昨日のツレヅレ

昨日北千住クラスの後に立ち寄った駅前の果物屋さんで、「あまおう」が見切り品に♡
これのどこが痛んでいるんだろう・・と思うくらい、まだ状態が良い。

コンデンスミルクを作ってかけて食べました。甘くておいしい♡
1975105_784158064928461_2099876095_n

実は子供の頃、コンデンスミルクを知らなかった私。
イチゴにはお砂糖と牛乳をかけて「いちごみるく~!」と言いながら食べてました。

最近は作れるものは作ってます。。。手間はかかるけど、買って使わなくなって放置する位なら
手間をかけた方が、無駄が無い気がするのですが。

今日は午後から、スタジオ生のポワントフィッティングにお付き合いします(*^_^*)
今は沢山の種類のポワントが有って良いですね♪
久しぶりにポワントを履く方なので、選び方をしっかり見てあげられそう。

ポワントも長い歴史の間、改良に改良を重ねて現代まで来ていますから
これから先、ポワントがどんな風に進化するのか分らないけど
「手作り」と言う部分の基本はきっと、無くならないんだろうなぁと感じています。
2011_07230444

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

桜が^^

今年も桜が少しずつ咲始めて「今年も春がやってきた~」と、わくわく(*^_^*)

色々な意味で背中を押されるのが「春」

朝から数件メールを送り、そこに自分の決意みたいなのを書いてみたりもするんですが
言葉にすることも、自分で進もうとすることになりますね。

昨日はクラス指導後に、スタジオ生とプチお花見♪
早咲きの桜の木の下で、ビール飲んで語り合いました。

バレエの世界は、一般の方から見るとやはり「特別な存在」に見えるそうです。
確かに普通じゃないけどぉ。。
そして一見「高い」と思われる、その敷居を超えて入って来てくれている人たちは
その世界の広さにまず驚き、楽しんでくれているようです。

踊りを通じて、色々な世界を見せてあげられたらいいなぁと思っています。

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

お灸でセルフケア^^

先日から時々お灸でセルフケア始めました^^
以前からルルベで立った時、足の指裏が痛む時があり、それに少し外反母趾も進んでるなぁと感じ。。
加齢かもしれませんね(キャー汗)←でもしょうがないことです^^;

長年の酷使もさることながら、普段から気を付けていても痛い時は痛い。
なので痛みのある部分(トリガーポイント)や、ツボに置いています。
SAMSUNG

初めて自分でお灸をした時、足の裏ってなんて鈍感に出来ていてくれるんだろう~!とビックリ。
ここが敏感だと絶対歩けないなぁー!
そして踝の上(三陰交)や、膝の三里と言われる所に置いても、余り熱いと感じないのに
丹田の部分(お臍の下)や、胸の間(膻中 (だんちゅう)と言うそう)に置くと
ポカポカして温かくて気持ちいい♪

そして神経が休まるためか、リラックスして眠れるから気持ちいいのです(*^_^*)
身体の機能に対して、改めて「すごいんだね、えらいね」って思います。

体育短大時代にスポーツマッサージの科目を習得していることもあり
ツボだのなんだのには、普通の人よりもちょっとだけ詳しいですが
でも本当は、10数年施術してくれていた先生が色々教えて下さったお蔭なので
それを思い出して自分でケアしております。

スタジオに来るレッスン生が、身体が固い等で色々悩んでることが多いので
質問されたら答えてあげたりもしていますよ^^

今日はこれから3クラスありますが、元気な足と身体でスタジオに向かえます♪(*^_^*) 良かった♡
スタジオでお待ちしてますね~。⇒今日のクラスレッスン

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

時代は「大人へ」

今日の朝クラスを受けた後、千葉の方で教室をされている先生とお話していたら
「これからは、また更に『大人のバレエの時代』だねっ」と仰ってました。
今は朝のオープンクラスにも、大人の方が多いですね。
朝来れる層は、小さいお子さんが居るお母さんや(幼稚園に預けている間とか)専業主婦の女性などなど。
そんな中に色々な経験を持つ人も混ざり合ってクラスを受ける、と言う状況が最近は受け入れられてきたのでしょうね。

来月の4/8で、スタジオを開講してから14年になります。
大人のバレエ、に特化したスタイルで始めたスタジオですが
時代が約一巡すると、色々なことが変わってきたなぁと感じます。

今年でバレエ歴37年目に突入します。でも、私がバレエを始めた子供の頃なんて
今のような「分かりやすくて洗練された指導」じゃなかったです^^;
奈良の町の、団地の集会所が私の原点ですから、そこでのバレエは「とにかく楽しくやりましょうね」と言うことがメイン。
テクニックをちゃんと教えるとか、プリエをきちんと教わることも無く「振りを見て覚えて踊って」いました。
2013-08-15 11.06.37-1

有吉京子さんの「SWAN」で「こんなすごい世界があるんだ」って思ったくらい(笑)
本当に、バレエの情報に飢えていた時代だったので「今の人は良いなぁ~」と思うことがしょっちゅうです。

スタジオ開講当時「もっときちんと教えられるようにならないと、、」と”バレエ教授法”の必要性を痛感した頃
ローザンヌ国際コンクール主催のバレエセミナーが東京であり、そのセミナーを2年夏季受講して「解剖学的バレエ教授法」をヤン・ヌィッツ氏から学びました。
そして当時師事していたのは元パリ・オペラ座の方で、彼の指導やクラスの構成は私のクラスレッスンの基盤になっています。

その後スタジオは発表会を行うまでに成長。2003年から2009年まで毎年発表会を行い
その間はずっと振付・指導・制作をこなし、激烈に忙しかった日々が何年も続きました。
(スタジオ単独の発表会は2011年から少しお休みしています)
こういう機会を作ることによって、より「広める」意味や、「誰かのため」になる気がするのです。
スタジオ発表会写真⇒こちら。
黒鳥PDD
2004年の初回発表会のものです。

でも、ここへ来て私自身「またスタジオを始めた頃の気持ちに戻ろうかな」と思うこともあります。
沢山インプットしてきたことをアウトプットするまでは時間も自分の成長も必要で、そしていつも新鮮であるためには、自分も常に変わる必要があるなーと。
でもこれが出来るのは今からあと何年なんだろうか。。身体がちゃんと動くうちにやらないと・・・!

子供の頃は沢山失敗して学んで大きくなりますが
大人の場合、今まで入れて来なかった経験を、これからの限られた時間の中で「より経験してゆく」ことも可能じゃないかな、と思います。
そう思うのは「大人の時代」になってきているからと思うから。
なので20代・30代は、出来るうちに、もっとチャレンジしてね♪

さて、これからもっと若い「ジュニア向け」のクラス指導に行ってきます♪

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

バレエの「音楽性」

昨日の基礎クラスレッスンで使ったCD。
10年近く前から殆ど使ってなかったものを、久々に引っ張り出してみました。

「難しかったら、止すね」と前置きしたものの、いざ使ってみたら、誰も音から遅れない!(゜ロ゜)ビックリ
「これ、平気そうなの?」と聞いたら、全員「大丈夫です♪」と言う返事。

メロディーは難しいけど、リズムがハッキリしてるから?

実は大人バレエの皆さん、ピアノの経験がある人が割と多いです。
私も小6年生までピアノ習ってました(ソナタ位まで行ったけど、辞めてしまった。。)
そのため「音」に対する意識は、皆さん高いのです。

誰でも自分の中にある「リズム」が有ると感じています。
バレエが上手い人は、音楽性も素晴らしいとは言いますが
自分の中に流れるリズムと、音楽とのマッチングが上手で、それが多岐に渡るのではないかと。
耳が鍛えられてないと出来ない(音感や感受性の部分)だなー、と、つくづく感じます。

音感を鍛えるのはこれも練習なので、ウチにあるCDをもっと活用しよう♪と心に誓ったのでした(*^_^*)

パリ・オペラ座エトワール、イザベラ・シアラヴォワさんのDVD。
この演奏をしているシルヴァン・デュランテさんのCDで、かつてクラスを受けていて(元パリ・オペラ座の先生から) 
オペラ座ダンサーの音の取り方って、こんな感じなんだーとよく想像したものでした^^
この方の演奏も好きです。音譜が沢山あるけど、リズムがとても取り易い。
アンシェヌマンを組む時も、色々なリズムに合わせて組みたくなるのです♪

2012_05_05_000754

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

5足のわらじ・・・?

火曜日にスタジオ生から頂いたもの。
台湾土産の檜オイル(精油)と、卒業していっちゃう方からの贈り物のフロランタン。
お菓子の数々、美味しく戴いてます♪

SAMSUNG
檜オイルはとても良い香り。集中力向上に効果てきめんです♪
またお風呂に垂らしたり、コットンに垂らして枕元に置いたりしてます。
香りの効果で安眠できて嬉しいよぉ、とメールしたら こんなお返事がきました。

「先生はダンサーでもあり、経営者でもあり、先生でもあり、事務局でもあり人気ブロガーでもあり笑…
大変だけど、先生だけじゃなくて、スタジオのメンバーみんなでスタジオを大きく安定させられたらいいな、と思っています。」

じーん・・・(T_T)

5足のわらじ(今は草鞋など履かぬけど・・w)履いているように見えるんだなぁ。
でも女性って元々が器用だから、きっと皆さん知らない間に色々な顔を持っているんだと思うんですよね。

やらなきゃと思ってることでも、その中に必ず楽しめる要素があるので(私の場合)
キツイな、1人だとしんどいんだけど・・・と思ってても、頑張れてしまう部分は確かに持っていますね。
ただ、最近はキツイと思うことを「手伝って」と、やっと言えるようになりました^^

昨夜からある事務作業に追われています。
もっと早くから計画して始めておけば良かったんだけど
何せ、思いつくのが遅かった・・・ けれど、これも頑張ってみます^^

今日もレッスンあります☆
スタジオでお待ちしています。⇒Kayano Ballet HP

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

3通のラブレター

昨日でスタジオを退会する方が3名居られました。

年度末でもあるため3月は人の流れが読みにくかったですが、昨日は賑やかなレッスンでした。
1625678_644475695590408_609828937_n

「踊りたいと思った時に、また出来るのが大人のバレエだからねー」
お手紙にして最後に贈呈式^^ 

「練習するからには絶対に踊れるようにならなければならない」と思うのは、本人の満足の度合いであって
レッスンの時間を気持ちよく楽しく愛し、そして自分に向き合っていれば、それはかけがえのない自分のための時間となるのです。

そういう時間の重ね方をしていくことで、気づいたら高い所に登れていたねー、と言うのが私が考えてるスタジオの形。

いつでもまた、来れる時が来たら来てくださいね♡待っております(*^_^*)

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

学びながら、働きながら、の稽古場探し

昨日のブログの続き(に近いデス)
今の時期進学を機に(中・高・大学生から)新しくバレエ教室を探す人もおられると思います。
私のスタジオは中学生から受講できます(吉祥寺の中学生の生徒さんもたまに受けているため。)
在籍されている学生さんは大学生、そして近いところだと23歳の社会人が居ます。
大学生2名のうち一人はずっとレッスンを継続してきた人、23歳の社会人の方もずっとレッスンを継続してきた人です。

一概に言えませんが、学業や仕事とレッスンをどう「両立」させているのかは
スタジオが持つ特色の一つだとと思いますし地方から出てきて稽古場を探す時も
ある程度「自分が本気」になれる環境を望む人も実は多いと感じます。

私がかつて13年在籍していた稽古場は、企業で働きながら踊っている人が殆ど居ませんでした。
就職して仕事が忙しくなると辞めざるを得なくなる状況。
親からの援助には頼らず、自分で踊りたかったのでアルバイトと言う立場を選んだのですが、私のようなタイプは例外に近かったと思います。
(当時はホテルでの接客アルバイトをしながらのレッスン。大体朝6時または7時から、3時または4時まで働いた後に夜レッスンの繰り返し)
スタジオにはほぼ毎月コンクールに出る若手、外の舞台にでる友達・・・そんな中働きながら踊るモチベーションを保ちつつ13年やってきたわけです。
ただ、自分で選んだこととはいえ、半端なくキツかった・・^^;

バレエは大事だけど社会人生活も知りたい、と言うのは、成人したら誰もが持つ自然な欲求だと思います。
そして稽古~リハ、の繰り返しで時々「時間だけがあっという間に過ぎる」と不安になる20代、、。その気持ちもよく分かります。
自宅から通ってればまだ良いですが、1人暮らしだと本当に不安になりますしね。
今だと海外に行く若手も多いです。これは本当に時代が変わったと思います。

こういうことを書くのは、正直初めてですが
「バレエをしているから、他の仕事は知らなくても良い」と言う時代では既にありません。
反対に「バレエをやっている能力(根気やモチベーションの傾け方)を、他にも生かせる時代」が今は来ていると思ってます。


めーっちゃ勇気要った!(^^ゞ

20代の頃よりも、今の方が「レッスンできるだけでも幸せ」と思えることが多いのですが
働いてるから踊るのは難しいのではない時代になってますよ^^
今を頑張って行きましょう♪

今日は世の中の春の門出を、私なりに祝って書いてみました(*^_^*)
2011_07230505
写真は皇居内で撮った 桜の花のお仲間。

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

バレエ教師兼ダンサーのおうちご飯

SAMSUNGもうすぐ4月。
短大入学と同時に自炊生活に入ったので、もうかれこれ20数年来おうちご飯作ってるんだー、と振り返る節目の季節。
今でも父と電話で話す時、最初に言われる言葉が
「元気か、ちゃんと食べてるか」です(*^_^*)

ちゃんと食べてるか?は、生活すべて含めて
仕事上手く行ってるか
元気でやってるか
と言う気持ちの代弁。

春は大学進学と一緒に、バレエスタジオを探す人も居られるので
スタジオ生の子達に「ちゃんと食べてる?」と聞く事もよくあります(笑)

その時に「はい!」と元気よく返事くれる子は、きっとおうちでもしっかりお手伝いしてきたんだろうなぁと思いますし
「えっとー・・」と口ごもるタイプの子は、まだ環境に慣れずにイッパイイッパイなんだろうなと思います。
当時の私も学生生活、バレエ、時々バイトでクタクタの毎日。
毎朝5時起きで必死でお弁当作ってたな。。。レッスン終えてからの帰宅はいつも22:00過ぎで、そこから夜ご飯食べて寝ると言う生活。
(当時は短大の授業を受けたあと⇒スタジオへ行き週5日レッスン、うち3日は3クラスまたは2クラス受けると言う、めちゃ過酷な毎日でした!)

栄養補助食品に頼りすぎて体を壊したのは「楽をしたい」と言う気持ちの表れからでしたし
細胞が闊達で綺麗でいられる20代前半に、変なダイエットで思考がちょっとおかしくなったりとか。。
でも全て「見直して」今が有るなーとも思います。
だから、ちゃんと食べた方がいいです^^

1920193_770562962954638_994582765_n
今の季節にピッタリ、ホタルイカの浅利のパスタ⇒レシピはこちらに。

先日おうちご飯FBページに「550いいね」を頂きました^^
なんだかビックリですが、それだけ沢山の方に見て戴いているんですね。
バレエ教師兼ダンサーのおうちご飯Facebookページ

⇒日本ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

お腹も凝ってる

夜な夜な寝る前に、ボールをお腹や背中に当てることが日課になってます。
昨日は側筋側に当てていたら
「あれ、右と左とでは痛いと感じる箇所が違うやーん」と言うことに気づき、夜中なのに眠れなくなりました(笑)

45726_488490234522289_1584603860_n

お腹って実はすごく凝ってそうです。
PC作業をずっとしている時、どうしても首が前に出てお腹が緩んでいる状態になっちゃいます。
その姿勢で長時間作業に没頭していたり、またはレッスンで引き上げようと頑張りすぎてお腹に力が入ったり。
またはいつも鞄を持っている方が決まっていたりとか
つい傾いてしまう方向が同じとか
その他、ストレスや心配事があるとお腹は固くなりやすいです。

お腹をほぐすと身体が整うんだ、と分かってからは
お白湯飲んでからお腹揉みしたり、セルフトレーニングの時には必ず取り入れたりと、自分で分かる範囲でメンテ。

「普段どういうストレッチをしたら良いでしょうか?」と聞かれますが
「まずお腹ほぐしましょう」と答えることもあります^^

自分でやると没頭して1時間位ゆうに過ぎてしまいますが
それを「お金を出して、人に診て戴く」となると、やはり信頼できる先生にお願いしたくもなります。
今自分である程度出来るのは、かつて沢山私を施術して下さった先生のお蔭でもあります^^
先生、ありがと♡^^

今日は午後から北千住クラス指導です^^
クラス前に軽くトレーニングしてから向かおうっと(*^_^*)
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村