こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日はこちらの音楽鑑賞へ。
「おんがく歴史おと絵巻2」
友人のピアニスト、みっこさん企画主催のコンサート。
面白かったです!
(音楽コンサートが面白い、と言うのも珍しい笑)

ピアノトリオ(ピアノ、バイオリン、チェロ)、ハープだけでも十分素敵なのに
そこにお芝居が加わる!?しかもお侍さん・・・
でもこれが実はとても効果的で、背中を正して聴くだけでなく
「そっか、なるほど」と言った気づきにも繋がって。
いわゆる「完成形」を目指したもの、と言うよりも
変容の可能性を秘めた本番だった気がします。
小島慶一さんの詩が、ドビュッシーの「夢~Rêverie~」に載せて読まれた時
間合いの絶妙さと音楽とが相まって、ジーンとしてしまいました。
そしてハープ!子供の頃に憧れて(多分童話の読みすぎ)いた楽器。
楽器の形も美しいけど、奏でる姿も音も美しくてうっとり。
ピアノトリオの演奏は本当にいつも聞き入ってしまう。音色が艶やかなのです。
昨日は珍しく日曜日のレッスンを休講にして、生徒さんも一緒にお連れしたのですが
とても楽しんでおられました。良かった良かった。
素敵な会をありがとうございました。
→募集は6/30まで延長しました。近々会のコンセプトについて、説明したものを載せたいと思います。
『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。
体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。
バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
