学ぶ気持ち

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日は「踊る気持ち」、今日は「学ぶ気持ち」について、書いてみました。

昨日幼稚園バレエの小学生に、先日の舞台動画の瀕死の白鳥(ゲネプロ中撮影)を見せたところ

「えーーー、これ先生じゃない!」
「先生だよー、動き方が先生だもん!」
「先生なのー?違う人みたい!」

と、よくもまぁ本人を目の前にして、色々なことを言われました笑
まぁ無理もないよなと思いつつ、動画であっても想像力の一端になったなと、シメシメ(#^^#)
★YouTubeにあげて良いお許しが出たので、アップします。またお知らせしますね。

分かりやすく言えば、演じるためにはまず、姿かたちを変えてしまう。
そして忠実にそれに対して模倣したり、特徴を掴んで自ら行ってる姿を、誰かに見せる。


今簡単な小作品を、子供達に振り付けています。
猫だったり「時」だったりと少し抽象的ではあっても、分かりやすいものをテーマにして
音楽も学校でかかってたりする知ってる曲を使ったり等、「段階を踏んで」表現する経験を積ませることができます。

大人の場合、抽象的なテーマや動物を持ってくると、まず見た目に違和感が芽生えることが多かったり
それこそ照れが生じたりなどで、「既に概念として分かってるもの」を、チョイスした方が良かったりします。(プロが踊るのはまた別ですよ)

時々雰囲気(ゆったりした動きは優雅~とか)だけしか見ていない方もいますが
実際踊った時には、まあしんどいし、難しいわ、と言う現実を知ってびっくりされます。
踊ることは呼吸のコントロールが大変ですし、ほぼ運動だし、それに加えて何よりも難しいのが”佇まい”なので、それは普段のレッスンや日常生活でも「姿勢や所作」について意識を配ることが、必要になってきます。


時に大人で陥りやすいことで、「体のことが分かっていると踊れる」と勘違いしてしまいやすい思考パターンがあります。
体を整えて鍛えて、正しいアンデュオールを覚えてそれを使い、カフライズやルルベの練習で脚力を鍛え、スポットラインの付け方で回転の方法を覚えて、アームスのポジションを守り、丁寧にポジションに入れて・・等、気を付けることは確かに沢山有りますが、それらが出来てもその人自身の中身がどれだけあるの?に目を向けて行かないと、踊りはただの「動作」にしか見えません。
今まで学んできたことが沢山あるなら、ぜひ活かしましょう。
教養を感じる踊りができる人は素敵です。

★最近はオープンクラスが増えて有名処の先生が多く教えるようになり、それに集まる人が増えました。
でも「自分を深めたい」時にはちょっと軽く感じるような空気もちらほら・・人で賑わうのは悪いことじゃないけど。
バレエ教室に居た頃は先生から直々に踊るための心構えを教わり、育ってもらったものなので「楽しくレッスンー!」とだけやってても、何か、うーん・・と言うのは、同世代ではよく語りあいます(ザ・昭和世代アルアル)。
なので個人的に”相談できる師”を持ち、普段は自分でこなせていても、もう少し深めたい、と言う場合は個別に見てもらい、適格なアドバイスをもらうのが的確かもしれませんね。
それは本当に、端折ったり無下にしてはいけないことだと思っています。


そんなことを想いながら、10月のスタジオパフォーマンスを企画。一歩前に進みたい方へ。
今回のコンセプトに共感してくれる方のためにも、もう少し参加者の方を募集しています。





10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

「踊る」ことについての気持ち

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

久しぶりに舞台で踊ることが出来て、とてもホッとしています。
同時に10/29にも企画してることがありますが、そちらはまだ人数が欲しいな
と言う段階でして、引き続きお声がけしていきますが、
ここいらで少し私自身の「踊る」ことについて、書いてみたいと思います。

昨年の9月16日に、母が他界しました。
母は私がバレエをずっと続けることについて、最大の理解者ではあったけど
安定しない状況(スタジオの生徒さんが増えたり減ったりする)を、いつもとても心配していて
ことある毎に「できることなら、他の仕事と並行してやるとかできないの?」と言っていました。

「あなたはホント踊ってばかりよねぇ」と、半ば諦めとため息交じりで対話することもしょっちゅう。
きっとそれは了解するというよりも「黙認してる」と言った方が正しかったのかもしれません。

そうこうするうちに闘病の末亡くなっちゃって、私自身は全然親孝行できてないんじゃないか、と言う気持ちになり・・加えて早い段階で決まっていた手術もあり、それが終わったら今年の最初には膝を痛めたり、またお年頃的な体の変化も訪れ(太るし)、なんだかどうしよう、と。
超えなきゃいけないことは沢山あって当然だけど、次々とやってきた、と言うのが真実で、この先どこまでできるのかな・・と不安でもありました。

いざとなったら何か別のことに臨む、と言うことも考えてなくはないけれど、諦めが悪いためか
「このまま終わる」と言うのが受け入れ難い性分なのでしょう。
近しい人から「今後どういった形で、バレエを関わっていきたいの?」と言われ、YouTubeを勧められたのも、これまでやってきたことを少しでも広めて知ってもらう手段の一つになれば良いんじゃない?と言う視点からですが、これはこれで反応がまずまずあり、嬉しい限りです。

そんな経緯からの3度目のチャレンジになった「瀕死の白鳥」ですが、段々しっくりくるようになってきたかもしれない?なんて。
ただこれまで踊ってきた人が余りに有名なのと、また年齢を経ないと似合わない作品でもあると思います。膝を痛めていたため、正直何を踊って良いのか分からなくて。
片足のルルベ(プリエから立つ動き)すら出来なかった当時は悩みました。

でも演目を相談した際、主催者の好美さんが「以前の作品でも全然◎です!」と言ってくださり、不安な気持ちが解消され、リハーサルを始められる気持ちになれましたし。
衣装は今回も、BCコスチュームさんにてお借りしたものです。
他所でみるとどうしてもオデットになってしまい、イメージに合わず。
BCさんは、白チュチュに羽飾りを別途付けてくださいます。シンプルだけど、私的には好き。


そもそも『野生の白鳥が傷を受けて瀕死状態になっている』設定の作品ですから、人間の自分が色々感情を載せても・・・、と考え、できるだけ何も考えずに踊ることにしていました。
ただベースに有ったのは、去年から昨日にかけて起きた様々なこと。
出番前はまだ色々やりたかったことが残っていた母の想い、と言うのを想像していました。

「白モノ」と言われるバレエ作品は難しいけど、自分に集中して作りすぎないようにするのが一番だと感じています。 実際ゲネが終わった後、同期の友人が「あなたに合ってる」と褒めてくれました。
それは子供の頃練習でオデットのソロを踊った時先生が褒めてくれたけど、少しそれに近いような、そんな気持ちでした。

踊り続けるって、何だろうねーと舞台の帰り、同期の友人と話していたら
「癖になっちゃうものじゃないの」と言う返事が返ってきました。
その癖になっちゃうと言うのが何かを表現したい人達からすると、ごく当たり前に出てくるもので、それが踊りなのか、音楽なのか、絵画なのか、俳句なのかは人それぞれによって違うけれど、誰にでも生活基盤があって、できるなら安定して臨めるならすごく安心できるよね、と言うことだったりします。

そんな気持ちを共存させながら、これからも頑張っていく所存です。
応援してください♪ よろしくお願いします。

100回の練習よりも、1回の出演を経験することで、グンと伸びるのが踊りです。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


Dance Pastel発表会、今年もありがとうございました

毎年出演をご依頼くださっている、Dance Pastel発表会
昨日無事に終演しました。会の成功、おめでとうございます。


子供達の踊りが本当に可愛らしくて、のびやかでした。
主にモニターで拝見していたけれど、よく頑張っていましたね。
そして主催者の好美さん、本当に大変・・ 主催しながら踊るのは本当に頭の中がフル稼働。
でも毎回、ほんわかした気持ちになる舞台を創られますし、上手な生徒さんも育ってます。
そして毎回、ミスなくサポートくださる裏方の皆さんや、舞台スタッフさんに御礼申し上げます。
短大同期がいるというだけで心強い。

今年も一緒だった同期のタムと。面白い作品創ってましたよ。


ゲネプロの際の動画から切り取ったものですが、瀕死の白鳥の最後は、ふんわりとした雰囲気。
これは本当に奥が深い作品ですね。
作り込みすぎず、無に近い心境で演じたみたけど、何か伝わったら幸いです。
良くここまで、復活できました。


「踊ることは癖になっちゃうもの」
表現をするのは段々「技術面だけ」でもなくなっていくなぁと改めて感じました。
今後も頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

そして
100回の練習よりも、1回の出演を経験することで、グンと伸びるのが踊りです。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

ヒオウギ咲いた

本番の朝に、ヒオウギが咲きました!!

なんかとっても嬉しいー。この日に合わせてくれたみたいで。
母が種でくれたヒオウギ。今年は咲くのに時間がかかっちゃったけど、開花一号。
下には次々と蕾が控えてます。

今日は精一杯務めてまいります。
遠路来てくださる方、どうぞお気をつけてお越しくださいね。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

自分の見たい世界、なりたい姿をイメージ

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

朝晩少し涼しく?なってきましたが、日中はまだ暑いですね。
また、夏の猛暑の疲れがとても出やすくなってきました。
体のメンテナンスをしに(数か月ぶり)伺った鍼灸院で、しっかりマッサージと鍼を打ってもらい
体の疲れを出しました。

踊っていると体について詳しくなっていきます。
それはもう必然的なことで、なぜなら自分をどう扱うか?が動き方になって表れてくるからです。


子供達を教えていると、体への知識は無いけれど本当によく動きます。
良く動く分、コントロールをさせることを教え、自分一人勝手にならないように指南する。
大人の場合は、体の知識から入った方が伝わりやすい。だけど、知識優先になると頭で分かった状態になるため、実際は体はそれほど動けてなかったりする。

と、相反しているように見えて、実は共通している部分があり、それは

自分の見たい世界、なりたい姿をイメージして動く

こと。

いわゆる「憧れ」ってやつかもしれませんが、現実と自分との差があってもそれは当然と受け止めて(←ココ大事)自分の見たい世界、なりたい姿をしっかりイメージすることです。
自分がどこへ行きたいのかも分からずに外出すると疲れるのと同じで、踊るのも同じようにイメージを持つことで、目標が生まれます。


9月から10月のスタジオパフォーマンスの練習に入ります。
リハーサル回数についても、まずは10回の中で頑張る。5回でもOK。
平日金曜日の13:00~以降対応することもできます。(応相談)
時間は30分~1時間の範囲ですが、個別なのでその辺りは臨機応変に調整します。
直すところはレッスンで直す。踊りになったら、踊ることに集中する。

一見厳しそう・・難しそう・・そんなのできないわー、と思われるかもしれませんが
この方法が一番成果が出て、効率的なのです。
だらだらと何度も練習し直すのは、不効率だし疲れる。
疲れるとイライラもするし、踊った後、燃え尽きてしまうことも。
折角ですから、賢く時間を使って臨みましょう。
お問い合わせ、どうぞお待ちしております。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

「新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり」鑑賞

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり を鑑賞しました。

新型コロナウイルス感染症の世界的なパンデミックにおける、パリ・オペラ座のダンサー達を追ったドキュメント。

パリ・オペラ座は、こういったドキュメンタリーを撮るのが本当に上手いですね。
カメラワークが淡々とダンサーや状況を追っかけてる感、実に良かったです。

3か月ぶりのクラスレッスンの際、何より皆が嬉しそうで
そして脚に対してのいたわり、急に激しいことをしないなどの徹底ぶり。
それにしても、パリ・オペラ座ダンサーのシックでエレガントなことよ・・・
ウェアは控えめな黒や紺、パープルの単色ものが多いけど、無駄のない美しさ。

途中何度も「体が変わってしまったのが怖い」言うコメントが見られたけど
確かに私も、2年前をきっかけに本当に変わってしまいました。
練習ができない辛さ、とても良く分かります。


中でも、ミストレスのクロティド・ヴァイエのアドバイスが素晴らしい。
多分皆、ダンサーが素晴らしい、と言うのは分かるだろうけど
良いダンサーの後ろには、必ず名ミストレス・バレエマスターの存在が欠かせません。
視線の取り方、感情表現の持っていき方、スペーシング、力配分等
的確かつ、見事に相手を見抜いて良さを引き出す言葉をかける。
(踊りは頑張っていれば良くなる、と言うものではありません。頑張り方の道標や指南が必要)
舞台に立つ人は、きっと参考になると思います。

ラ・バヤデールの坂道のアラベスク、私も経験したことがあるけれど本当に辛いし、その後に続くエカルテもキツイ。
なので、「あれはヨガだと思ってないと、やってられないわ」と言うコメントに笑いました。
そかー、当時はヨガなんてやったことなかったもんなぁ・・ 辛いことを「これだと思ってやる」と言う転換の発想って良いですね。

ご興味ある方、ぜひご覧になってみてはいかがでしょう。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



8/28の舞台が近づいてきました

8/28の舞台が近づいてきました。

今年の最初に膝を痛めてから、ろくにレッスンもできず
ポワントでルルベ(プリエから立つ)ことも、慎重に慎重にでしたが、回復に努め
今は何とかフルレッスンもできてます(跳ぶのはかなり滞空時間が落ちたけど)。
こうやって自分リハーサルができるのが、嬉しい。


※動画から切り取ってるので、こういったポーズではありません^^

会の詳細はこちらまで⇒ 本番まで10日余り 
ご都合付く方は、ぜひご連絡をお待ちしています。

「私が見てもらいたい世界観」を目指して、あと少し頑張ります。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

ちっちゃくても頑張ってる

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

8月も終わりに近づき、教えている子供達の夏休みもそろそろ終わりに近づいてきました。
もう新学期が始まってるところもありますね。

幼稚園の子達(認定こども園)は、レッスン時間前に教室に迎えに行くと
皆総出で「〇〇ちゃーん、〇〇ちゃん、バレエいってらっしゃーい!」とお見送りしてくれます(笑)
お家からお母さんが送ってくれるお子さんもいますが、夏休み中はどこかのんびりした空気。
保育園から送迎してもらう子は、現在お姉さんたちが下の子を面倒見る、と言う期間だそうで
普段は別々だけど一緒に混ざって過ごしているそうです。

小学校の子達は、学童保育からやってきます。(いずれも親御さんがお勤めのお子さんのケース)
いつも園門に迎えに出てますが、作ったものやもらったもの、色々持ってきます(笑)
いずれにしても、普段の学校の生活とは少し違って見える気がします。


子供ってスケジュール管理がしっかりできてると頑張るし、また自分よりも立場の弱い(年齢が下とか)子が頑張ってるよ、と伝えると意識改革しますね。
今夏は発表会のお手伝いや、自分がゲスト出演する教室で子供達と触れ合えるので、私にとってもいい刺激になります。

子供と触れ合うのは、きっと多分最強のクリエイション^^
ちっちゃくても頑張っていますよ。



こちらへのお問い合わせも、お待ちしております。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

バレエ指導と、新人教育との相似

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日友人の代講帰りに、ふと立ち寄ったパン屋さん。
そこに新人研修(であろう)な、女の子が居ました。
どうやら入店後まだ日が浅いようで、「いらっしゃいませ」の後、会計していく際
言葉が続かなくなってしまって。
傍らの補佐役の人から指示を受けつつも、その子自身はお客である私にはその後無言になってしまい
「どうも感じ悪い」思いをしてしまいました。


ふと、私がホテル勤務だった頃を思い出しました。(もう20年以上前になるけど)
プロフィールにも書いてますが、私バレエスタジオを開講する前は都内の某2か所のホテルで勤務していました。

当時上司だった社員さん(私はアルバイトの立場)が、ものすごく理路整然とした方で
段取りと覚えなきゃならないことを理解するまでは、表に立たせてくれませんでした。(それも結構沢山有った)
そして勤務終了前には必ず全員が閲覧する報告ノートを書くのですが、それも全部チェックし
誰が見てもその場の状況が分かるように書くように、と指南されました。
私は接客経験はあったけど、今思うとかなり濃く、しっかりした手ほどきを受けていたなぁと感じます。

大人のバレエを教えるのって、接客業の新人教育ととても良く似てる気がします。
お客様の話を聞く、気持ちよく対応する、迅速に会計する等、相手の立場に立った目配り気配りが無いと色々なことは覚えられないし、状況判断もできないし、注意も耳に入らない。

でも、大抵仕事の場合なら一生懸命臨むかもしれませんが、習い事となると即理由付けが出てきて
「緊張してて」「覚えられなくて」と答えてしまうことも。
でもやると決めたら、緊張しても対応しなきゃなのです。慣れないこと、難しいと感じることを浴びて浴びて、自分を慣らしていく。

「バレエの先生って接客業じゃない?」と言った表現をする方もいますが
でも習うことって、教育とか研修みたいな方向に行かない?なんてつい思ってしまいます。
踊りを踊るうえでの正真正銘のお客様は「観客」です。
習う人は自分のために自分を高めるために教わる訳で、楽しさはそれを包んでいる袋みたいなもの。
普段から気持ち良く臨めてるかどうか?ゼひチェックしてみてくださいね。

21歳頃。この頃から勤務しながらレッスンしていました。ハードな毎日でしたが、よく頑張ってたなって思います。

こちらへのお問い合わせも、お待ちしております。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


衣装のサイズ調整雑感

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

本番の衣装が届きました。
衣装をレンタルオーダーした際、つい以前もお借りしたし・・と
今の自分のサイズを伝え忘れてしまい(実は当時よりも肥えてしまっていて)、届いた後に
ギョ!えーーー、入んないやーん!!!と大慌て!
ですが、すぐあて布を送ってもらいループを付けました。

とりあえず自分で詰めて着て練習してみたんですが、やっぱり緩んでくるものでして
衣装の生地ってすごいなー、と思います。

ピンクが自分で着てみながら目算付けて(安全ピンで留めつつ)作ったループの位置。
ブルーが生徒さんに「ここまで大丈夫です!」とみてもらって作ったループの位置。

ね、こんなにも違うでしょう?

バレエの衣装のボディ部分は、昔クジラの骨が入っていて(コルセット)締め上げていた型の名残りですから「締めるもの」なのです。
そして「チュチュ(Tutu)=可愛いお尻」と言う意味。
その昔、上流社会では女性が脚をさらけ出すなんて、とんでもない!下品!と言う時代が有りました。
※ちなみに、やんごとなき方達は、足首が見えてもダメだったそう。
なのでバレエの衣装を着ていたバレエダンサーは、高級娼婦と同格レベルな位置づけと言う、なんとも複雑な社会背景もあったのですが、今は”バレエの衣装=チュチュ”と、皆が思い描くものになっています。
良かった良かった。それだけ芸術性が認められた証拠でもありますよね。



衣装のサイズ調整は必須課題なので、簡単なお裁縫は出来た方が良いですね。
それでなくても、なぜか縫物が多いです。でもそれだけ、一人一人に合わせて仕上げていくものでもあります。


衣装を着ると、踊りについてまた違った意識を持つことができます。
衣装を着て踊る機会、ぜひこの機会にチャレンジしてみませんか?

こちらへのお問い合わせも、お待ちしております。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ