バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
先日子供クラスの見学会を行いました。
そのうちのセレクト2枚。
(送って下さったお母様、ありがとうございます♡)
こちらは小学生のクラス。
学校もバレエも楽しくて
終わった後に園の遊戯施設で遊んで行くぐらい、元気たっぷりな年齢。
私も時々子供の頃を思い出す時
好きなことはとことん取り組んでいたように思います。
「ね、先生、できてる?今日どうだった?」と
聞いてくる子が何人もいます。
そういえば、私も聞いてたなぁ。
先生と仲良くなりたい、と言う気持ちもあった。
私からは具体的にどこが良いから、ここを直そうね、も伝えます。
脚がポーンと上がるからOKだけじゃなくて
上げ方があるから、と、形と上げ方に気を付けさせる。
子供達はまだその違いが分からず「なにそれー」な顔もしますが
正しいところを押さえる習慣は、早くから有って良い。
できてる、できてないだけで見てると
多分「できること」が素晴らしくて
「できないこと」がダメなこと、と覚えてしまうでしょうね。
それは勿体ないので
「今は何をやってる?」を大切にしています。
♡
余談ですが
子供達から「手が気持ちいい!」と
顔をスリスリくっつけてくる子も居て
私の手の人気、高いの(笑)ちょっと嬉しい。
友人の冨永明子さんが書かれた
子どもに人気の習い事!バレエ教室を選ぶときの心得と注意点
をご紹介しておきます。
大人の方にも参考になる部分、沢山あります。
—————————————————————————————-
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
KayanoBalletStudioのご案内
都心から近い参宮橋・新宿御苑前で、バレエクラスを行っています。
現役バレエダンサーが美しく踊れるように指導。
何歳からでもバレエは楽しめます。
Kayano Ballet Studio HPはこちら
♡スタジオミキでのレッスンは月謝制もございます。
その他個人レッスンも行っています。
詳細はこちらから>>>
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!