自分の持ち時間

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日のオンラインレッスンで、多分10年前ぐらいに買った
チャコット製のベロアのウェアを着てみました。
正直まだ暑かった(笑)汗びっちょり。

この角度が一番脚長に見えるので、お写真撮る時は試してみてね!

チャコット製品は長持ちするよね~と、皆口をそろえて言います。
そのため、それなりのお値段がします。
またモチベーションアップのために、沢山ウェアを持っていたい人は
もう少し廉価なのを買い替えれば良い、という考えもあって
どちらが正しくて、どちらが間違い、という訳ではないのです。


私がスタジオパフォーマンスの告知を始めた時
スタジオでやるのに、その金額は高い、と言ってきた人がいました。
ホールで行う会と同じぐらいじゃないかと。

場所のレンタル料やリハーサルの指導料、そして集まるであろう人数を考えると
安ければいい、という考えにはどうしても至らず。
でもこれが私の考えだし、また高いという考えもあって然り。


だけど、デフレに慣れている感覚と相まって、円安やウクライナ情勢等での物価高で
付加価値への感覚が、大きく変わろうとしているように感じています。
時間へのコスト
品質へのコスト

そしてそれらは、これまで「沢山あって当たり前」だったものが
減少していく可能性も、大いに秘めています。

自分の持ち時間は変わらないのに、機会は減って行くのをジワジワと実感中。
だからこそ、1回ずつを大切に、とより強く思うのかもしれません。
そのためには、自分自身も元気でいないとね!

10/29(土)生ピアノ演奏によるクラスレッスン&スタジオパフォーマンス行います。
当日のみ参加(参加特別枠)または、リハーサル付き(5回/10回)参加、のいずれかからお選びいただけます。またクラスレッスンのみの、参加枠もございます。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ





建設的なリハーサルのススメ ~自習編

先日建設的なリハーサルのススメ を書きましたが
今日は具体的な例として、自分自身が安心・納得でき
しかも効果的なヒントを書いてみます。


踊る時に大切な
「体の使い方(美しく見えるためと、積み上げた基礎力)」
「音(カウント)に乗る」
「踊る気持ち(表現)」の3つ
があります。

これらに、自分の得意とする(もしくは好きである)優先順位を付けてみましょう。

イメージトレーニングをしながら、その優先順位の順番で軽く踊ってみる。
スペースが許せば、お家でもできる範囲で
何なら足は動かさずに、上半身だけでも構いません。
得意(または好き)な順番なので、その時の感覚を覚えておいて欲しいのと
そして動画も撮っておくと、なおGood。

今度は、その逆で
苦手とする優先順位で、踊ってみましょう。
苦手なことを意識するのは、難しいですから
きっと踊りにくく感じたりすることでしょう。
だけど、こちらも動画を撮っておいてください。

二つを見比べてみると、必ず何か違いが見えるはずです。

多分見た目は、やりやすい方での踊り方が、自分自身では納得できるかもしれません。
だけど、苦手な方は「他人からの見た目」なので、改善点がまずクローズアップされると思います。
(ぎこちないなぁ・・とか、なんか暴れてないか?とか)

直される部分と言うのは、他者からの目線。
「そこを改善することで、もっと良くなる点」のこと。


そして、その差を埋めていく努力をすることで、踊る時に大切な
「体の使い方(美しく見えるためと、積み上げた基礎力)」
「音(カウント)に乗る」
「踊る気持ち(表現力)」の3つ

が重なり合い、自然に体が動く時が来ます。

これらは、スタジオで行う練習ではなく
自分でやれる、自習の一つです。

スタジオでのリハーサルは、より上の要求が来るものだし
指示でいっぱいいっぱいになってしまうことも、あり得ますよね。

だけどまず客観的に捉え、そして工夫することで
今の状態から良くなる方法は必ず存在しますし
「先生に言われたことだけ」が、練習ではないのです。

特にソロの場合、如実に良いも悪いも表に表れやすいから
練習方法のヒントとして、大いに活用して頂けたら嬉しいです。

10/29(土)生ピアノ演奏によるクラスレッスン&スタジオパフォーマンス行います。
当日のみ参加(参加特別枠)または、リハーサル付き(5回/10回)参加、のいずれかからお選びいただけます。またクラスレッスンのみの、参加枠もございます。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ








習い事をする意味

「習い事(ならいごと)」の言葉を検索すると

”「稽古事(けいこごと)」を(古くさいと)嫌って言い出した語”
と出てきたり

”芸事・技術などを師匠について習得すること。けいこ事。” とあったり

はたまたWikiだと
”習い事とは、一般的に幼稚園・保育園児から中学生までを対象にしたもので、主に学問・スポーツや楽器などがあげられる。”

と、あったりします。
(なので、大人の場合カルチャー等では「生涯学習」のように、言い換えてるのかも)

さらに「稽古」で検索すると、こんな風に書かれています。(引用抜粋)

稽古は一般的なスポーツやレクリエーションなどで行われる練習と重なる部分が多いが、練習が競技会などの本番を目指して必要なスキルを習得するために行われるのに対し、多くの芸道では稽古は技の習得とともに自己の内面を研鑽し高めるプロセスとして捉えられており、そのすべてが本番であるといわれる[3]。そのため、稽古はスポーツの練習などと比べると躾け的な要素も多く、「修練」「錬成」などと言い換えられる場合もある[3]

形の指導以後は細かい指導は行わず、稽古を通して師匠や先達の技を盗むという伝授方法を取る芸道も多い。稽古での成長過程は守破離という言葉で表される[3]。例えば 日本武術などの形稽古においては過去の達人であった先人の遣った理想的な形に近づくべく修練することである。 こうして身についた形を守っている状態(守)に限界を感じ敢えて形を破り(破)、形に制約されない境地へ至る(離)。

武道芸能に限らず、親方や師匠が教えることを、稽古をつけるという。また、単に学んだことを練習することも稽古という。さらにお稽古ごとというと、伝統芸能に限らずピアノ教室なども含まれる。どれにおいても、稽古を積み研鑚を重ねることによって実力をつけていく。

もっと知りたい方は→こちら をご覧ください。

ちなみに、バレエでは最近は「レッスン」と言うけれど
ずっと「お稽古行ってきます」と、言ってましたね。
(やっぱり「お稽古」じゃないかしら。)


思うに、先生が偉くて、習う側が下、という訳では決してないのですが
習う側の心構えとして、これらが理解できてますか?といったことを
教える側として感じることは、時々あります。

心構えが出来ていないなら、できるように気付かせる、言葉で誘導する
それでもだめなら叱る等(子供の場合)、様々な方法を状況に応じて選ぶけど

なぜこれらの心構えが出来ていた方が良いかは
長く習い事を続けてきた人には、理解できると思いますが
最終的に「自分自身の矯正」や、「可能性の発見」に繋がるから、じゃないかなと思います。

プロになるため、その道で食べて行けるようになるため、だけじゃなく
人として強くなる、という意味が含まれているように、私自身は感じています。
(固い言葉だけど・・)

そして何よりも、教える側と同じ目線でものが見れるようになるので
稽古場には良い空気が流れて、皆がやる気になる、良い方向へ向かうのです。



「習い事なんだから~」
「どうせ、習い事程度だし」

という言葉に惑わされず、ありたいですね。

10/29(土)生ピアノ演奏によるクラスレッスン&スタジオパフォーマンス行います。
当日のみ参加(参加特別枠)または、リハーサル付き(5回/10回)参加、のいずれかからお選びいただけます。クラスレッスンのみ、参加枠もございます。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

今年のヒオウギ、蕾はあとひとつ

9月ももうすぐ終わりますね。
今年はちょうど1か月前に咲き始めたヒオウギ、あと1つの蕾を残すところとなりました。
この花が咲き終わると、夏が終わる。

かわいいー

今年は20個近く花が咲きました。先日の台風の大雨の中、健気に咲いてるのをみて
「君はどんだけ強いんだ」と。1日しか咲かないのにね。
この花が咲き終わると、夏が終わる。

花の後ろに出来てる種は今年も私が受粉させましたが
これが案外難しい。多分、受粉させたとしても
種になるのは、タイミングや偶然があるのではないかしらん。
そう思うとこの種は貴重かも。

1年前の今頃は、母が亡くなって、そして半月後に自分の手術を控え
落ち着かなかった頃です。気持ちも、ぼわーん・・としていたかな。
吹っ切るというか、気持ちを切り替えるために、レッスンしたりクラス指導していました。

1年後の今は色々あったことを経て(過ぎ去っていくのを感じつつ)過ごせていますが
去年出来なかったことへのリベンジの一部、と思っています。
そして、スタジオパフォーマンスも、当日のピアノ付きレッスンも、まだ空きがある状態のため
毎日募集の告知出してます。
ご検討中の方は是非、お問い合わせください。
そして(多分)しつこく、リンクは載せますので(笑)
ぜひクリックしてくださいね。


10/29(土)生ピアノ演奏によるクラスレッスン&スタジオパフォーマンス行います。
当日のみ参加(参加特別枠)または、リハーサル付き(5回/10回)参加、のいずれかからお選びいただけます。クラスレッスンのみ、参加枠もございます。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



建設的なリハーサルのススメ

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

スタジオパフォーマンスの参加者を募集しつつ、片方でリハーサルを進めています。
現在とてもとても順調で、毎回楽しい。

今日は「リハーサルになると、できないことだらけで辛い!」とか
「やるからには、時間をかけて」
と言う想いが多い(であろう)方のために、ちょっとした”秘訣”をお伝えします。

まず、私の考えは「1持ってる人を2〜3にする」

→0を1にするのは大変だけど、1を2から3にする努力の方が成果が見えやすい。

教える側も受け止める側も、工夫と努力の元協力しながら
方法を間違えなければ、必ず成果が出ます。まずはここから。

「リハーサルをし過ぎるとダレて下がる時が来てしまうので、 ダレない線を狙う」

→複数名作品(10名を超える場合)や、大掛かりな演目の場合
予めある程度長いスパンを取る必要がありますが
個人作品の場合は、そんなに長い期間が必要なのかな?と。

私の経験から、振りをもらった日が案外一番良くて
踊りこむに従って、分からないところや直さなきゃいけない部分が沢山出て来て
(これは、改善に必要な落ち込み)
それが改善され上向いた辺りで、本番に臨める状態が一番理想的なのだけど
ダレてしまうぐらい練習期間が長いと、また違った意味での直しが出てきたりして
(今度は慣れによるダレダレ感)そうなると、モチベーションを保つ工夫が要る。

そう、「沢山練習したのに、不安・・・」と言うのは
慣れからくるダレダレ感、というのがあったりもします。
(ただ、昨今はコロナ禍で1年越しの舞台を経験した方も多いですし
舞台が開催できることが励みになって臨まれていた、という点もおおいに熟知しております)

今回はリハ期間が短いのもあって、そういったのが無く
良い緊張感の中、上がって止まって、また上がろうとしているのが見えるのです。

ただ「時間をかけた方が安心」と言う心理に、人は陥りやすい。
これも”保険”みたいなもの。
これだけ時間を使ったんだから、どんな結果が出ても受け止められるけど
時間がもっとあったらもっとできたのに、と思ったら悔しい
と先に考えてしまうからでしょうね。

ある方がどこかで書いておられましたが
「出来なかった時、叱咤された経験を持ってると伸びが遅い」と。
私も長年その刷り込みがあったけど、出来ないことを出来るように学べる環境に行ってから
【時間をかけすぎない】ことの、大切さが分かってきました。

この記事で「そうなのかー」と、少し気楽に感じていただけたら幸いです。

10/29(土)生ピアノ演奏によるクラスレッスン&スタジオパフォーマンス行います。
当日のみ参加(参加特別枠)または、リハーサル付き(5回/10回)参加、のいずれかからお選びいただけます。クラスレッスンのみ、参加枠もございます。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ













スタジオパフォーマンス、活用ください

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

清々しくていいお天気ですね!
やはり晴れ間は嬉しい。

最近こちらを印刷して、持ち歩いております(笑)


【活用法としての一例】

例えば大人コンクールに出た後、もう一度その作品を踊ってみたい方
またはバリエーションクラスで教わった作品を、実際に人前で踊って自信をつけたい方

そんな目的もぜひ、歓迎です。
遠方の方の参加もOKです。当日参加枠で承ります。

ピアノ演奏は、稲葉智子さん。
こちらから視聴できます!

少しだけ、背伸びしたことをすることで
人は自信がつくものです。
大きな目標を掲げるのも素敵。それなら、その前にプレ練習を何度か行う。
大抵は漠然と1年後~・・半年後~・・と考えたり
時間ができたらやろう、となりがちですが
可能なら1~3か月スパンで目標を決めると、具体的になり叶いやすいと言います。

でもあと1か月しかない・・いや、1か月ある、と捉え
活用頂けると嬉しいです。

※QRコードが見れない場合、こちらのリンクからご覧ください。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ




久しぶりのPDDクラス

昨日久しぶりに、PDDクラスを受けてきました。

PDDのレッスン約1年半ぶり、作品を踊ってからは10年以上のブランク
そして膝を痛めてから回復して、まだ2か月程度なのに
感覚ってすごい、しっかり蘇りました。

昔頑張っていたことは体に残るよ、とはよく言うけれど
膝を痛めてからは(クラスで練習なのに)復活時期に悩んでいて。
しかも「ゆらぎ世代」で、体重も増えてるし・^^;
はて、このままで大丈夫か?と、思っていたけれど

やはりコツコツと準備をしていたことは、功を奏するんだなぁと。

軸が決まると、気持ちいいものですね!
久々に、フェッテからの回転10回以上~
回転しすぎると目が回る、というのを久々に味わった(笑)
でも全くブレずに、立っていられたから。
サポートに当たってくださった先生お二人からもお褒めの言葉を頂き、素直に嬉しいです。


ここへ至るまで、約8か月ぐらいかかりましたが

1.筋トレと立ち方の見直し
2.速やかな疲労回復のために、タンパク質摂取と睡眠

この二点、普段から気を付けていました。

筋トレは、膝への負担軽減プラス、主に鼠径部強化のための方法で行っています。
夜な夜な寝る前の数分間、お布団の上でゴムを使って動いていたら
「これだ・・・」と手ごたえがある方法を見つけたので、それを続けています。
鼠径部が強くなったお陰で軸も強くなる、といういいことづくめ。
結果それが、立ち方の見直しになってる感じ。

タンパク質摂取は、プロテインバーを活用しつつ
最近は竹輪を使ったお料理を増やしてます(安いし)。
睡眠は、翌日になる前に寝る。これが一番リカバリーに効きます。


ひたすら、レッスン回数を増やして動いてた頃と違い
考えて動いている今の方が、質が高いという(自画自賛ですが)喜び。
沢山動ける幸せもあるけど、1回ずつを大切にする幸せもあります。

あー、何かパドドゥ踊りたい・・と言う気持ちがムクムク・・



かなり懐かしい写真。チャイコのPDDより。
この頃、今ぐらい体幹強かったらね・・

10/29(土)生ピアノ演奏によるクラスレッスン&スタジオパフォーマンス行います。
当日のみ参加(参加特別枠)または、リハーサル付き(5回/10回)参加、のいずれかからお選びいただけます。クラスレッスンのみ、参加枠もございます。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

自分にとっての一八番・

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

歌手の方には、持ち歌があるように
音楽家の方が、曲名を言った途端すぐに弾きだせるように
バレエも自分にとっての一八番(オハコ)があって、
すぐ踊りだせるように、となれば良いですよね。
(現実は中々、準備もあって難しいかもだけど)


それは、プロだから・というのも良く分かりますが
誰も最初から、すぐできた訳じゃないですよ。

だけど、身一つですぐに対応できるのってかっこいいなーと
昔からずっと思ってました。

練習って何のためにするのかな、と言うと
直ぐに見せられる状態にしておく、ことでもあるんじゃないかな。

そんな気持ちで臨んでません・まずは出来ないところを直してから
と言う考えもきっと多いと思うのだけど

個人的な経験から、できないところを先に潰しても
また別の、できない部分が顔を覗かせてきます。
出来た部分があるからこそ、できない部分の改善が見えると思います。


時間をかける点と、かけなくても済む点
そこを見極めて、臨めると良いですね。

やっぱり、何か踊った経験があるから
それが自分の作品、になっていくんじゃないかなと思っています。
そう言った経験、積める時には積んだ方が良いですよね。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

「ゆらぎ世代」

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
外に出ると、空気がヒヤっとするようになりました。

急に涼しくなったので、軽く衣替え。
ゆらぎまくってるお年頃せいか
気に入ってた昔のお洋服が、見事に似合わなくなるという・・^^;(悲しい)

ゆらぎ世代真っ只中なので、サプリ飲んだり等対策もしています。

ゆらぎ世代とは。 ある程度の年齢を迎え、何かしらのからだの変化やこころの不調を感じる世代とされています。 この時期の女性は、今までのようにがんばれない、思うようにからだが動かない、など若かったころとの違いを感じ始め、気持ちがもやもやとするなどその感じ方はさまざまです。




この年齢になると、筋力が弱まるのと同時に、骨も衰えやすくなると言います。
また肉質が変わり、たるみやすくなったり。
なので「整える」ことが大事になってきます。

特に背中(背骨)固くなっていませんか?
背中は肩~肩甲骨周辺をよく回して、そして動かすようにして
背骨の自然なカーブに戻すようにしてから、レッスンしましょう。
★クラス前に必ず、肩回りののエクササイズを入れています。

背骨の周りが固いと動きがバラバラになりやすく、「手足バラバラ事件」状態に。
コーディネーションが、上手く行きにくくなるのです。
やはり固くなってる部分は意識も滞りにくい。
自分では気を付けている”つもり”でも、客観的に見たら指摘されてしまうことも。

でも、逆の考え方をすれば
指摘されてる部分は、【再開発し甲斐がある】とも言えます。
喩えるなら、渋谷の駅前みたいに、大規模な再開発!(笑)
そう捉えてみると、やり方を変えたり
意識を変えてみたら、まだまだもう一花咲かせそうじゃない?

と、考える自分がいます。

生徒さんも同世代なので、結構共感してくださるんですよね。
ありがたいです。

10/29(土)生ピアノ演奏によるクラスレッスン&スタジオパフォーマンス行います。
当日のみ参加(参加特別枠)または、リハーサル付き(5回/10回)参加、のいずれかからお選びいただけます。クラスレッスンのみ、参加枠もございます。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ






「女心と秋の空」

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

台風が去り、一気に涼しく秋の気配。
少し動きやすくなると良いですね。

秋の訪れ、これまでは、密やかにやってきて
段々気配から秋めいてきて
(空の雲が変わってきたーとか、朝晩涼しくなってきた、とか)
そう言った具合だった気がするのだけど
ここまで一気に「ほれ、変わってやったぜぃ!」は体にキツイですね。

一気に変わるって、実はしんどいんです。
成長や状態にも通じること。

ある記事(子供の習い事について書いてあったもの)には
習い事を「メンドクサイ」と感じているうちは、まだ辞めさせない方がいい。
習い事が「嫌いだ」と言い出したら、少し様子を注意深く観察。
習い事が「辛い」と言い出したら、休会また退会の対応をしましょう

とありました。

中々分かりやすい目安ですね。

バレエ好き!大好き!楽しい!と、全て100点満点のような状態は
そりゃもう、安心していられますけども
「楽しいけど、メンドクサイ部分も・・(ゴニョゴニョ)」な、グレーゾーンが有っても
それは心の成長によって、解決していく部分じゃないかな。
何事も段階が大切ですよね。

「女心と秋の空」

元は「男心と秋の空」から来てると言われていますが
”女”の場合、愛情に限らず、喜怒哀楽の感情の起伏が激しいことや物事に対して移り気なことを示しているとか。

そうかもね(笑)

昨日の帰宅後の私の状態。プーさん、お父さんみたい(笑)

10/29(土)生ピアノ演奏によるクラスレッスン&スタジオパフォーマンス行います。
当日のみ参加(参加特別枠)または、リハーサル付き(5回/10回)参加、のいずれかからお選びいただけます。クラスレッスンのみ、参加枠もございます。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ