渋谷チャコット本店

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

クラス指導終えた夕方、渋谷チャコット本店の最終日に行ってきました。


「渋谷公園通りのチャコット」


と言う謳い文句が好きで、奈良に住んで居た頃は
「東京に行ったら、渋谷のチャコットに行ってみたい!」と言う夢がありました^^
小さい頃から、チャコット製品にはお世話になってた。

この建物が、やっぱり素敵なのですよね。あと「三人娘」のイラストも。

ここのスタジオで友人の代講を何度か務めたり、個人的に数年近くレッスンに通っていたことも。
その節はありがとうございました。なんか楽しかったな、あの頃。

3階にあるシューズフロアで、以前よくお世話になっていた社員さんにバッタリ♡
お二人の名前を尋ね現在の異動先を伺った直後に、彼女たちが目の前に登場!(笑)
なんて偶然なんだー!!(お二人とも今は、渋谷店には居られないのに)
知識豊富な方達で、ポワントフィッティングでどれだけアドバイス頂けたか・・。
お薦めされたポワントパッドを買ってきました。

低反発素材でつま先で立った時の床との感触もよく、足指がシューズとの摩擦でこすれやすく感じるのも軽減されそう。


★チャコット本店は3/12から代官山に移転するそうです。
時代がうつり変わっていくのを感じるけど、またそちらにもお邪魔してみようかな。
そしてできるなら、この「三人娘」のイラスト壁面は壊さずに、どこかでまた見れるようにして欲しいです(希望)。

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”長く・美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。「踊れること=語る身体」を目指して。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問等はこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

日曜朝の呟き

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

このところ毎日曜日は、午前中にオンラインレッスン2つ(課外授業の幼稚園バレエ振替)、その後にスタジオレッスン、と言ったスケジュール。


日曜の朝からにもかかわらず、振替にご協力くださる親御様達に感謝です。

まん防3/6で明けると思っていたのに、延長で調整、と言うニュースを見ると正直げんなり。
良いけどさ、延長するなら続けるけれど・・何とも言えん。(ガックシ)


普通ならモチベーションがダダ下がりしそうなのに、余り下がらないのはなんでか考えてみたら
多分”自分で勝手に、その状況の中で楽しさを見つけちゃう”習慣にある気がします。
(昔なら落ち込んでは他者に迷惑をかけてたけど・・当時の皆さんゴメンナサイ)


さて、準備しなきゃ。

★毎日曜日目白の杜スタジオにて、バレエクラス開講中。→ レッスンスケジュール
初級クラスです。基礎的なことを中心に行っています。



2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”長く・美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。「踊れること=語る身体」を目指して。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問等はこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ






無題・・・

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。


オンラインレッスンの後は、自習をすることが多いです。
あんな感じ、こんな感じと調整して。
そろそろコンスタントに外のレッスンも受けに行きたい、だけどまだもうちょっと・・。
(跳びまわりたいから(笑))

あー、こんなユルユルしているけど、平和だ。

世界情勢が気になって、心がフワフワ?なんだか落ち着かない。
大丈夫かな、大丈夫かな、そんな気持ちばかりが心を占めて、ついニュースをチェックしちゃう。

こういう時、どうやって気を逸らせよう?
身体を動かした方が良いのかもしれない。
散歩に行くとか、ひたすら入力作業するとか、掃除洗濯するとか、本を読むとか、あとは仕事するとか。

バレエがこういう時、どんな風に役に立つのだろう。
複雑な気持ちだけど、「自分が居なくならないように」しているのが一番良いのかもしれないね。

※できるだけ、ニュース等を見すぎないように心がけていきます。
自分で防御しておかないと、あかんよね。



2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”長く・美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。「踊れること=語る身体」を目指して。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問等はこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ






少し変則的(?)なタンデュのアンシェヌマン動画

こんにちは。
先日のレッスンで、少し変則的(?)なタンデュのアンシェヌマンを組んだところ、その後が少しお通夜みたいな雰囲気になってしまったので^^; 
説明動画を撮ってみた、バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。


まずこちらは、4/4拍子と8カウント×8小節の64小節の音楽。
順番は最初前に3回・4回目に次の場所へ。その出した足を1と数えてまた3回・4回目に次の場所へ。
前横後ろの”アンクロワ”(十字)が終わったら、もう一度今度は1回ずつ一往復アンクロワ。
前に戻ったら”デトゥルネ”して逆側を続けます。

さて、わかったかな?^^ 案外動画(客観的に見てる方)はすんなり理解しやすいかもしれませんが、実際足を動かすとなると、アワワワワになるのもわかる。


4/4の場合、2回または4回足をだす順番に慣れちゃいがちなのですが、これは足し算的な動きなので変則的に感じても必ずぴたっとハマる。でもメロディだけ聴いてると合わなく感じる(実はココがクセモノ)。
でもこの壁を一度破らないと、カウント(拍子)で足を動かすことを、自発的に覚えようとしなくなるのねーー。

ちょっとお通夜みたいな空気になったのは、きっとやったことが無いから難しく感じたんでしょうね(その気持ちもわかる)。
私も最初はそうだったので、ややこしいアンシェヌマンに巡り合った時は、内容を逐一思い出しながらノートに書き記しました。
その後これよりも複雑なものに出会った時は「あ、多分あれの応用?」と勘繰りながら足を動かしてきました。その場その場で無になって、ひたすら足を動かしてきた気がします。

頭で構成を理解してまず覚え、実際に足の動きとリンクするのが楽しいなーと思えるようになってくると、きっともっと足は軽やかに動き出すはずです。また、わからない時は『数える』こと。口の中でいいので、モゴモゴ数えてみてくださいね。

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”長く・美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。「踊れること=語る身体」を目指して。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問等はこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

少しだけ”跳べた!”感

こんにちは。
昨日少しだけ”跳べた!”感を味わえた、バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

お膝の調子は回復途中。
バーレッスンは大分、満足がいく位までこなせるように戻っていました。
だけどまだ左右差があるので、気が抜けません。なので色々発見します。
五番ポジションってほんとすごい。両足で立ってないと、力が上手く配分されない。
元気な時には気づきにくい『片方の脚への重心過多』という状態。どこか痛めてみるとめちゃ痛感しちゃう。だから骨盤に腰かけて立っちゃダメとか、体幹で体重を上に引きあがるように立って、と言うのですよ。

さて「跳ぶ」と言うのは足で床を蹴って上がるのですが、蹴る力と比例して下りる時にも負荷がかかります。その衝撃を上手に吸収するために「プリエ」をするんだけども、痛い部分があると当然ながら無意識的に庇います。すると跳べない、と言うよりも「上がらない」(笑)


そこでの気づき。「そか、やっぱり腿の力が弱ってると無理なんだ」と言うこと。
深いプリエが今できない状態って、腿の力が衰えちゃうのね。体ってホントよく出来てる。感心する。
となると、セカンドポジション(二番)なら深くプリエできるようになってきたから、それをしっかりやるのも良いなとか、いろいろリカバリー運動を思いつくようになってくる。


バレエって『この動きにはこの動作』と言うのが、ものすごく関わり合って出来てるのです。
なんとなくゲーム的と言うか、パズル?的な要素もあるのですよね。

”ジゼル”第2幕より。 また跳べるようになって踊りたいな。





2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”長く・美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。「踊れること=語る身体」を目指して。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問等はこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



母の俳句の同人誌

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。


今日は天皇誕生日。どことなくまったりとした朝。

生前母が属していた俳句の同人誌を、姉が送ってきてくれました。
発行人の方他が数ページに渡り、寄稿してくださっています。ありがとうございます。

「言葉を詠む」=句を詠む、のはある程度の感度の良さが必要なのと、最初から手慣れてるわけでもないから言葉が練れて熟すまでそれ相応に沢山詠んで作ることと、「句会」では自分の作った句を発表して周囲の人に知ってもらい精査されるから、良し悪しも理解できるんだろうな。

母は後年、賞の選者にも携わっていました。俳句を選ぶ側になるとまた色々な思いもあったみたい。
言っていたことをぼんやり思い出すと、今私が「うーん・・・」と感じることと似通っていて、何だ、結局似てること悩むんやな、とも思う。

人を理解することって時間も必要だけど、何かのきっかけで「そゆことなのか」と言った気づきもあるものなんですよね。

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”長く・美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。「踊れること=語る身体」を目指して。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問等はこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


髪も老化するっていうもんね

こんにちは。

久しぶりに髪を10㎝ほどカットした、バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
ただなんとなく伸びてた状態から、少しお手入れ。

ビフォー

アフター。(狙って照明を帽子にしてます笑)

10㎝切るとやっぱり(どことなく)髪全体がしっかりした気がする。

美容師さんからは「年齢と共に髪も老化しますから・・」と言われます。
細くなったり、コシが無くなったり(また少なくなったり)あとは白髪も!

個人的に、舞台の時おでこを出したシニヨンスタイルがものすごく苦手なのは
年齢と共にそれが似合わなくなってくるのと、髪が変わるせいもあるでしょうねぇ・・・
なので、ソロの場合などはピンの夜会巻きにしてるんだけど。
大人の人がステージに立つときは、そういった部分も見て髪型や頭飾り考えてあげたいなぁと思います。

ちなみに、食べ物でも何か対策できないかなぁと、きなこ食べたり色々工夫中。
良いと言う情報に影響されやすいんですが(笑)やらないよりかは、やってみた方が良いかな。
もうちょっとは、踊れる状態でありたいから。

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”長く・美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。「踊れること=語る身体」を目指して。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問等はこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

「できなきゃいけない」の?

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

バレエを教えていると、時折相手側の「できなきゃいけない」といった空気を感じることがあります。
多分私があれこれ細かく直したり指示したりするから、それに応えようとしてそうなっちゃうんだろうなぁ。

私が直す時は「何か違うよ」→「バレエの本来の動きとは、ズレてるよ」という場合が多くて
明確に音がズレてる等も含め、動き方を見ていて本来やってほしいことと違いますよ、と言う時かな。


「バレエに適した体は、その動きを行い続けることによって作られる」と言われます。


これはスポーツでも何でもだと当てはまると思っていて、その動きを行い続ける際に本質からズレていたり違っていたら、その人から生み出されるものが違っちゃう。

だけど、その指摘を「できなきゃいけない」と感じる心理・・・
うーん・・・正直私にはそれが、よくわからんのです。もちろん、できるようになった方が良いけど、今できないなら直ぐにできなくてもいいんじゃない?

具体的な例として舞台に出る時「これは絶対にできなきゃ、この作品じゃない」みたいなのが有ったりするから基本的な練習から見直す、というのが自分にとっての「当たり前」みたいな考え方や行動はあるのだけど、そういった経験が有ってもなくても、基礎練習の部分は同じだと思っています。

お料理に例えたら、(作るものにもよるけど)塩加減の順番は先なのか後なのか、の違いはあっても、出来上がりが美味しければ◎、みたいなの。
でも手順を間違えると、無駄な手間を加えなきゃいけなかったりして、こんな出来上がりなはずじゃなかったぁーーー!みたいな経験、有ったりしませんか?

またプロの味は違うわね、なんて言うけれど、まず火加減(ダンサーで言ったら筋肉量)が違うし、材料の質(身体能力)や味付けや手順(小技やコツ)が違うやん、と思ってしまう私・・笑
でも自分や家族で食べるぐらいなら、まずまず美味しくできたらいいなと様々な本やレシピを見たりして、ちょっとずつ知識を増やしていくと、案外満足できるものになったりもする。

そういった時「できなきゃいけない」と思ってたら、苦しくてやる気なんて出ないもの。
基本的にちょっと前よりも出来たらOK!嬉し~!と思っているタイプなので、「できなきゃいけない」考えに陥りやすい時は、”ちょっとした一つの喜び”に目を向けてみると良いのかもしれません。

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”長く・美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。「踊れること=語る身体」を目指して。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問等はこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



膝を閉じていられますか?

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日は月イチバレエWSにて、チアダンスのお子さんと親御さんに、まずはエクササイズ指導から。
大人と子供じゃ色々違う=体重や筋力面では違いがあるけれど、どちらにも『脚を閉じる力が弱い』という共通点が見つかりました。


脚と言うか”膝”。膝下を閉じて揃える力が弱い。その他はお尻の力。
子供たちは動けるけれど、筋力が弱いと言われているそう。それは『閉じる力』に他ならないですよ~、とお伝えしました。

膝を閉じる力は体の中心線の基になり、具体的には腿の力をアップしてくれ関節を保護する役目をします。


そんな時はぜひこちら↓
「腹筋」だけど、膝を閉じて行います。
★そのうち他のもご紹介しますね!



ポワントレッスンではシンプルなのだけど、足を閉じてくる時こそ、気を付けてやってみてください。

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”長く・美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。「踊れること=語る身体」を目指して。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問等はこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

レッスンCDのツレヅレ

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

今日は1か月ぶりのチアダンスの子たちのWSがあるため、ただいまこれを書きながら
レッスン前半のエクササイズに合いそうな音楽を選曲中。
前回子供達に指南した際、次回親御様も良ければぜひ、とお声かけたところ
今回は皆さん受けてくださるんですって♪

何かしら運動をする音楽があった方が”ノリ”が良いし、テンポよく進む。
あと数字の入力作業する時も、レッスンCDかけたり。これが(個人的には)かなり効果的。
スケールの大きい音楽だと圧倒されちゃうけれど、レッスン音楽は背中を押してくれるから効率が上がる。

手持ちのレッスンCD、多分40~50枚はあるかな。本当にピアニストさんによって全く違います。
そして新しいのが出ると、ついつい欲しくなる存在。増えちゃうのでそろそろデータ化した方が良いよなぁ・・・・と思いつつ、全く進んでないけれど💦 そのうちに必ず。

最近はこちらのディア・チャイコフスキー 滝澤志野  の、旋律の美しさにワクワク。
昨日のブログ 綺麗に見える、ポールドブラ でもご紹介させていただきました。
踊りやすいテンポなのと、オールチャイコフスキーというのが素晴らしい。


時々古いのを聴くと、意外に新鮮なものと「あ、これ、もう今は・・」というのに分かれる。
聴く力も変わるんかな。多分。


2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”長く・美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。「踊れること=語る身体」を目指して。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問等はこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ