明日から6月に入ります。
良い時間を、今年も過ごしてこられましたか?
常々「レッスンにもっと来たくなるためには、何をしたら良いかな?」と
考えておりまして。
バレエが好きな理由として、美しくなりたいとか
想像力のある人になりたいとか、もっと踊れる様になりたいとか
色々あると思うのですが
漠然と考えていても、それらは磨けるものでは無いんですよね。
バレエやダンス、音楽をされている方は
”即興”と言う言葉を、ご存じだと思います。
踊りで即興と言うと、その場の空気を感じ取り
振りを仕上げることを言います。
クラスでも時々簡単な即興で~、と
歩き方や手の動かし方をさせてみることがありますが
意外~と皆さん出来ない(ー_ー)!!
16小節ですら、浮かばない人が殆どです。
それは多分、普段から決まりきったものを常に身にまとい
与えられること(教えてもらうこと)に慣れていて、
自らクリエイションをしなくなってるからかも?しれません。
(自分でこれが良い、と思って買ったものであっても
時間が経つと、インスパイアされない状態になって行ってしまいますよね。)
脳は右脳と言う、直感やクリエイションをする部分と
左脳と言う理性を保つ部分、その両方が相互に信号を出し合って
その人の行動パターンを形成しています。
お洋服の着こなし(コーディネート)はじめ
普段レッスンで着用するウェアに、たまにはテーマを持たせてみることで
脳に新鮮な”風”を、通してあげましょう。
色合わせは、ご自分のセンスを磨く上で
大変大きな意味を持つのと同時に、
普段のレッスンにも、瑞々しい活力を与えてくれます。
☆配色の例☆
⇒ピンクのスカートとか
また、トルコキキョウをイメージしたら
分りやすいですね~^^
要は何でも良いんです^^
フラワープリントのスカートを、そのまま着用頂いても構いません。
ただ色味のバランスをよく見て、コーディネートしてくださいね。
イベントページを立ち上げてみました。
https://www.facebook.com/events/1286522548032531/
また、ジュエレスクさんでも、図々しくご紹介をお願いしたところ
快諾して頂き、お店のFBページで即記事にして頂きました。
ありがとうございます。
※この2日間、黒は着用不可。
今回は私も、ウェア(スカート)のレンタルはいたしません。
ご自分の工夫とイマジネーションで
コーディネートをして頂けたらと思います。
6/2(木)19:00~20:20(バレエ・ベーシック)
20:20~20:50 ポワント基礎
6/4(土)13:15~14:45 (入門バレエ)
体験希望の方は、参加ボタンをポチっとして頂いた後に
お問い合わせフォームから、メッセージを送信してください。
(これでお申し込みが完了となります。)
⇒ http://bit.ly/1U3k3fw
なおこの2日間に、テーマに添ったウェアを着用し
体験日にご入会された方は、入会金を10%お値引いたします。
体験レッスン料金¥2,000。
(当日ご入会の場合は、体験料全額返金。
またご入会の際に、レッスンチケットの購入または
月会費1か月分の納入をお願いしております。)
体験のキャンセル料はかかりませんが、キャンセルされる場合
事前に必ずご連絡をお願いします。
それでは、お申込み&ご参加お待ちしています!
http://bit.ly/KayanoBallet
————————————————————————☆
大人のバレエは、エレガントに美しく。
代々木と新宿村スタジオでバレエクラスを行っています。
当スタジオのレッスンは
「初心者から経験者まで、楽しく分りやすい指導」がコンセプト。
身体の正しい使い方と、基礎を大切にしたレッスンのため
美しく、優美に踊れる身体へと変化できます。
体験レッスン随時歓迎中です。お問い合わせはお気軽に!
http://bit.ly/KayanoBallet
体験レッスンのお申込みはこちらから。
☆踊る機会を探しておられる方へ
スタジオパフォーマンス、行います!
Kayano Kawai
バナーを作成
お気軽にフォローして下さいね。
ブログ村ランキングに参加しています。
応援ポチっとお願いいたします。