口コミから、ありがとうございます(^-^)

今日で10月がお終い。
明日から11月ですが、残り1か月で今年の色々なチャレンジや
トライしたいことを、こなしてみると良いかもしれませんね。

最近口コミからの体験が少しずつ増えてきていまして
主に12月の会に出演される方が
お友達やご友人に、スタジオをご紹介して下さっています。

バリエーションの指導がとても勉強になる、とか
良いクラスされてる、とか言って頂き、嬉しいなと思うと共に
そうなんだ。私は今まで自分が言われたことを自分の身体で受け止めて
それを言葉にして、表わしているだけですよー、とも思う。
でも、以前よりもずっと伝え方を考えて
同じ事を言うにも状況を見て工夫し、そして言葉にして出てくるようになってます。

12月の会は、何気に当初よりも出演者が増え
声を掛けてくれたダンサー友達、そして告知を見て下さった方等の気持ちが
美しく昇華してゆく日になるよう、まずは出る側からの目線で
そして来てくださる方からの目線で、創り上げて行きます。
楽しみにしていてくださいね(^-^)
本当に1回1回が、毎回違うものになります。
なので想い出にも変わるものも、毎回違う。

SAMSUNG

いつこさん かやの

★本日もスタジオでお待ちしています(^-^)
13:15~ 入門クラス。
スタジオには13:00から入れます。
☆———————-☆—————————-☆
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
日本ブログ村ランキングに参加しています。
応援ぽちっと お願いいたします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
スタジオへのアクセス、レッスン内容・スケジュールはHPをチェック★
紹介動画もございます。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
また、少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。
☆スタートした日が体験初日とさせて頂きますので
そこからの回数でも受講できます。
(その日のテーマや、ポイントを押さえるステップを毎回取り入れてます。)

体験レッスンフォームはこちら⇒http://bit.ly/1U3k3fw
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡下さいね。

アルフォート・大人買い(^-^)

ブルボンの”アルフォート”と言うお菓子、ありますね。
人気商品みたいですね。美味しいし。
それなのになぜか、とても安い。。
それを昨日大人買い、いたしました(^-^)

2015-10-29 15.52.51-1

これをどうしたか??

はい、世間はハロウィンですね。
ハロウィンなんて、本当にごくごく最近のイベントです。

昔、代々木上原にあるバレエスタジオに通っていた頃
「トントン」とドアをノックして
「Give me Sweets!Prease!!」と、外国の子供達がお菓子を貰いに来た事はありましたけど。。。
10月末に子供達がする遊びなんだろうな、と思ってました。

でもでも時は流れ。。。
今や国民的行事??

今は割と結構あちこちで「仮装レッスン」をされるバレエスタジオもあるとか。
ただ、ウチのスタジオは皆さん照れ屋さん。。と言うか
そう言う流行に私が乗らないタイプ(笑) なのですが

今年はちょっと趣向を変えて
「じゃあ、私がお菓子をプレゼントしよう!」と思い付いたわけです。

で、アルフォート。。。^^

これを何の前触れもなく、お1人に一つずつ「はい!」と差し上げたら
最初、ビックリされて
次に、とおーーーーーーっても喜んでくださって
テンションがググッとアップして
その後のクラスやリハーサルが、本当に良い雰囲気で・・♡

成功!!!(*^_^*)

いつこさん かやの

お手紙も添えてみました^^
いつもありがとうございます。

☆人を喜ばせるサプライズをしたら
帰宅後、今度は私がビックリするサプライズメッセージが届いたり。
12月のバレエ小作品発表会が、ますます楽しみになってきました♪

★本日クラスはございません。
明日、スタジオにてお待ちしています(^-^)

☆———————-☆—————————-☆
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
日本ブログ村ランキングに参加しています。
応援ぽちっと お願いいたします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
スタジオへのアクセス、レッスン内容・スケジュールはHPをチェック★
紹介動画もございます。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
また、少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。
☆スタートした日が体験初日とさせて頂きますので
そこからの回数でも受講できます。
(その日のテーマや、ポイントを押さえるステップを毎回取り入れてます。)

体験レッスンフォームはこちら⇒http://bit.ly/1U3k3fw
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡下さいね。

リフレッシュの時間 その2(^-^)

今日は気温が下がり、そして夜降った雨の影響で
お天気も曇りがち。
良いお天気を昨日一昨日と満喫できて、良かったです。

昨日は10月期からスタートした、
読売文化センター北千住「平日お昼のリフレッシュバレエ」がありました。
1時間15分と言う短い時間ですが、受講される方に”リフレッシュ”してもらえたら、と
かなり身体のバーツや重心への感じ方を、分りやすく説明しています。

大人の方は、具体的なアプローチの方が理解しやすいと言うのもありますが
とても良いスタンスでレッスンに向き合える方々が受講下さり
和やかに進めることができ、私も嬉しく思っています。

昨日はクラス後に、普段歩かないエリアまで
少し足を伸ばしてみました。

駅前の大きな商店街(バス道路)を下り、右手に折れたところにあった
”珈琲物語”と言う喫茶店。
11250621_903940916310550_6827091909481562550_n

ケーキ 美味しすぎ♡♡♡(これは シナモン・アップル)
珈琲、オイチー!
そして、古~い空間がたまらない!
伊万里焼のカップ&ソーサーが何十客も陳列されていて
多分気に入ったカップで、飲むことも出来るんじゃないのかな・・と(分らないけど)

最初は雰囲気に圧倒されましたが、次第に慣れてきて、時間がとてもゆったり過ぎてゆく。
空間の演出を無理せず、長い時間をかけて、お客様たちと培って来られてるお店だな~と感じました。

SAMSUNG お蔭で先日お借りした本(左側の)”ダンスとかがく”全部読み終えちゃった。。
良い空間は、気持ちが集中できますね^^
稽古場の空気作りにも似てます。

★”ダンスとかがく”水村先生の著書は、分りやすくて理論的。
様々なヒントや言葉の誘導が「さすが・・」と感じることが多く
教える側にもバレエを習う側にも、客観的な見方で書いて下さっています。

★”おとなのバレエクリニック”も、読み終えてしまいました。(蘆田ひろみ先生著書)
こちらは、現在習ってる方へのアドバイスが多いです。そして教える立場の方への
「こう~してあげたら良いかも?」と言う、配慮も随所に。

ご興味ある方は、ぜひお読みになってみてくださいね。

本日も、スタジオでお待ちしています。
☆今日と週末の土曜日のレッスンでは
来てくださった方全員に、”プチ・スィーツ”をプレゼントします♪

☆———————-☆—————————-☆
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
日本ブログ村ランキングに参加しています。
応援ぽちっと お願いいたします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
スタジオへのアクセス、レッスン内容・スケジュールはHPをチェック★
紹介動画もございます。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
また、少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。
☆スタートした日が体験初日とさせて頂きますので
そこからの回数でも受講できます。

体験レッスンフォーム⇒http://bit.ly/1U3k3fw
クラスは当日の体験もできます。
まずはお気軽に、お問い合わせくださいませ。

リフレッシュの時間(^-^)

1年のうちで、多分今が一番過ごしやすい季節かも。
朝晩は涼しいけれど、日中の日の光は明るくて綺麗で、キラキラしています。

昨日は朝に所用を済ませたあと
時間が少し出来たので、新宿御苑に。

SAMSUNG

十月桜(ジュウガツサクラ)と読むそうです。
春の桜とは違うけれど、やはり桜は桜色。
バラ科なんですね(*^^)

SAMSUNG
遠足に来ている園児がいました。
紅組の帽子、青組の帽子、黄色組の帽子被って、どんぐり探し。

「ねぇー、どんぐり、こんなに拾ったよ!(^o^)」
袋の中身を見せながら、幾人も私に話しかけてきてくれる。
私は通りすがりなだけなのに。
無邪気で、そして可愛い。

SAMSUNG
清々しい空気が、スコーンと通り抜ける。

SAMSUNG
この後は、ヨガのクラスでした。
スタジオまで歩いていけないかなぁと思いつつ、千駄ヶ谷門から北参道へ出て
そして明治神宮へ。
明治神宮では、結婚式を待っている新郎新婦に出会いました。
御苑と明治神宮では、空気の質感が少し違いますね。やはり厳か。

西参道からポニー公園を抜けて少し行くと、スタジオミキさんに辿りつきます。
歩けちゃった!!

2時間程だったけど、心の中からリフレッシュできました。

頑張りすぎていた20代の頃、私のストレス解消法は
お金を使って気分転換することばかりでした。
中でもショッピングが好きで、休みの度に出掛けては何か見ないと気が済まない。
今こういう風に時間が取れるのは、ある意味究極の贅沢なのかな、とも感じます。
お金は、生きた使い方をしたいものです^^

今日これから12:00~13:15 よみうり文化センター北千住で
10月からの新設講座 ”平日お昼のリフレッシュバレエ”があります。

大人の女性がリフレッシュできる要素を沢山入れて
普段の生活に生かせる形で、バレエと関われるように構成したクラスです。
気持ち良く、リフレッシュしにきて頂けたらと思います。
当日の体験もできますよ。

お待ちしています。

☆———————-☆—————————-☆
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
日本ブログ村ランキングに参加しています。
応援ぽちっと お願いいたします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
スタジオへのアクセス、レッスン内容はHPをチェック★
紹介動画もございます。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
また、少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。
☆スタートした日が体験初日とさせて頂きますので
そこからの回数でも受講できます。

体験レッスンフォーム⇒http://bit.ly/1U3k3fw
その他のレッスンのお問い合わせも、どうぞお気軽に。

お借りした”バレエの本”たち

昨日は午前中色々な所用を済ませたあと
久しぶりに図書館へ。
普段行く図書館ではなく、区の中央図書館へ行きました。
ウチから約30分・・・歩きます。

さすがに蔵書の数が多い。
そして理路整然と並べられていて、素晴らしい。。。

SAMSUNG
舞踊コーナーで見つけた、こちらの3冊をお借りしました。

左から、お茶の水大学の水村先生の著書、真ん中は谷桃子先生監修
右は蘆田ひろみ先生の著書。
大人のバレエ雑誌等に、よく登場される先生方の本です。

以前講習会やセミナーと言ったところで、実際にお話を伺うことができ
さすが様々な事例をご覧になってるなぁと思った事があります。

本に書かれてるのは、沢山沢山見て来ておられることの、ごく一部。
でもそれを「読んで欲しい、役立ててもらえたら」と思って、言葉にして、文字にして
出版に至る。

真ん中の本は「バレエの表現の仕方」が、それぞれの作品ごとに書いてあります。
本来ならば、スタジオの先生から伺うことだったのが
言葉になって、公になっていく。
知識を得ようと思えば、幾らでも今は本やネットから探しだせる時代です。

でもそれを読んで「頭で分ってるつもり」で踊っても・・だめ。。ですから
やはり見てもらうことで、自分の仕上げになっていきます。
周りからアドバイスを貰ったり、でも構わないので
何か踊るなら「見てもらう」気持ちで、臨みましょうね。

使い方は様々ですが、良い意味で刺激になりそうな3冊なので
2週間のうちに、しっかり読んでおきたいなと思います。
楽しみだ♪

今日もスタジオでお待ちしております。
★火曜日に基礎ポワントレッスンがやってきました♪
19:15~20:45
ポワントの立ち方、選び方から学べます。
足先が強く、美しくなる動きは
体のバランスも整えてくれますよ。

☆———————-☆—————————-☆
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
日本ブログ村ランキングに参加しています。
応援ぽちっと お願いいたします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
スタジオへのアクセス、レッスン内容はHPをチェック★
紹介動画もございます。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
また、少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。
☆スタートした日が体験初日とさせて頂きますので
そこからの回数でも受講できます。

体験レッスンフォーム⇒http://bit.ly/1U3k3fw
その他のレッスンのお問い合わせも、どうぞお気軽に。

ものづくり、に対するツレヅレ(本音)

バレエのクラスを個人で運営していたり
またカルチャーセンターのように企業さんと講師契約を結び、クラスを運営していると
受講される方からの、色々な事例に出会います。

大きなリスクとして
それは「体験予約した方が来ない」と言うこと。
昨日はよみうり文化センター北千住で、公開講座を開く予定でした。

ただ予約された人数がとても少なかったため、どうしますか?と打ち合わせした時
ただ私のBlogやTwitterで流すと、相当数見て下さっている反応はあるし
もしかするとその日の飛び込みも有るかもしれないし・・・、と言うことで、朝から北千住へ。

けれどやはり、予約されていた方は来なかったです。
担当の方曰く
「この方はあちこち体験の予約だけは入れるのだけど、来たり来なかったりする」のだそうで
今回もやはり、連絡が付かなかったのだそう。

事情はともあれ、そういう行動パターンはすでに習慣化してしまっていると思うので
多分直らないというか、きっとずっとそのままになってしまわれるんだろうな、と感じます。

ただ、そういうこととの背中合わせ、と言うリスクはさておき
自分が「したい」と思っていることを、後押ししてくれている人がいるのは、とても有難いことです。
また新たに企画を練り直して行う予定ですので、お楽しみに(^-^)

——————————-☆————————————☆
そんなこんなで、午前中に時間ができちゃったため
ルミネ9階で、「ものづくりワークショップ」に参加。

12038315_902910653080243_3498008675398296071_n

12065704_902910719746903_3144305239971292065_n
指導して下さったのは、染色家のお姉さんでした。
普段は着物の染色をされているのだそう。

布を細かく、そして可愛らしくアレンジされるのを見て
「どういうのが良いかな?」と、頭を捻りつつ
思いつくまま、布をチョキチョキ。

12140630_902910746413567_5801384580101759751_n

優れものの糊に助けられながら、ひとつ作ってみました。

途中いくどか「こんな感じで良いですか?」と尋ねると
「良いと思います!素敵です!」とお返事して下さって
こんな風にしてみたい、と言う希望を言うと、それを行うやり方を教えて頂きました。

出来あがったのがこちら↓

SAMSUNG

SAMSUNG
綺麗にラッピングもして頂きました^^ 

「器用ですね。とても細かい作業を楽しそうにこなしておられるので
安心して見ていました。」と仰るので
バレエでは色々作ったり、縫ったりしますから、と言うと
「そういうことも踊るためには皆さん、なさるんですね~」

普段見ているものや、接しているものが、色選び等にまず反映されるそうです。
良く見るとアラがいっぱいですが
素材の配分を考えたり、作りながら出来あがったものを想像したり。
その時は必ず自分の手が動いてます。自分で完成度は決めて良いと思うし
良いと思う所で、終了させていいんだと思うのです。

最近「出来る」ことに拘りすぎる方や
何かをすることに対して「間に合わないから・・」と言う方が多くて
そういうことを先に言うだけで、やれることをやってないのになーと思ったりします。
マイナスを先に見てしまうから、自分がどこまで完成させたいかを1番に置くことができない。
考え方のパターンも、自分にとって楽なことが優先されてしまうから
気づかないと、直らないままになっちゃうと感じます。

でも本当は”綺麗なものを作りだせる自分でいたい”し
何かを達成した後に、”人から褒められる自分でいたい”のだとも思います。

もしそう思っているなら

「出来る」ことに拘りすぎたり
何かをすることに対し「間に合わないから・・」と言う、習慣をまず辞めてみてください。

絶対、変わることができますよ。

☆———————-☆—————————-☆
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
日本ブログ村ランキングに参加しています。
応援ぽちっと お願いいたします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
スタジオへのアクセス、レッスン内容はHPをチェック★
紹介動画もございます。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
また、少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。
☆スタートした日が体験初日とさせて頂きますので
そこからの回数でも受講できます。

★火曜日に基礎ポワントレッスンがやってきました♪
19:15~20:45
ポワントの立ち方、選び方から学べます。
足先が強く、美しくなる動きは
体のバランスも整えてくれますよ。

体験レッスンフォーム⇒http://bit.ly/1U3k3fw
その他のレッスンのお問い合わせも、どうぞお気軽に。

自分のお稽古あっての、踊り

昨日の夜に強い風がビュービューと吹いていたせいか・・
とても気温がぐっと下がり、寒い朝となりました。

昨日のリハーサル後に
新宿村すぐ近くのスーパーで、缶ビールを買い
皆でプシュッと乾杯~~

村スタの近くにはちょっとしたスペースがあるため
そんなことも楽しめてしまう。。^^

先週の舞台の裏エピソードとか
食事のこととか
身体のラインの見せ方とか
普段感じてることを、沢山お喋り。

話すことで、お互いが分かる。
皆さん、色々な事を想い、そしてお稽古されていて
それは他者がジャッジする必要のない、本当に純粋な思いなのだと感じます。

自分が常々そう思っていたことを、先週の舞台で振付けして下さった熊谷先生が
とても分りやすい言葉で、出演者へのメッセージとして下さり
やっぱりそれで、良いやん!!と。

自分のお稽古有っての、踊り、で良いんです。

SAMSUNG

☆昨日のアートフェスタ&アフタヌーンティで購入してきた
いつこさんの、バレリーナ・イラストポストカード。
全種類、集めることができました。
お求めになりたい場合、私から注文をお願いすることができますので
詳しくはレッスン時にお申し出くださいね(^-^)
(中には販売が終了しているものもありますので、予めご了解ください)

今日はこれから北千住クラス&公開講座(の予定)
ご興味のある方は、10:30前に北千住ルミネへお越し下さい。

☆———————-☆—————————-☆
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
日本ブログ村ランキングに参加しています。
応援ぽちっと お願いいたします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
スタジオへのアクセス、レッスン内容はHPをチェック★
紹介動画もございます。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
また、少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。
☆スタートした日が体験初日とさせて頂きますので
そこからの回数でも受講できます。

★火曜日に基礎ポワントレッスンがやってきました♪
19:15~20:45
ポワントの立ち方、選び方から学べます。
足先が強く、美しくなる動きは
体のバランスも整えてくれますよ。

体験レッスンフォーム⇒http://bit.ly/1U3k3fw
その他のレッスンのお問い合わせも、どうぞお気軽に。

アフタヌーンティなひと時

昨日はアートフェア&アフタヌーンティにお呼ばれ。
先週の本番終わった後から、とても楽しみにしてました♡

先日の神奈川リハのために、沢山沢山通った方向とほぼ同じだったため
何かと”横浜”づいてる?と思ったり。
帰りは崎陽軒の焼売、買って帰るなり♡^^

お呼ばれしたのは個人宅ですが
ジュエリーやイラスト、塗り物や鉛筆での絵コンテ等が陳列してあり
そして家具もアンティークと言う、ちょっと夢のような空間にウットリとしてきました。

色々お写真を撮りたかったのだけど
さて撮ろうとしたら、スマホがまさかのフリーズ。。
そのため、お写真は主催のお二方から拝借です^^;

12140963_1086204791403736_4839672070262698967_o

嘉恵さんお手製のお料理は全て、繊細かつ、豊かなお味。
お野菜の旨みたっぷりの前菜。
そしてサンドウィッチに、それぞれの素材の味が凝縮されたデザートに下づつみ。。
至福の時でした♡

沢山色々なお話をして、とても豊かな時間を過ごすことができました。
アートに関わり続けることで
アーティストを支援したり(人と人とを繋げたり)
そしてご自分も沢山救われてきた、と仰ってましたが
長く生きると言うのは、本当に様々な経験を乗り越えてきていることだなぁと。

12141734_748013291994532_3193199863276137991_n
いつこさんの、素敵なハガキと缶バッジのセットも。

今日はこれからクラスレッスン&12月のバレエ小作品発表会のリハーサル。
やりたいことがやれる身体を持ち、そして時間が捻出できるなんて
本当に幸せなことです。

良い時間を12月に、今度は私が提供できますように(^-^)

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

☆———————-☆—————————-☆
大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
スタジオへのアクセス、レッスン内容はHPをチェック★
紹介動画もございます。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
また、少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。
☆スタートした日が体験初日とさせて頂きますので
そこからの回数でも受講できます。

★火曜日に基礎ポワントレッスンがやってきました♪
19:15~20:45
ポワントの立ち方、選び方から学べます。
足先が強く、美しくなる動きは
体のバランスも整えてくれますよ。

体験レッスンフォーム⇒http://bit.ly/1U3k3fw
お気軽にお問い合わせくださいね。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

初・生け花忘備録からの、ツレヅレ

よく記事の写真にもアップしますが
私は花が好きで、小さい頃「お花やさんになりたい」と言ってたことがありました。
でも「お花やさんは水仕事だし、重労働だし、大変だよ~」と言われ
それで気持ちが萎んでしまった・・という、ヘタレでもあります(^_^.)

でも今でも、花に関わる仕事をしている人は
ある意味尊敬の念を持って、見ていますね。

2年前に、初めて「生け花」を習いました。
Facebookの共通の友人を通じて知り合った方なのですが
その時に”日本の和の文化”の一部を垣間見れたような。

先生のお手本を基に、花を選び、そして生けて行くポイントを押さえ
そして全体のバランスを取りながら仕上げていくのですが
それが何だか、空間を創り上げてゆく舞台作品ととても似てるなぁと思ったのでした。

1239885_567185266652785_1708630796_n

そんなこともあり、いつも更新されているブログを拝読していて
「また時折でも良いので、行きたいです」と、コメントしたら

「ぜひおいでください!今までお越し下さった中で
初体験にしてNo.1の飲み込みの早さに驚かされました。何事も極めた方は理解度がハンパないのですね♡」

ほんとぉーーーーー??♡(^^ゞ
華道のお家に生まれた方から、思いがけない褒め言葉を頂き
昨日は本当に心がウキウキ、湧きたちました♡

その世界で長く活躍されてる方から褒められると、本当に嬉しいものです。
それは多分、私達がレッスン生へ与えてる言葉を、相手の立場から想像すると
きっと同じ気持ちになるのだとも思います。

人から習うことで、ちょっとしたことが、更に良くなって行ったりします。
それが楽しいのですよね♪
そして言葉って大事。

1235904_491836854246207_76933485_n
懐かしいお写真を引っ張り出してみました。

なんとなくぼんやりと描いてる夢ですが
一度、大きな生け花に挑戦してみたい、と思っていて
「何かをまた、ちゃんと教わる」時間を作って、そして実現させていけたらいいなと
そんな風に思ってます。

Fiora Japan / Works & Blogのブログ⇒http://amba.to/1Gl2AJs

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

☆———————-☆—————————-☆
大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
スタジオへのアクセス、レッスン内容はHPをチェック★
紹介動画もございます。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
また、少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。

★火曜日に基礎ポワントレッスンがやってきました♪
19:15~20:45 
ポワントの立ち方、選び方から学べます。
足先が強く、美しくなる動きは
体のバランスも整えてくれますよ。

体験レッスンフォーム⇒http://bit.ly/1U3k3fw
お気軽にお問い合わせくださいね。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございます。
日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いします(^-^)

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

昨日のツレヅレ~工夫は楽し~

今朝は太陽が眩しく、とても良いお天気ですね(^-^)

先週木曜日から劇場入りしていたので、もう1週間経つのか~と思うと
本当に日が経つ早さを痛感します。
そして一山終わった後、必ず〇〇しようと思ってる自分が居て
こういうことは、20代には無かったかも。

〇〇とは、掃除や片づけ。
今朝から引きだしの中から、あれこれ出してまた選別。
過去に頂いたタオルやハンカチ等、これを機に新品を下ろしたりしますが
いつも素敵なものを頂くので、感謝しております。

反対に、今は冷蔵庫の中が空っぽ。。。(笑)
舞台前に目いっぱい頑張って作り置きしていたものが
一斉にサーーーーと無くなっていってる状態。

こうなれば、知恵を絞ってどこまで工夫できるかしらん、と思い
夜ご飯を、全て有るもので作ってみました。
1974996_1127014663976131_7031713636614058651_n

ジャガイモとピーマンのシャキシャキ炒め
昆布と油揚げの煮物
素麺のゴマ風味サラダ+雑穀米のお粥

素麺のゴマ風味サラダは
春雨で作っても、きっと美味しいはず。
ゴマドレッシング+お酢+擦り胡麻に和えると出来あがり。
★梅酒も自家製です(^_^)/

2015-10-22 10.16.36-1-1
まだ生きてる、と思うと、ついアレンジしてしまう小花アレンジメント。

ダッシュ村で”0円料理”とか言う企画があるけど
私の感覚は、あれに近いのかもしれないな~(*^^)

今日は夜にクラスがあります。リハもあるので、どうぞよろしくお願いします。
日中とても良いお天気で、夜が反対に暗さが引き立つような季節になってきましたね。
1日のお仕事後ですが、心は明るくしてお越しください(^-^)

☆———————-☆—————————-☆
大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
スタジオへのアクセス、レッスン内容はHPをチェック★
紹介動画もございます。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
また、少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。

★火曜日に基礎ポワントレッスンがやってきました♪
19:15~20:45 
ポワントの立ち方、選び方から学べます。
足先が強く、美しくなる動きは
体のバランスも整えてくれますよ。

体験レッスンフォーム⇒http://bit.ly/1U3k3fw
お気軽にお問い合わせくださいね。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございます。
日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いします(^-^)
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村