バレエ音楽演奏会のお知らせ

スタジオ生が所属する、オーケストラの演奏会のお知らせです。

バレエ音楽専門のオーケストラレイディエート・フィルハーモニック・オーケストラ に所属している方より、3/31に演奏会を行うのでスタジオ生にお知らせしたい、と言ってこられました。
この機会にブログでもご紹介します。
——————————————————————————————–
レイディエート・フィルハーモニック・オーケストラはバレエ音楽専門のオケで、今回はくるみ割り人形全幕を演奏します!
演奏だけなのでバレエはありませんが、有名な曲も多いですし、音楽からバレエの舞台を想像しながら聞いていただくこともできるので、バレエを習っている方にも楽しいのではないかと思います。
踊る時はつい振りに集中してしまいがちなので、音楽だけを聞いていると今まで聞こえていなかった部分まで耳に入って来て、私も弾きながら勉強になっています。
アマチュアの演奏ではありますが、もしお暇でしたらお越し下さい♪

レイディエート・フィルハーモニック・オーケストラ
第19回定期演奏会
日時: 2013年3月31日(日) 14:00開演(13:30開場)
於: 大田区民ホール「アプリコ」 大ホール (JR京浜東北線 蒲田駅東口より徒歩3分)

チャイコフスキー:バレエ音楽《くるみ割り人形》 全幕
全席自由: 1,000円
——————————————————————————————–

バレエ音楽だけを演奏で聴く、と言うのも良いですね~♡
演奏会に行く、と言うのは、コンサートに行くよりも、もしかすると少し敷居が高いと思われるのかもしれませんが
クラシック音楽は古いもので数百年の歴史があります。そうすると、必ず知っている曲にはめぐり合わせるのではないかと感じます。

先日参加したアートマネジメントのパネリストの女性で、N響アワーをプロデュースした方が居られ
その品格のある言葉、話し方、佇まいに、芸術のもたらす恩恵を感じたのでした。
少し姿勢を伸ばして聴く音楽と、いつでも気楽に聴ける音楽、そして街中で「ノイズ」に聞こえてしまう音楽・・・
普段聴いている音楽で、普段の行動や人格が形作られる、と思ったら、進んで良い音楽を聴きたいと思いませんか?
音楽にはとても不思議な力がありますよ^^

2005胡桃
2005年スタジオ発表会より 胡桃割り人形第2幕より金平糖のグラン・パ・ド・ドゥ 撮影:長谷川清徳さん

いつか、オケ付きの舞台を開催してみたいものです・・・^^

↓↓ ブログランキングに参加しています。 参加することで、記事の内容に関する分析ができ、とても役に立っています。↓↓
  応援ぽち お願いします。
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

プロは覚えるのが早い

3月の舞台、リハ現場にて思ったのは
「やっぱりプリンシパル級の人は、振りを覚えるのが早いなー」と言うことでした。

本当に早いです。1回で覚えます。
確かに沢山の舞台の振りを平行して覚える訳ですから、頭の良さも必要だと感じますし
普段から紙に書いたり、動画撮ったりしておられるではないかと。
でも多分思うに、普段から「早く覚える訓練」をしているように感じるのです。
振りなんて、決まってるでしょとか思われがちですが、振付師によって間合いもタイミングも違ってくる場合、また新たに自分の中にインプットする必要がありますね。

昨日見たテレビで、超有名校に合格した受験生が「苦手なことから潰してゆく」と言っていました。
そして「今日のうちにやってしまおう」と言う気持ちで常に望んでいるのだとか。

うーむ。。。
思わず唸ってしまいましたが、きっとこれは同じことかもー。
早く覚えちゃった方が、その後の自分が楽になるからなんですよね。

何度も練習しても「OK」を貰えないのは、きっと「何度も練習からと良いんだ」と思っているのかもしれません。
「1回でOKを貰おう」と思うと、何度も練習している体力や時間の何倍も密度が濃くなり、ゆくゆく1回で覚えられるようになるのかもしれませんね。

420963_10151195168047974_1458437593_n

私もかつては中々覚えられない人でしたが。。。 あることをきっかけにしてから、すごく早くなりましたね^^
振り覚えはまさに「脳トレ」。頑張って行きましょう。

↓↓ 応援ぽち お願いします。↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

発芽玄米で、プチダイエット開始♪

3月の舞台に向けて、プチダイエットを開始しました。
殆ど『舞台上に居るだけ』でも、スタジオへの移動やリハーサル時間は結構体力を使います。

45726_488490234522289_1584603860_n

まずこちらのヌー棒でお腹をマッサージ。
これは以前からやっているのですが、ウェストあたりと脹脛に意識を向けようと思いました。
ウェストは衣装を着た時のラインを綺麗にしたいのと、脹脛は立っていることが多いのでとても疲れるのです^^;

発芽玄米メニューは、GI(グリセミック指数)が低いため消化がスローな分、常食するとじんわりとしたスタミナを維持できるのかなと思いました。
白米だと「動く時」には即エネルギーに変わるため熱効率が良いのですが、今回は所謂役者のようなポジションなので、長時間耐えられることが前提(^^)
ちなみに、発芽玄米って意外と安いんです。近くのスーパーで1㌔¥600前後で売ってます。

69293_578868818790721_168539755_n

トマトソースと発芽玄米のリゾット風ご飯。

307335_580063165337953_317417040_n

塩麹漬けの牛肉を時雨煮にして、混ぜご飯風に。

炊飯器が無いのでいつも土鍋で炊いていますが、ご飯の量は半合よりもやや少なめ。でも少し水は大目にして炊いています。
蒸らした後、蓋を開けて水分が飛ぶまで再加熱。こうすることでまた少し柔らかくて食べやすく、美味しくなります。咀嚼回数が増えるせいか、少量でも満足感が得られますね♪

既にお腹から出てくる「排〇物」が変わってきています♪ 腸を健康にしておくために、ヨーグルトや糠漬けの常食も復活。
あと2週間でどの位変わるか、実験です!(*^^)v

↓↓ 応援ぽち お願いします。 ↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

3月に舞台出演します。

告知がかなり遅くなりましたが・・
3月に舞台出演いたします。

2013-tofest_image
日本バレエ協会「白鳥の湖」
アレクサンドル・ゴルスキー版です。

公演に出るのは、本当に久々です。懐かしい顔にも会いますし^^
3日間各日で主役が変わると言うのは、私がよく出ていた頃から変わらないスタイルですが
3組それぞれの持ち味で演じる役柄を観れる面白さがありますね。
15日の主役:エレーナ・エフシェーワ(マリンスキー劇場)、ミハイル・シヴァコフ(レニングラード国立バレエ団)
16日の主役:瀬島 五月、奥村 康祐(新国立バレエ団)
17日の主役:酒井 はな(新国立劇場名誉登録ダンサー)、厚地 康雄(新国立劇場)

リハーサルでも密かに「レッスンウェアチェック☆」しています(笑)
皆さん可愛いの着てたりしますし、綺麗に着ている人ほど踊り方も綺麗だったりします。これは本当。

チケットもS席からC席まで、数枚ずつですが保有中。広い東京文化会館の中でも「ここは見やすい!」と言う場所を選んで持たせてもらいました。
久々のダンサー達の熱気に揉まれながら、3月の舞台まで頑張りたいと思います(*^^)
また追々レポ交えられればお送りしま~す。

↓↓「応援ぽち」お願いします。↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

懐かしいバレエ作品

昨日の北千住クラスの帰りに、ふと頭の中に流れた「エスメラルダよりパドシス」の音楽。
懐かしい。。

このエスメラルダのバリエーションを踊りたいなぁ、と、ふと思いました。
(この動画で踊っているのは、ナタリア・オシポワさん)

私は過去に後ろに居るタンバリン娘を、少なくとも3回は舞台で踊ったのですが
このバレエに関してはストーリー的なものが余り分からず とにかく無我夢中だった記憶があります。

この作品の振りよりも更に難しくされていて(笑) 技術に対して必死に付いて行っていた20代ですが、スタジオの若手に対して「課題曲」のように与えていた当時のY先生、やはりすごいなと思います。

それにしてもロシアバレエ的表現やなー。。。
13年在籍した稽古場を辞めた後、パリ・オペラ座スタイルのレッスンを受けるようになった私。
でもこのロシア的な感情表現、何だか良いかも♪と思ったりします。

その国にはその国に合う、レッスン方法や指導法、表現方法があると思う。
そんなことも色々経験してきたからこそ、思うんでしょうね。

↓↓ 応援ぽち お願いします ↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

私のセルフケアグッズ

昨日のレッスンの帰り、生徒さんからセルフケアグッズについて質問されたので、載せてみました。

左からストレッチボール、ヌー棒、トレーニングゴム、スーパーボール。
45726_488490234522289_1584603860_n

ストレッチボールは今まで活用法を幾つかお知らせしてきましたが
ヌー棒・・これは実は別名「気合いを入れん棒」と言う名前が付いている(笑)
体育短大時代、パントマイムの受講者は皆購入したものです。
身体のラインに添うしなやかなカーブがありどこも同じ角度が無く、しかもすべすべな手触り(一本の木から作られている)。今も作られているのかな・・??

これで体をマッサージすると良いんだよ、と当時教わりましたが、実にとても気持ち良いのです。
洗面所の床に置いて足踏みに使ったり、棒のなだらかな面でお腹・腰・脹脛をマッサージしたり、約70㎝強の長さがあるため両脇に挟んでツイスト運動の時に使ったり等、工夫次第で色々なセルフケアが出来ます。
毎日やっているので、努力、と言うよりも習慣になっていること。

パントマイムのクラスは呼吸法や瞑想なども教えて下さり、ある意味時代の先端を行っていたのかも。。。
先生、懐かしいなー。

トレーニングゴムは、強度なゴムの伸縮性を生かして背筋運動に使ったり
スーパーボールは足裏のマッサージに使ったりとか。でも二つは主に携帯用で、いつもシューズバッグの中に入っているお守りのようなもの。

セルフケアをすると、自分の身体が「愛おしいなぁ」と思えるようになります。
お風呂に入る時だけじゃなく、常に手を触れてあげると良いですよ^^

↓↓ 応援ぽち お願いします ↓↓

にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

バレエ用品コンシェルジュ&ポワントフィッティング

昨日は朝から個人レッスン→ 3クラス指導→ ポワントフィッティングに同行、と言うとても充実した一日でした。

ポワントフィッティングの同行は時々するのですが、クラスで見ていて「そろそろ彼女のシューズは変え時じゃないのかな」と気づいた時にアドバイスします。
そして時間が合うようなら一緒に行ったりもしますね。

今回一緒に選んだ方は、1月にご入会された方。
履かれていたポワントが、少し大きい気がしたのです。
バレエショップで色々試し履きし、「立った時の安定が良いもの」と「立った時のバランスが感じやすいもの&下り易そうなもの」の2足に絞りました。
結果選んだのは「立った時のバランスが感じやすいもの&下り易そうなもの」に。
足裏のトレーニングに良さそうだったのもあって、立った時のみに拘らないセレクトに。
あとはお稽古でのトレーニング次第ですね(*^^)

ウェアも色々選んであげたら、余りに嬉しそう♡に買われるので、つい、私も購入してしまいました(笑)
エインズリーのペイズリーレース。実はもう廃盤になっているらしく、レアな商品だったみたい。

559823_488262797878366_1164629654_n

IMG_4927 (1)
いつも愛用しているこちらのスカートと合せて試着してみたのですが、色のトーンが合いますね~(*^^)
「先生、似合う似合う」の声にすっかりその気になりました(笑)
クラス指導でも、頻繁に活躍してもらおうと思います^^

ポワントフィッティングは、現在スタジオ生をメインに行っています。ビジターの方で希望される場合、ポワントクラスを受講した後、ご相談も出来ますのでお気軽にどうぞ。

↓↓ 応援ぽち ↓↓ お願いします。お蔭さまでいつも励みになっています♪
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

時には体のメンテナンスを

一昨日のことですが、久々にマッサージを受けました。
マッサージも最近は沢山増えてきていて、一体どういうのがあるのか、初見では中々分からないのが悩み。
あ、これはバレエスタジオもきっと同じですよね^^;

私が受けたのはソフト系のカイロプラティックで、近所の飛び込みです。
”一見さん”の立場で新規開拓をする際、最初は本当にハズレ覚悟で飛びこまなくてはなりませんが
(私なりの)見極め方をお伝えすると・・・

1.料金が明確であること。
2.施術者の雰囲気が外からでも分かる事(大抵はチラシを外に置いてあることが多いので、それを見る)。
3.明るく清潔そうであること。
4.外看板等に書いてあることを自分なりに理解でき、ピンときたら多分OK。
(症状や施術者の簡単な経歴等) など。

結果・・ 結構当たりな整体院でした。
なぜなら、過去に言われたことを言ってくれる施術者でしたし、受けている時に嫌な感じはしなかったので。(←これ、結構大事です)
患者さんやお客様の身体を触れる仕事は、その人のハンドパワーが直接反映されるので
美容師さんやネイリスト、マッサージ師等の相性ってとても大事な気がします。
料金も技術も大事なんですが、触られて違和感のある人だとその後続かない。。。です。。。経験上。。。

ところで、マッサージを受けると必ず「自分が持っている症例や歪み」を言って下さることが多いですが、人間誰も完璧な方は居ないので、それを受け入れていくと良いと思います。
ちなみに私も一見何事も無さそうに見えますが、しっかり自分の症例や歪みはありますし、長い間トレーニングや座学等で学んだおかげで動きの誤差を減らすことが可能なだけです。
なので身体を治す(癒す)プロに、たまに自分を委ねることも大事。
そして教師との信頼関係を築きつつ、自分の身体を作り上げるのも大事。

バレエをレッスンすることは、僅かずつですがアスリートに近づくことでもあるんです。
だから人任せ、自分任せ、ではない気持ちで頑張りましょう。

軸の位置と骨

↓↓「応援ぽち」お願いします ↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

私の呟き

昨日 Kayano Ballet Studio Facebookページで呟いたこちら

「踊りってそもそも、言葉を身体言語にしたものなので
「踊りが上手い」とか「下手」よりも
どう伝えたいかとか、何かを表わしているか、なのだと思っています。

有名なダンサー、振付家、それらの人々はとても様々な表現の言葉を駆使しますが、それを聞いて理解出来る人を好む気がします。
私の経験上・・の、ほんの一例・・ですけど。。」

それに対して、Twitterでもレスやリツィートがありました。
皆さま、何か感じるものが有ったのでしょうか・・(*^_^*)

私は下手だと悩んでいる人
私は言われていることが理解出来ないと悩んでいる人
中々動けるようにならない、と思い込んでいる人
などなど
それらの「枠」を一旦外して考えてみるのも、良いかもしれませんね。

人それぞれが持っている強い「殻」を一旦取り外せるように、今日もどんなアドバイスしようかなー(*^_^*)

154404_251543588308174_1250517681_n

↓↓ 応援ぽち お願いします ↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

食べ物を頂く

一昨日のレッスンで、栃木県にサッカーの応援に行った生徒さんから、頂きました。
538237_577449232266013_390259010_n
栃乙女のジャム♡
これはとてもあっさりとした甘さで、美味しいです。いちごは今シーズン。良いイチゴだと、一粒¥800なるものも売られていました(すごーい)

524712_403058563038415_1009726444_n
こちらは自家製ジャム。お値打ち品の果物を見つけると、ジャムを作ります。

ジャムって何でもないんだけど、あると嬉しいものですね。
顔が自然に笑顔になるし、色々使える。
保存食の一つだけど、その人の味が出るものでもあります。
「朝の糖分jは金」と言いますが、わざわざお土産を用意してくれる心は、金以上かも♪
この場をお借りしてお礼申し上げます(*^_^*)

「お知らせ」   2/21のレッスン**
18:45~20:15基礎入門
20:15~ポワント基礎
代々木スタジオミキ
554189_468657196523617_2003007361_n

グーテ・デロワのラスクを、沢山頂きました。
今日のレッスン参加のスタジオ生に、お分けしたいなと思っています。
早めに来てお稽古前の軽食に食べるのも良いかも(^_^)
ラスクは消化が早いので、お稽古前に食べても、胃もたれしませんね♪
食べ物は人と人とを繋ぐ、役割を担ってくれている気がします。

↓↓ 応援ぽち お願いします ↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村