「見せて」しまわない美しさ

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

いつも同じ景色を見ていたら感じなくなるけど

ちょっと視点を変えたり、少し離れて見ることで、なるほど!と思ったりできますよね。

朝5時の景色。霞の中の富士山。

人って神秘に惹かれるんだなあ。

なんでもかんでも「見せて」しまわない方が良いんだなあ。

霞がかかってると、より美しく感じません?

そう感じた朝でした。

———————————————

夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。


初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!

Kayano Ballet Studio HP

Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

昔やってみたかったことが、今叶ってるかも?

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昔やってみたかったことが、今叶ってるってことありませんか?

私9歳の頃、妹が生まれた時(5歳上の姉が居る)
「保育園の先生になりたい!」って、思ったんです。

年月は流れ・・・
保育園の先生にはならなかったけど
現在幼稚園や保育園の子供達対象に
バレエを教える、と言うことをやっています。

 

また過去に
「もうバレエ嫌!!!!!」と思った時期があり
役者を目指してみたことがあったのですが

芝居を目指した動機が不純だったため
その当時は上手く行きませんでした。

(よく考えると、バレエが嫌と言うより
環境が嫌だったのだと分かるのだけど。)

それがここへきて
「かや野さんは踊るだけでなく
演じることも向いてるね」と言われることがよくあったり。

最近の私のレッスンが
「健康寄り」になってきていて(笑)

身体のあちらこちらが痛い、と言う方に対し
治療まではいかないけど、ちょっとした調整や
アドバイスが出来たりするのは

これまた過去に
「マッサージや施術も出来そうだね!」と言われ
実際にそれらを学んだことが、活きています。

バレエスタジオ始める前は、違うお仕事に従事⇒講師紹介
レッスンと並行しつつ
当時は無我夢中。とにかくがむしゃらだったけど
私のモットーは、今も昔も「楽しく働きたい!」なのです。
そして知識も仕入れたい、人とも出会いたい。

★ワインやチーズを扱うお仕事も経験。
本当に奥が深い世界です。
(ゴージャスに見える指輪は、貴和製作所で買ったパーツで作成)

 

バレエを教えることは10年習ったから出来ます、と言うものではなく
ある一定の技量(教えるも踊れるも、両方有る方が好ましい)と
社会的通念や一般常識は必要です。

会社に行かずにどうやって身に付けるかと言うと
稽古場の上下関係とか、先生のアシスタントから学ぶとか。
(私はそれがとっても下手だったので、社会で勤務することで学びました)
華になる部分は、社会生活で得た20代でした。

踊ることは今もこの先も大好きだけど
もっとバレエの世界が社会と通じ合って、広がって行く方向に
これから携わっていけたら、と感じる今日この頃です。

———————————————-

夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。


初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!

Kayano Ballet Studio HP


Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

【親子参加OK!夏のストレッチ&バレエ講座】

KayanoBalletStudio代表の河合かや野です。

昨夜かなり激しい雨が降り、その後台風は西へ向かったようです。
豪雨による被害に遭われた方が、更なる被害に遭われませんように。

【8月限定・親子参加OK!夏のストレッチ&バレエ講座】

月曜 19:00~20:30
木曜 11:00~12:30
@新宿御苑前スタジオ ※事前予約制

午前中時間が取れるかも!な、お母様。
長い夏休み期間中、お子様をずっとお家で遊ばせてるのは勿体ない!
猛暑で外遊びがきつい時は、室内で動いてみる。
この機会に、一緒にバレエを親しんでみませんか。
お子様の年齢は、4歳以上から対応させて頂きます。

★就学前の小さなお子様がご一緒に参加される場合
こちらのようにさせて頂きます。
~40分¥1000
大人の方&小学生以上は初回¥2,000、2回目以降は¥3.500

★持ち物★
動き易い服装、靴下、タオル、水分補給できるもの
バレエウェア・シューズをお持ちの方は、ご持参下さい。

夏休み8/13~8/16です。
その期間はお休みさせていただきます。

******************

小さなお子さんは、自分が興味が有る事には
ものすごーく集中して色々できるんだけど
与えられて何かをやる、と言うことへの関心が未知数のため
このように配慮してみました。

お母さまとも一緒にできる、身体遊び
バレエのプリエやタンデュを取り入れたリズム運動
しなやかな身体を作るストレッチやエクササイズ(大人も子供も一緒にできること)
等をチョイスし、最長90分クラスといたします。
途中休憩(水分補給やトイレタイム)も入れますのでご安心下さい。
小学生以上は、バレエにもう少し特化したことを沢山やる予定。

どんな年齢層のお子様が集まってくるか
それとも大人の方だけなのか
今は全くわからないけれど
クラスは集まってきた方の様子を見て
いつも空気作りや、クラス内容を組み立てております。
事前予約をお願いするのも、予め予想を立てやすくするためなので
ご理解頂けると幸いです★

お問い合わせはお気軽に、問合せフォームからどうぞ。

写真はお借りしました★

———————————————–

夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。


初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!

Kayano Ballet Studio HP


Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

今日のレッスンについて

KayanoBallet Studio代表の河合かや野です。

<おしらせ>

本日のレッスンは、台風の影響に配慮し、休講にいたしました。
明日のレッスンは開講予定です。
どうぞご予約お待ちしています。

 

****************

スタジオ生の方には、8時台にメーリングリストにてお知らせ。
ブログ等をご覧下さってる方には、お知らせが遅くなりゴメンナサイ。

新宿御苑前のレッスンは、スタジオとのお約束で
予約制システムとしております。

フラッとオープンクラスのように行けたら良いのに!と
思ってる方居られると伺ってますが
基本的に、ご連絡頂ければ開講いたします。

これらをどうぞご理解頂けると嬉しいです(*^_^*)

 

 

———————————————–

夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。


初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!

Kayano Ballet Studio HP


Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

健康、体幹、トレーニングなどへの雑感

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

今朝は少し涼しい!と喜んで
朝から即席で作ったカレーを食べて、一汗流してる・・

昨日耳マッサージについて、Lineblogを書いてみました。

神門と言う場所をほぐすとイイらしい、のですが
子供の頃悪さしたら先生から
「耳のあんまじゃーー」と揉み揉みされた場所だなぁ、と
つい懐かしくなりました(笑)

↓ ↓ ↓
耳の一番尖ってる辺りね。

痛いけれど、ここを揉むと自律神経に働いて
身体が柔らかくなったり、頭がスッキリしたりします。
首の凝りも取れて、胸骨へも働きかけるとか。

子供の頃の記憶を、おぼろげながら辿って行くと
一見厳しそうに見えても、それが体幹づくりのことだったり
夏を元気に過ごすコツだったりしていたんだなって。

私が一番最初に習っていたバレエの先生は
夏の発表会シーズンで超多忙の頃は、毎日梅干し5つ食べて(!)
それで50歳を余裕で過ぎるまで、沢山踊っておられたり

耳のあんまが罰ゲームだった先生も
多分60歳近かったと思いますが、体育の授業はいつも倒立があって
先生は支え無しで出来てた方だから
いつもきっとトレーニングされてたのかな。

今は「これが最新なんです!」みたいに
新しいトレーニング方法が編み出されたかのように見えるものが有ったりして
取っ掛かりやすく、そして続けやすいように誘導してくれてるな、って感じます。

私が家で地味にやってるセルフケアは
これまで教わって効果が出てることと
経絡等のツボや、体の反射区からくる効果をミックスさせています。
ゆったりやれるから、続けられるし
自分でカスタマイズできるから。
ストイック系は、バレエで十分やってるから
そこは緩急もたせたい。

そんなことをフッと想った夏の朝でした。
もうすぐ八月になる・・・・

————————————————

夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。


初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!

Kayano Ballet Studio HP

Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

当時と今と(呟きブログ)

バレエ教師兼ダンサー、河合かや野です。

 

こちらの写真は、初のスタジオ発表会の時のもの。
2003年ですね。
友人のスタジオ発表会の枠をお借りし、
当時の生徒さんたちと一緒に参加。
レ・シルフィードを演りました。

今だから言えるけど、当時は
無駄に色々厳しかったと思うし
受け流すとか、寛容に捉えることができなくて
「こうあるべきだ!!!」と言う考え方がとっても強かった頃。

後ろでサポートしてくれてるのは
今や生徒さん達を、どんどん海外のコンクールに輩出されてる
デパルクバレエスクール主宰の浩二君です。

当時私に
「子供、教えたら?」とずっと言ってくれていて

でも子供は一向に集まらず
当時どんどん集まって来てくれたのが、大人の方。
それもあってずっと
「大人のバレエ」として、やってきていたのです。

その後色々な指導者コースを取ったり
パリ・オペラ座のペタゴジーを学んだりしたことが
今ようやく活きて来てるのかな、と。

この知識は大人の方にも当てはまることがいっぱい!と感じて
色々その中からピックアップしてきたのだけど

今になってようやく「大人と子供の違い」を
当時よりも、もっと深い意味で分かるようになり
今後の展開を、色々と考えるように。

あっためて、あっためて育てる派だから
どちらかと言うと大器晩成型のため、本当は焦る必要もないんだけど
最近の周りの成長スピードを見ると、取り残されてるのか?と
感じることも。

そういう時は
キリキリと頑張っていた当時を思い出すようにしています。
で、「その頃は頑張ってた!」
「そして今も頑張ってるよ」と、自分を励ます(笑)

動かないように見えることでも、成長してるって言いますから。
お時間ある方は、ちょっぴり更新した講師紹介をご覧ください。

 

 

————————————————-

夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。


初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!

Kayano Ballet Studio HP


Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

あっためて、あっためて育てる派

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日幼稚園バレエは保護者見学会。
2か月毎に一度、見学会を行っています。

普段どんなことをやってる?できてる?も大事ですが
その子の身体の特性や癖などをクラスを通じて知ってもらい
まず親御さんの意識を、高めてもらうことが
(見学会を行うための)目的です。

姿勢や立ち方、座ってる時の状態など
細かく見る癖が付いてるので、すぐ分かっちゃう。
他の子が難なく出来てることでも
その子のからだの癖(個性)によっては
少し意識改革が必要ですよ、と
個別に注意喚起を促したり。

それを全体として見てもらった時
「なるほど!」と理解して下さった親御さんが幾人か居られました。

 

★1年前にくらべ、この子達も大きくなりました!

親御さんは自分のお子さんには
ずっと健康な身体で居て欲しいものですよね。
まず私は「からだ作りを先にした方が良いですよ!」と
伝えますし、フィジカルな内容を沢山盛り込んでいます。
心は伴って付いてくるから。

習慣として子供の頃に、身に付けられるよう
また、楽しく伝えてくれる人と早いうちに出会っていたら
成長して、大きくなっても意識の中に残るんじゃないかなと
常々感じてます。(私がそうだったので)

 

子供の頃たっぷり褒められて育った子は
大きくなっても、自己肯定感が上がるだろうなぁ・・・。
厳しいことやしんどいことが有っても
歯を食いしばれるだろうな。

それにしても、この暑さ。
アウトドア系の運動が難しくなると
どうしてもインドア系になりますよね。
外遊びで得られることが、夏の間難しくても
バレエやダンスでしっかり補えるといいよね、と思う今日この頃です。

大人の方の場合は、自分で自分に責任をもたなきゃなので
「このままでもいいーもん!」と開き直らずに
「まだ私でも変われるかな・・・」と、可能性を信じてみてください。

私は最近小さな子に接することがとても増えてきたので
「命を預かる」ことを、再認識してます。

大人は自分で自分の命を預かってる、と言うこと。
困ったことが起きてから行動するのも良いけれど
命って、可能性ですから。

 

ユル記事、LineBlog

 

————————————————–

夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。


初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!

Kayano Ballet Studio HP


Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

キラキラティアラから、思うこと

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

キラキラティアラを、昨日お友達のバレエの先生から購入♡
美しい・・

最近ティアラは、ご無沙汰だったので・・気分が高揚♡

その先生とお会いすると、いつも貴重なアドバイスを沢山下さるのです。
お付き合いは、私が20代の頃からだから長い長い・・

一言で言うと
「バレエの世界以外の部分から、今の自分の状況を見るのが上手」

バレエ教室が、以前よりもかなりかなり増えてきてる昨今
そして10年前~20年まえとは、大きく状況が違ってきてるから
「成り行き任せ」では、やっていけなくなってきてるんですよね・・
そのことをひしひしと思う。

それはさておき、
このテイァラは8/25の、先輩の舞台で踊る時に使います!
気合い入れて練習しなくては。

ものすごーく頑張っていた10代、20代
とにかくスタジオの発表会!を頑張っていた30代
そして今・・・

20代の頃はまさに「上達や、舞台にでることが目的」でバレエしてた。
特に技術面が向上すること、そうなれることで
他者から認められると思っていたので。
かなり、嫌な性格だっただろうな・・^^;
今だから書きますが、バレエ団も受けていたのですよ。
すごすぎるところ受けちゃったもので、落ちたけど。
けれど、トライしたことは偉いと思う。

今でももちろん、まだまだ上手になりたい!
だから準備しておく。
けれど発表会や公演だけ、が目的にならなくなり
長い目で見て、どこまでやれるかな~
どこまで活用できるかな~です。

これはあくまで、私個人の価値観ですから
発表会目的!でバレエを頑張るのが、悪いとは決して思いません。

こちらは長くなるので、またいずれ・・・

★Line Blog ゆるっと復活しました!

 

————————————————–

夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。


初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!

Kayano Ballet Studio HP


Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

普段から、からだを動かすことをしよう~夏のストレッチ&バレエ講座 

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

暑いですね、が挨拶言葉になってる今日この頃。
エアコンが無いと生きていけない!になってますが
私の場合、大体27度設定にして、風量で調整しています。
冷やし過ぎると内臓が冷えて、腰痛??のような症状が出たりするため
暑いからと言って、体温と差があり過ぎるものを飲んだり
その状況に居続けるのも、良くないなと。

さて8月のスケジュールを更新しました。
この暑さと、最近特に感じる環境のことを想い
本来夏は一番体がほぐれ、そして強くなれる時期でもあるので

「もっと普段から、からだを動かすことをしようよ♡」
夏のストレッチ&バレエ講座
と題したクラスを8月のみ行ってみようと思います。

月曜19:00~20:30
木曜11:00~12:30
初回のみ体験可能。その後はビジター受講または
ご入会頂けた方には、チケット受講、1レッスン受講もできます。
受講希望の方は、事前予約をお願いいたします。

★動き易く汗を吸う素材のお召し物をお持ちください。
タオル、水分補給できるものは必須!
バレエシューズが無い方は、靴下でもOK.
バレエウェアをお持ちの方はご用意ください。

<内容>
クラスの最初、ヨガマットを使ってエクササイズします。
その後バレエクラス。センターではバレエっぽくない?動きも
たまにはやってみたりするかも??

エクササイズには、バレエに必要なアンデュオールに繋がる動きや
最近ここは大事!と感じている、前鋸筋のエクササイズも取り入れます。
ちょっとキツイ・・と感じることもあるかもしれませんが
本来身体にとても必要な筋力だと思って頂けると嬉しいです^^

 

—————————————————

夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。


初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!

Kayano Ballet Studio HP


Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

群舞を踊る時、揃えるためのポイント!

KayanoBallet Studio代表の河合かや野です。

夏は舞台があちこちで沢山ありますね。
成長の季節とも言えます。

子供さんから大人まで、
この暑い夏、各所の舞台で花開きますよう

2011年頃に書いた記事を掘り当てたので(笑)
加筆して載せてみます。

群舞を踊る時、揃えるためのポイント!

参考になれば幸いです。

 

—————————————————-

夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。


初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!

Kayano Ballet Studio HP


Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ