見て頂くこともできます。
また教室から練習がてら、生徒さんを出演させたい先生の参加も歓迎です。

詳しくはお問い合わせくださいませ。



踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作など、踊ってください。

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
現在リハーサル(個人)も行っています。

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


良いお手本を見る

良いものを見ること、いいお手本を見るのは大事と、よく書いていますが
今日のブログも、そんな記事(実例)です。

先日幼稚園バレエに、こちらの本を持っていきました。
中は英語なのですが、写真と構成が良いため
子供達はジーっと見ていましたよ。

教室には鏡が無く、いつも私が鏡代わりになり
良い姿勢も悪い姿勢も真似をして
これは〇、これは違う×を教えています。
(悪い姿勢をした時の、ウケっぷりはすごいものがあります(笑))

本を見せた時、スペシャルなお手本が目の前にある訳ですから
皆ピーンと真似をするんだけど、その様子が面白いの!
こんなに綺麗なら、普段からできるでしょ、と思うけど
お手本としての種類の数が一つ増えることで
きっと「あ!」と反応するんでしょうね。


良いお手本に囲まれていると、その”手本が基準”になり
(そのまま興味を示していれば)自然と目標にしたい、とも考えるようになります。
それらが頭の中で形になって、アウトラインができていきます。
様々な作品を見るのも、自分の中のアウトラインを増やすために役立ちます。

その動きのイメージができてきて
じゃあ自分の体の中の導線の→をどう扱ったらいいの?
という具合になっていきます。
足を上げるにしても、バランスを取るにしても
そして踊るにしても。

振付を習う時も、しっかり見ようとするようになり(多分きっと)
見流す、聞き流す、ということが減り、見たものを再現するようになりますが
さて、ここからが難しい。(ここまでは序章)
私含めて、大勢の方が躓くのは中々再現できないから。
だけど人それぞれ、アウトラインの再現度の差はあれ
正しく見て想像することは、とても大切なのですよね。


いつも真面目な記事ですが、今回も真面目に
”上達”について書いてみました。ふふ。



2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
現在リハーサル(個人)も行っています。

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ