こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
6月になりました。
5月の連休後、幼稚園バレエはようやくコロナ禍前の半分強ぐらいまで人数が戻りました。
やっと・・・(涙)
でもその分、あっためてきた子供達はとても成長して上達もして伸びやか~です。
昨日も賑やかでした。
そして今日の本題は
10/29(土)スタジオパフォーマンス出演者募集
に関して。
本当は去年やりかったことなのです。旧題:『年内に何か踊りません会』
だけど昨秋に母が他界して、私も短期間ではあるものの入院し、それどころじゃなく
また何度もマンボウや緊急事態宣言で、二度目の開催も見送ることに。
三度目の正直じゃないけれど、今秋10月末に目標を定めました。
コロナ禍の後、実際大人の受講生の方も増えていませんが
レッスン再開を考えてる方や、踊る場を探してる方に届けばいいなと、募集をかけています。
一度目、二度目と開催を見送った時、術後の体の変化で「私、踊れんの?」と言う状態で・・
婦人科の部分が、こうも見事に自身の運動能力や体力と繋がってるのか・・・と思うと
これまでとは全く違った目線で、自分を振り返るのと同時に
大人でバレエのレッスン頑張る方を、本当にえらいなあと思っています。
女性の”ゆらぎの時期”なんて形容されてるけど
個人的にはゆらぎ以上の、大波に感じることもしょっちゅう。
だけど各々対策を取りながら向き合い、励まれているのでしょう。
今の時代、不安定な心理になるとつい楽な方へ逃げたくなりますし
そういった誘いもあちこち潜んでいて、その考えに染まってしまうことも大いにあり得ます。
かつて自分も不安定な考えや行動になりかけたけれど、信頼できるお医者様や周りの人のサポートのお陰で今でも元気に明るくクラスが行えて、バレエそのものに対してもリスペクトし続けられているのは幸運なこと。
そんな中での開催を決めて『幾つまで踊れるかな?』を、いつも考えながら過ごす日々。
本音は長く踊れる体でありたいけれど、今の状態を見ながら1回ずつを大切にしながら行いたい。
そしてね、やっぱりこんな中でも熱心に通ってくださる方が輝く場を創りたいのです。
なので、舞台のような臨場感を出せるスタジオから、まず一歩。
お読み頂きありがとうございます!募集は現在のところ6/10まで。
★記事内にも明記していますが、出演希望でご入会いただける方は入会金(¥5000)が無料です。
リハーサルだけでなく、ぜひレッスンから受けて頂きたいと思っています。
お問い合わせやご質問は、下記からどうぞお気軽に。


『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。→5月末まで入会キャンペーン!
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。
体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。
バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
