嬉しいツレヅレと、今日の告知

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

巣ごもり生活65日目。
だけどもう、「外に出れない!」と不安になる時期は過ぎた
と感じてます。

いつの間にか、とっくに助走状態に入ってたような。
あと数日で、スタジオに行けるしね。
それに思いのほか、家で出来ることが沢山発見できた2か月間。


昨日は3か月ぶりに、オンラインレッスンで
幼稚園バレエの子達に会えました。
全員じゃないけど、もう・・・嬉しくて。
親御様も初めての体験だったそうですから
子供達はなおのこと。
最初ビックリしてたけど、すぐにキラキラの笑顔を見せてくれましたよ。
可愛いなぁ・・そして、皆大きくなりました。
6月に少しずつ、リハビリがてらオンラインレッスンを行っていきます。
(6月はまだ幼稚園でのレッスンが出来ないので)

写真は去年のクリスマス会の頃のもの。今年がこんな風になるなら、もっと色々やっておけばよかった、なんてね。

新しいことにトライせざるを得なかったけど
それはそれで(社会の)色々な仕組みも含めて、知る機会になったかな。

★お知らせ★
本日の21:00から、お誘いを頂き
インスタライブ(トーク)を行います。
お相手は@maristagram247

私、あんまりインスタグラムの仕様(昔から使ってるのに)
理解してないので上手な告知できずごめんなさい、やねんけど
@kayanonsan からでも、どちらでも、見ることができますよ。
どうぞよろしくお願いします(´ω`*)


レッスンのご案内

6月からスタジオレッスンを再開します。
オンラインレッスンも平行して行いますので
スケジュールはこちらからご確認ください。→レッスンスケジュール
個人レッスンも承ります。時間曜日応相談できます。


個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
レッスンへのお問い合わせフォーム

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ







感涙、のツレヅレ

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

5月は残すところ、あと二日。
私の巣ごもり生活は、64日目。

巣ごもり生活とはいえ、四海波静ではなく
(良い意味で)起伏があるのでむしろ、これは有難いこと。

昨日は4月半ばから週5回、インスタライブで発信してくださる
山本康介さんのクラスが終了。
レッスン中じわじわ涙が.出ちゃいました。
(なんかこう、、ありがたくて)

画像
画像は「カレイなる大人バレエの世界」からお借りしました!


きっかけは、TwitterのフォロワーYukoさんと
知人でもあるバレエアカンパニスト蛭崎あゆみさんの投稿からでしたが
この機会に自分に何か課そうと思い、(勝手に)毎日受けました。
お陰でちょっと私変わったかも?と感じる点が発見でき
継続、反復、諦めない、よく観察する、と言うことの大切さを再認識。
2か月間、本当にありがとうございました。


そしてちょうどレッスンが終わった後には
ブルーインパルスの飛行が!!!
この写真は自宅ベランダから撮影。
初めて見たのもあって、とっても感動しました。
そしてこの光景にも、ジワジワ涙・・


ブルーインパルスの飛行は、医療従事者への激励と言うコンセプトで
行われたものでしたが、私も見ていて言い知れぬ感動がありました。
何ていうのかな、舞台を見るのと近い感覚?
人の心を高揚させて、晴れやかな気分にしてくれる。
そういう感覚から、この2か月ほど遠ざかっていたので
とても嬉しかったです。
だからジワジワ涙が出たのかも。

今日はまた、久しぶりの嬉しいことが。
良い1日になりますように。


レッスンのご案内

6月からスタジオレッスンを再開します。
オンラインレッスンも平行して行いますので
スケジュールはこちらからご確認ください。→レッスンスケジュール
個人レッスンも承ります。時間曜日応相談できます。


個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
レッスンへのお問い合わせフォーム

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

スタジオレッスン再開について

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

巣ごもり生活はまだ続いていて、63日目。

昨日、6月からのスケジュールを更新できました。
スタジオレッスン再開は、6/4(木)から

ただ6月中は、お借りしている各スタジオの意向や
2か月の自粛期間を経た再開のため
レッスン時間が短くなります。(10分程度)
また日曜のレッスンのスケジュールが、1か月スパンで出せません。
そのため、こまめにアップしていきます。

スタジオミキでのレッスンは、前のクラスとの合間に清掃が入るため
レッスン開始時間が19:30となります。
そのためポワント基礎は、6月の間はお休みさせていただきます。
(6月の時間が繰り下がるのは、様子見期間としてのため
状況次第では、また元に戻ります。)

受講は事前予約制となり
各スタジオとも、受講人数を5名までとさせていただきます。

これらの事情を、何卒ご理解頂けますと幸いです。

6月もオンラインレッスンは継続してまいります。
木曜日の11:00~12:00の1時間。
スカイプのMeet nowを使います。
こちらもぜひ、ご活用ください。


************

お借りしている各所スタジオが
とてもはっきりした要望を出してこられ
確かにそれは、運営面として当然のことだなぁと思います。
(スタジオ生の方には、内容をお知らせしています。)

さて、ここで
自分は何がしたいから、この状況下でもクラスをやるのか??と
自問自答しました。


答えは正直出てません。心中は複雑なままです。
でも不利な状況だけど、クラス再開します。
そしてきっと、多分一人の生徒さんでもリアルに会えたら
ものすっごく嬉しいんだろうなぁーー
と、今からそんな想像をしているところ。
ワクワクと不安・・これらが入り混じった日々を
これからは過ごすことになりそうです。

レッスンのご案内

現在日曜と木曜日に行っているオンラインレッスンのスケジュールは
こちらからご確認ください。→レッスンスケジュール
それ以外の時間では、個人レッスンも承ります。

個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
レッスンへのお問い合わせフォーム

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

共有:
















自己流にならないための、基礎力

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

緊急事態宣言解除後も続く
巣ごもり生活は62日目になりました。

変わらず毎日インスタライブによるおうちレッスンを受けてますが
こちらもあと2回で終了に。
今日明日、心して臨みます。
(いつも難しくなると覚えられない・・・)

動画はレッスン後、1時間ポワントを自習したあとの感想。
★みっこさんに
「このコーディネートかき氷、いちごミルクみたい!」と褒められました(#^^#)

昨日はた、と気づきましたが

音楽家は家で、練習しますね。
画家はアトリエ(自宅含め)で、絵を描く。
役者はセリフ覚えは、家だったり移動中だったりする。
ダンサーだけ、どうしてスタジオなのだろう?と言う疑問・・・


昨日いつもインスタライブを受けてる山本康介さんが
センターレッスンの最初に、ポール・ド・ブラを入れてくださったのです。
理由は「家だと空間を感じにくく、フラフラすることがある」
と言う意見があったそうで
ちゃんと足で床を感じるためにやるね、と
組み込んでくださったのだけど
自宅レッスンの特徴を理解してくださってるな、と思いました。
(発信もご自宅からですし)

いつも本当に細やかに、しかも濃い内容を組んでくださるお陰で
おうちレッスンでの空間の使い方の意識が、変わりました。
人は追い込まれないと変わらない、と言うのもありますが
自分の知識よりも、具体的な良いポイントを知ることで
よりやる気が起きる、と言うのもありえます。

この2か月は、考え方を見直すためのいい機会かもしれません。
元々バレエって、自習を推奨しない雰囲気がどこかあるけれど
今回のようなことが、今後起きないとも限らない。
そうなった場合、遠隔レッスンでも自己流にならないための基礎力
(考え方)を身に着けるためのプロセスって大事ですね。



まだまだつかまり立ち・・・実は、バーを買いたくなってきた!

レッスンのご案内

現在日曜と木曜日に行っているオンラインレッスンのスケジュールは
こちらからご確認ください。→レッスンスケジュール
それ以外の時間では、個人レッスンも承ります。

個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
レッスンへのお問い合わせフォーム

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

6月からのレッスンについて(現在の状況)

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

6月からのレッスンスケジュールについてお知らせします。

昨日2か所お借りしているうちの、1つからご連絡を頂きましたが
スタジオ側の予約体制が、現在のところまだ様子見状態のため
1か月のスパンで、スケジュールを出すことができません。

そのため5/28以降に、分かっている範囲で
随時更新してゆく形を、取らせていただきますが
レッスン開始については、6/4を目指しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

6月のオンラインレッスンは
6/4 6/11 6/18 6/25(いずれも木曜日)
を予定しています。
時間は13:30~14:30の1時間。
こちらは定数最大8名まで。



色々なオープンスタジオの状況を見ていますが
どこも予約制で、受講可能人数がぐっと減ってます。
となると、今までは受講可能だったのに
あぶれちゃう方達が、一定数出る訳ですよね。
仕方ないことだけど。

ウチの場合は元々が少人数ですし
予約制を取り入れているため
そんなに影響受けない(と思うけど)
もしそうなってしまった方達の中で
ご縁があるのであれば
オンラインやスタジオレッスンを
ぜひ受講していただけたら嬉しいですね。


そして、今日で巣ごもり生活は61日目。
力を溜めて蓄えて・・変わっていく形に対応していきたいと思います。

レッスンのご案内

現在日曜と木曜日に行っているオンラインレッスンのスケジュールは
こちらからご確認ください。→レッスンスケジュール
それ以外の時間では、個人レッスンも承ります。

個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
レッスンへのお問い合わせフォーム

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


ブログが表示されない件→復活!!

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日全国の緊急事態宣言が解除されましたね!
だけど、私の巣ごもり生活は、もう今しばらく続きます・・
今日で60日目。
スタジオがいつから使用できるか、そこで初めて巣ごもり生活終了!かな。

さて、毎日書いてるこのブログ
現在全ての記事が、今日の午前中まで表示されなくなってしまっていました。
それについて、昨夜Wordpressのサポートセンターと
メールチャットで相談しました。
※Wordpressのサポート自体は英語なので、グーグル翻訳を介します。
これがね、結果としてすごく良かったの。

要は下書きに投稿し、すでに公開になってるのに
プレビューとして見ることが出来ない、と言う状態なのですよね。
それをコミュニケーションしていった時、最初うまく伝わってなくて
大丈夫かなぁ・・・と何度も思ったのですが

途中から急に「意味が分かった!←(英語)」と返事が来て
そこからサクサク、対応してくださいました。
要は、私が先日ブログをアップグレードし
ドメインを取った時、それが認証されてなかったようです。
そしてメールアドレスも、よく使うものに変更しているのに
それも認証されてなかった。(どちらも私にはOKと出てたのに)
なので、システムセキュリティ側は

このブログ、持ち主と一致してないんだけど~
所有者だれかな?」と言うことだったみたい。
原因が分かって、心から安堵。
そしてやり取りの最後に「素敵な一日を←(英語)」とあって
気持ちはすっかり前向きになりました(笑)

そこから今日の朝、もう一度自分の登録情報を見直したら
まだ直してない個人情報を発見!
プロバイダーに送信したら、無事復旧できました。
本当に大変お騒がせいたしました。



昨日の夕方にお散歩へ。代々木公園まで行きました。
バスを使うと意外と近いんです。(歩けなくはないけどちょっと遠い)
バラがとってもきれいでした。


外出自粛で出掛けられる範囲がとても狭まり、ストレスもあったけど
お散歩先の景色や花達に、心をホッとさせてもらえました。

★今後については、スタジオが使用できる状況になってから
レッスン開始します。
スタジオHPでも随時告知してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Kayano Ballet StudioHP


レッスンのご案内

現在日曜と木曜日に行っているオンラインレッスンのスケジュールは
こちらからご確認ください。→レッスンスケジュール
それ以外の時間では、個人レッスンも承ります。

個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
レッスンへのお問い合わせフォーム

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



コロナ禍によるおうちレッスン、ようやくリノリューム購入。

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

巣ごもり生活は59日目。
都内もそろそろ、緊急事態宣言解除と言われていますが
昨日やっと、リノリュームを購入しました💛
お友達の方から、ちょっと大きいと感じた分を
切り分けて頂いたので、コンパクトな大きさです。

昨日のオンラインレッスンでは
久々にリノの感触を、足裏に感じながら行いました。

私の部屋の床は、リノリュームが無くても
そこまで滑ったりする材質ではないため
お陰でこの2か月、おうちレッスンに励むことができましたが
ポワントを履いてなくて・・
だけどリノを買ったお陰でポワントシューズの摩訶不思議感を
2か月ぶりに味わいました。
また、リノリュームという保護シートのお陰で
床に響く振動が、少し緩和された感じ。
もっと早くに買っておけばよかったな。



レッスン自粛で、長くポワントシューズを履いてない方も
きっと多いと思います。
そんな方に向けてのメッセージも、動画に込めてみました。

あとしばらく、おうちレッスン頑張ります。
そしてオンラインレッスンも、遠方の方向けに継続する方向で考えています。
こちらはまたお知らせいたします。

レッスンのご案内

現在日曜と木曜日に行っているオンラインレッスンのスケジュールは
こちらからご確認ください。→レッスンスケジュール
それ以外の時間では、個人レッスンも承ります。

個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
体験レッスンや個人レッスン WS等のご依頼は
問合せフォームからお問い合わせください

レッスンのお問い合わせ、お申込みはこちら

KayanoBalletStudioのご案内

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

初のインスタライブ(コラボ)をしました。



こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
巣ごもり生活は58日目。
ちなみにこのブログは今日で、2931記事目になります(#^^#)

昨日、初のインスタライブにチャレンジしました。
仲良しの寺田マリちゃんから金曜の夜にお誘いを受け
急遽決まったコラボ。
なので、全く私の方では告知せずでしたが
1時間笑いっぱなしの、トークライブになりました。
楽しかった!


コロナの影響で、用意したものや変えていったことや
(オンラインレッスンの準備編等々)
とってもリアルなお金の話(収入0円に!)を
ここで話しています。
★時に内容は、あっちこっちへ飛びつつ
バレエの話もしつつ、本題に戻る・・(笑)

ライブの参加者の方から
「リアル・・・」と言うコメントが付きましたが
現実として、自分や友人の身に最近起きたことですから
とっても貴重な体験談をお話できました。
皆さん、とっても真剣に聞いてくださったように感じます。
ありがとうございます。
緊急事態宣言が解除されたとしても、まだまだ大変なことは
続いていきますもんね。

私も今度インスタライブやってみようかなー、、と(少し)考え中。
確定したら、今度はちゃんとお知らせしますね!


ピラティスインストラクター
寺田マリちゃんのインスタグラムアカウントは→こちら
バレエ教師兼ダンサー
河合かや野のインスタグラムアカウントは→こちら

レッスンのご案内

現在日曜と木曜日に行っているオンラインレッスンのスケジュールは
こちらからご確認ください。→レッスンスケジュール
それ以外の時間では、個人レッスンも承ります。

個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。

体験レッスンや個人レッスン WS等のご依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。

レッスンのお問い合わせ、お申込みはこちら

KayanoBalletStudioのご案内

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ













ご近所お散歩シリーズ

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

巣ごもり生活は57日目になりました。
ちょっと梅雨の走りのようなお天気が続いてますが
まずまず過ごしやすくて、心地いい季節。

昨日は夕方、久しぶりにお散歩へ。

ここは私が3年前に引っ越してきてからの
お気に入りの場所。
とっても落ち着くんです。
(このエリア一帯の氏神様でもあります)

新緑の季節は、咲く花たちも綺麗なのに
人が集まるのを防ぐために、刈り取ってしまうとか
閉鎖する、と言う状況が各所で見られます。
明治神宮内の、加藤清正の井戸へ向かうエリアも
現在閉鎖中・・(今は菖蒲の季節で、とても美しい頃なのに)

そんな中菖蒲の花が綺麗に咲き
深い色合いの、花達を眺められて嬉しかった。

動画の中で、小高い山のようになってるのは富士塚です。
昨日は登らなかったけど、お天気の良い日は登ることもありますよ。



この場所は、一時期パワースポットともてはやされ
今年のお正月は、境内がものすごい行列になっていました。
元々小さくてこじんまりして、とても穏やかだったのに
すごく騒々しくて・・
だけど、今は穏やか。
個人的には、穏やかな方が好きです。
緊急事態宣言が解除されたあとも、できれば穏やかでいて欲しいな。

★コロナが落ち着いたら、何がしたいか
書き出してみましょうね。

レッスンのご案内

オンラインレッスンのスケジュールは
こちらからご確認ください。
現在日曜と木曜日に行っています。→レッスンスケジュール

個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。

体験レッスンや個人レッスン WS等のご依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。

レッスンのお問い合わせ、お申込みはこちら

KayanoBalletStudioのご案内

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ







1年前の今日と今

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーのかや野です。
巣ごもり生活は、56日目になりました。

さて、1年前の今日は、私にとって忘れられない日
記事を再掲しますので、ご覧ください。
「体のSOSからの・・・ツレヅレ」


私がお世話になった病院は
(確か)3月末にコロナの院内感染が発生してニュースにも取り上げられ
とても気がかりでした。
あんな大病院の中で・・
あの時お世話になった看護師さん達、大丈夫かな?等など。


当時を振り返ってみて、自分に大きな異変が起きた時
本当にどうしていいか、分からないものだし
何よりも「私、大丈夫なんだろうか?
生きていられるんだろうか?」と言う想いも
頭をよぎったりします。
ましてや、ウィルスは目に見えないもの。


もうじき東京も緊急事態宣言が解除になり
また行きたい場所にも、行けるようになる日が来るけれど
「何のために自粛生活してきたのか」は
健康を守るため、ですよね・・・

経済的な心配も、確かに沢山あります。
昨日久々にデパートまで行き、駆け足で各階を見て回ったけど
普段はあんなに心ときめくはずの品々が
(お洋服、靴、キッチン用品、生活用品等・・)
心なしか、元気無い感じを受けました。

元気がある状態、と言うのは
安心と言うことと、紙一重なんだと思います。
それはやっぱり、健康であることが一番で
それが欠けていては、意味が無い。

バレエをそのための物差しに使っても、おおいに良いと思います。
上手になることと同時進行に、自分自身をチェック。
だからレッスン頑張る、と言うための、モチベーションにもなりますし。

ご自身の健康、本当に大切になさってくださいね。



レッスンのご案内

オンラインレッスンのスケジュールは
こちらからご確認ください→レッスンスケジュール

個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。

体験レッスンや個人レッスン WS等のご依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。

レッスンのお問い合わせ、お申込みはこちら

KayanoBalletStudioのご案内

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ