火曜日のオープンクラス講師・元新国立劇場バレエ団ソリスト奥田慎也先生のお写真です。
随分前にお借りしていたのに、掲載が今頃になってしまいました・・(汗)
ご自身も仰ってることですが、膝の大きな手術(前十字靭帯損傷)を過去2回されています。
普通なら方向転換をしたり、踊りを諦めたりするだろうにと思うのですが、今も現役続行されています。
動きは今でも滑らかですし、アレグロのパートの構成はいつもすごい。
大人バレエの生徒さんは、通常男性ダンサーと接する機会は滅多に無いと思います。
(会社の男性とは全然雰囲気違うし。。)
なので最初は少し遠巻きに見ていた感もありましたが
徐々にダンサーのバックグラウンドにも、関心を示してくれるようになりました。
こないだのソチオリンピックで、41歳の葛西選手が伝説になったと騒がれていましたが
バレエの世界も、競技ほどじゃないけどある意味似ていて
10代~20代の「動いてすごい!」ダンサーもステキですが
30代~40代の「人生経験を経て深みが増した」ダンサーも素晴らしいと、私自身思っています。
バレエの作品にたいして知識が深い方なので、探究心もすごいですし
そして演技の面でもとても定評がある方なので、益々幅を広げて行かれることだろうと思っています。
沢山の先生を抱え、華やかに運営しているスタジオも沢山ある東京ですが
ウチの場合、ミーハー的な部分だけじゃない方向性でお1人の先生を招き入れた感(笑)
面倒見が良い方なので
「今からでもちゃんとバレエ習いたいな」と思っておられる方には、本当にお薦めの先生です。
火曜日オープンクラス
19:15~20:45 @登戸クラウドナインスタジオ
パ・ド・ドゥクラスの講師も担当して頂いています。
⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村