1/9 “新春特別クラス”開催しま~す!

今日は大晦日。

毎日ブログを更新していて
それをいつも読んでくださる皆様
今年1年、本当にありがとうございました!

今年は踊りに対して、考え方や感じ方が
大きく変わった年でした。
ヨガで言う「ハートのチャクラ」が開くための
色々なきっかけが、沢山ありましたよ。

そんな私の最近のイチオシ!
藤野暢央先生に、新春特別レッスンをお願いしちゃいました!^^

チャコットダンスキューブ「バレリーナのカラダ講座」の連載でもおなじみ。
香港バレエ団でプリンシパルを務められ
そして身体の使いかたについてはとても分かりやすく、しかも面白~いレッスンです。
面白いって、すごく体がほぐれるんですよね(^_^)

【日時】
1/9(月 祝日) 14:00~15:30レッスン
その後30分程度、質問タイムを設けます。

【場所 】
スタジオミキ
京王新線初台駅または、小田急線参宮橋駅下車

【受講料】
スタジオ生¥3.000
ビジター¥3.500

【お申し込み先】kayanon@nifty.com
【定員】12名

※申し込み制とさせて頂きます。
定員になり次第、締め切ります。
※キャンセルは3日前まででしたら、お代はかかりませんが
それ以降は全額頂戴することになります。

新春に相応しく、心も身体もピカピカになるレッスンです(^-^)
お申し込み、お待ちしています!

それでは皆様
どうぞ良いお年をお迎えくださいね。

 

***

来年1月からのお知らせと、募集事項!

KAYANO BALLET BLOG~踊る心~
『1月からの予定と、出演者募集のご案内』 → こちら



「その人それぞれが、もっと輝くように
皆が素敵な表現者になれるように」
バレエクラスを行っています。

レッスン受講生、随時募集中です!
どうぞお気軽に、お問い合わせください。
Kayano Ballet Studio 

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してくださいね。励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

沢山の愛、貰ってる。

昨日まで予定が入りそうだったので、
切符はなんとかなる~と放置してましたが…

今年は30日まで、かなり混んでる様子!急に焦る焦る。

けれど夜の新幹線で、無事に帰省出来ました。
早めに大掃除を済ませておいて、良かった♪年賀状も無事に出せました。

image

夏に撮った写真。
実家近所の景色です。

*****

普段私たちは沢山の愛を、色々な人から受け取ってます。

物やお金、チャンスや縁、お仕事、きっかけ、言葉 等々。

自分にとって、心地良いものばかりが
有意義なものではなく
一見上手く行かない出来事や
なんであんな言われ方するの、とか
そう言ったものまで

本当は何かしら意味があって
自分の元にやって来てる。

年末になり、色々な想いが
ぎゅーと濃縮されて、自分の中を駆け巡りますが、

そう言う気持ちの整理整頓をする上でも、年末は意味が有るのかもしれませんね。
気持ちの大掃除も、ぜひあと2日で
やってみましょ。

image

さて!
お節料理のお手伝い、頑張ろうっと(*´-`)

***

来年1月からのお知らせと、募集事項!

KAYANO BALLET BLOG~踊る心~
『1月からの予定と、出演者募集のご案内』 → こちら

 

%e3%81%8a%e3%81%86%e3%81%a1%e3%81%94%e9%a3%af%e3%80%80ws%ef%bc%93

 

「その人それぞれが、もっと輝くように
皆が素敵な表現者になれるように」
バレエクラスを行っています。

レッスン受講生、随時募集中です!
どうぞお気軽に、お問い合わせください。
Kayano Ballet Studio 

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してくださいね。励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

パワーストーンとのお付き合い

あと〇日、と言うカウントダウンがかかる、今日この頃。
今日は、ちょっとゆるネタ★

永島さんに撮って頂いたお写真には、普段私が付けている
パワーストーンブレスが写ってることが多いです。

15310930_813989555405182_1552702208_o

 

06961

これはいつも私を気遣ってくださるマダムKさまが
「先生、お守りだと思って持って下さい。」と
プレゼントして下さったのが始まり。

最初は半信半疑でした。
でも使ってるうちに、愛着を感じるように。

ブレスの糸が切れるとお直しに出すんですが
その都度私の状況に合わせ、石が変わったりします。

前回は
「今年は整理整頓の年。来年から新たな変化が起こるので
それに備えて、決断の石を入れました。」と、メモを添えて下さってました。

最近はこう思うのです。
地球そのものが、エネルギーで出来てる星。
するとモノには、それぞれのエネルギーが必ずあるはず。
石が持つエネルギーと、私のエネルギーを
常に交換してるって言うと、分りやすいでしょうか。

信じても良いし、信じなくても良いです^^
けれどこの地球上で、人間だけが優れてる、と言うわけでは決してなく

お花からエネルギーを貰ったりするように
石を身に付けてるなら、それからも良いエネルギーを貰ってるはず。
美味しいお水からは、良い波導が出てると言うし、ね^^

 

そんなこんなで
すごく「見えないけど感じるモノ~ エネルギー」について
想いを巡らせた年でした。

中身が濃く、色々なことがあり
辛いなあ、悔しいな、と思うことも沢山有った反面
助けられることの優しさを噛みしめたり。

来年は、前進して行きますように。

***

来年1月からのお知らせと、募集事項!

KAYANO BALLET BLOG~踊る心~
『1月からの予定と、出演者募集のご案内』 → こちら

 

「その人それぞれが、もっと輝くように
皆が素敵な表現者になれるように」
バレエクラスを行っています。

レッスン受講生、随時募集中です!
どうぞお気軽に、お問い合わせください。
Kayano Ballet Studio 

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してくださいね。励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

私の特技★

私には、ある特技があります(^-^)

それは、今まで体験してきた様々なボディコントロールメソッドの
良いトコ取りを組み合わせ、そしてちょっとした手技を使い
他人様の身体を解してあげる、と言うこと。

具体的には、帰省時の両親にしてあげるようなものなので
高齢の方でも大丈夫。主に寝て行い、手技もマッサージではありません。

昨日のクラス後、プライベートレッスンとして
身体が固く、ヘルニアになりかけたスタジオ生に
セルフケアエクササイズ指導しました。
まずは身体を緩めることから。

「頑張って集中します!」ナンテ仰るので
いやいや、むしろ力抜いて欲しいんです、と、前置き。

途中「力抜いてます?」と何度か尋ねたぐらい
やはり知らず知らずに、身体が力んでるのが分かる。
そしてよぉく観察して見ていくと、普段からものすごく脳を使ってることで
背中や腰が、硬くなってるのが見えました。

 

 

その方は、普段から感覚的に痛いとか
気持ちいいとか言わず、何でも具体的に状況を説明しようとする傾向が。
頭使いすぎやよ、リラックスしましょうとお伝えし

エクササイズの終盤、胸骨や甲状腺の部分を自分でマッサージしてもらいましたが
そこもすごく硬い。
(そして痛いはずなのに、堪えてる。私なら大騒ぎしそう・・(笑))
でも終わった後、目がとろーんとして
「すごく気持ち良かったです。今日お願いして良かったです!」と、感想を言ってくれました。

 

身体って、我慢させちゃいけないんですよ
心地好くないと、自分の持ってる力発揮できませんよ。
と説明すると、すごく納得されてました。

終わった後、体温が上がり指先も温まり
足の裏もふんわりして、歩いてる感覚が大きく変わったそうです!

 

 

エクササイズは継続して、ケアすることが望ましいので
年明けにでも、また様子を拝見する予定です。

私が普段やってるセルフケアは、この棒の上に寝るんです(笑)
すごーく痛ーーーいの。でもこの棒が身体のラインにピッタリフィットしてるため
もぞもぞやってるうちに、しっくり馴染んでくるのです。


セルフケアグッズ

 

身体が辛いなら、大抵はマッサージに行くとか
鍼灸に行く、と言う方法があります。アロママッサージや
エステ、タイ古式マッサージ、ロミロミとか沢山ありますし
バレエダンサーを専門に診る鍼灸院も増えてます。

でもエクササイズしつつ、自分で解すと言うやり方もあるんですよ。
腰のために、お家でできるケア+エクササイズ教えましょうか、と言うと
「ぜひ!知りたいです。」と言って下さったので、お役にたてて良かったです。

もっと私を活用してくれて良いんですよー、スタジオの皆さん。
こういうことは人の役に立つから、もっと伝えたい!

来年はぜひ、どんどん希望者が増えますように♡

↓ 来年からの予告

 

【年内のレッスン】
12/27  19:15~基礎初級@新宿村スタジオ(終了)
12/27  10:00~初級(年内で終了)
12/28  11:40~バレエ入門 @ブルームーブダンススタジオ
年始は1/5からスタートいたします。

★12/29まで、プライベートレッスンも可能です。
時間や場所、どうぞお気軽にご相談ください。
お正月休みに自宅で出来る、エクササイズ指導もできます。

***

来年1月から、受講料の改編と、チケットに有効期限を設けます。
年内にチケットを購入された方は、お値段据え置き。
有効期限も2月からセッティングします。Kayano Ballet Studio受講料

★2017年1月スタート!土曜日に2つのクラスが始まります。
13:15~超初心者クラス
15:45~ポワント&作品クラス
※1月中はトライアル月間として、何方でも下記のお値段で受けられます。
超初心者クラス¥1,000。ポワント&作品クラス¥1,500。

※予約制とさせて頂くため、受講日の3日前までにご予約下さい。
なおこれらのクラスは、2月から【コース受講体制】として
正式にスタートさせる予定です。

【いつまでも綺麗を目指す、大人の方へ】
☆超初心者クラス+バレエ教師兼ダンサーのおうちご飯コラボ
→ 女性の生理周期からの、食事+ダイエット指導。
3か月コースから~
バレエで姿勢を良くし、美しい身体作りを目指す方。

【もっとバレエ作品を踊りたい!方へ】
☆初級ポワント&作品クラス
→ 舞台出演を目指す方向けの、リハーサルコース。
2か月または3か月周期レッスン~

「その人それぞれが、もっと輝くように
皆が素敵な表現者になれるように」
バレエクラスを行っています。

レッスン受講生、随時募集中です!
どうぞお気軽に、お問い合わせください。
Kayano Ballet Studio 

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してくださいね。励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

固めない、が最近の流行^^

年末も押し迫り、お仕事納めに向けて
カウントダウンが始まってますね。

私は昨日PCに向かいすぎてしまい、夕方無理やり時間を作ってレッスンに行った時
「うぉぉ・・・・」と、久々にものスゴイ身体の違和感を、覚えました^^;

ずっと座ってると
足に来る~(足裏の感覚が変!)
目にくる~(三半規管、狂う~)
脳みそやこめかみが疲れる~(思考が停止する~)

普段レッスンや体のケアを行い、自分なりに調律しているのが
ものの見事に捻じれると言うか・・
これでレッスン週1・・・ 週3やったほうが、絶対良い。。
(時間的に可能なら、多分皆さん週4はお稽古されるのでは?)

バレエでもヨガでも、ピラティスでもジャイロでも良いと思う。
最近の傾向として「自分で自分の身体をコントロールする」ことが
美容にも健康面でも、注目されてます。

 

お金が・・と言うのであれば
週1回から、まずは月謝(ウチでは月会費)で通い
それ以外の日を、習ったことを20分でも30分でも復習して
身体の捻じれを防ぎ、整えた方が、絶対ご自分のために良いです。
自分の身体を守るのは、自分しかいません。

オープンクラスで好きな時に、と言うのは便利で良いけど
習慣化させてないものは、身体に残らない。

 

写真はバーレッスンの前に、必ず行うエクササイズ。
音楽に合わせて足をほぐし、上半身~下半身のストレッチを行います。
Photo By Akira Nagashima

 

06412
そして肩のエクササイズ。

06439

 

『力で固めないバレエ』を、いつも心がけています。
バレエのレッスンは、きちんとしたメソッドがあるため
優雅な反面、”力みやすい”ところが難点です。

力を抜いて、と言うと、まず保っておかなきゃいけない
お腹の力を抜いて、ヘロヘロになってしまう。
もしくは型に囚われて、肩に力が入ったりとか
ウェスト部分の引き上げを意識しすぎて
背中や肋骨下部の部分が、カチンカチンになっていたりとか。

「そんなに固めてると、パドドゥで男性持ってくれないよ~(笑)」とよく言うのですけど
重たい人を持ち上げたい人はいない訳で
自分自身を「あれ、軽いね♡」と言うのが理想。
軽いのは、力が良い具合にスーッと抜けてるからです。

 

06483

背骨に意識を向けて動いていけば、本来そんなに力む必要がなく
肋骨の上に乗っかっている「肩甲骨」や、骨盤の上でスライドするように動く「仙骨」も
とてもふんわりとして、柔らかく動きます。

身体の使い方を直すのは、「考え方を変えてみる」ことから!
年内のレッスンで、まずは体験してみませんか?

【年内のレッスン】
12/27  19:15~基礎初級@新宿村スタジオ
12/27  10:00~初級(年内で終了)
12/28  11:40~バレエ入門 @ブルームーブダンススタジオ

★12/29まで、プライベートレッスンも可能です。
時間や場所、どうぞお気軽にご相談ください。
お正月休みに自宅で出来る、エクササイズ指導もできます。

***

来年1月から、受講料の改編と、チケットに有効期限を設けます。
年内にチケットを購入された方は、お値段据え置き。
有効期限も2月からセッティングします。Kayano Ballet Studio受講料

★2017年1月スタート!土曜日に2つのクラスが始まります。
13:15~超初心者クラス
15:45~ポワント&作品クラス
※1月中はトライアル月間として、何方でも下記のお値段で受けられます。
超初心者クラス¥1,000。ポワント&作品クラス¥1,500。

※予約制とさせて頂くため、受講日の3日前までにご予約下さい。
なおこれらのクラスは、2月から【コース受講体制】として
正式にスタートさせる予定です。

【いつまでも綺麗を目指す、大人の方へ】
☆超初心者クラス+バレエ教師兼ダンサーのおうちご飯コラボ
→ 女性の生理周期からの、食事+ダイエット指導。
3か月コースから~
バレエで姿勢を良くし、美しい身体作りを目指す方。

【もっとバレエ作品を踊りたい!方へ】
☆初級ポワント&作品クラス
→ 舞台出演を目指す方向けの、リハーサルコース。
2か月または3か月周期レッスン~

「その人それぞれが、もっと輝くように
皆が素敵な表現者になれるように」
バレエクラスを行っています。

レッスン受講生、随時募集中です!
どうぞお気軽に、お問い合わせください。
Kayano Ballet Studio 

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してくださいね。励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

踊りましょう、で解決できること。

12月も残り1週間。今年もそろそろ終わりに近づいてます。
けれど残った日を大切に過ごしてこそ、来年のスタートも気持ち良いですよね♪

バレエは運動でもあるので
運動=運を動かす=自分自身の身体の中を巡らす、と言う意味もあるんですよ。

自分で自分を巡らしてあげると
幸せ物質の”セロトニン”が脳から出るため
幸せな気持ちになります。

05865

 

だから
綺麗になりたい→ 踊りましょう。
身体のコリを取りたい→ 踊りましょう。
自分に自信が無い→ 踊りましょう。
悩みが多いんです→ 踊りましょう。
辛い事が中々忘れられない→ 踊りましょう。
仕事が上手く行かない→ 踊りましょう。
生きてるのが辛い→ 踊りましょう。
あの人が忘れられない→ 踊りましょう。

 

グジグジと考えるよりも、踊ってスッキリさせちゃえばイイの。
だってバレエって難しいんだもん、とか言う前に
目の前にいつもぶら下がってる”悩み事”を、頭の中から一旦
どかしてあげることの方が、大切です。

90分、普段とは全く違う思考をすることで
スーッと脳がリフレッシュします。

このリフレッシュは、自らの力で生み出すものなので
一度「気持ち良いなぁ」と思ったら、またやりたくなるし
頑張ってる自分を認めてあげる、もう一人の自分の存在にも気づき
そしてまた続けたくなる。

悩みや不安がある時ほど
美しいと思うものに、触れた方がいい。
仕事が忙しい、と言う時ほど
踊ったほうが良い。
旦那様と最近上手く行かない、と言う時ほど
レッスンして、リフレッシュした顔で帰宅した方が良い。
踊ることで、全てのお悩み、解決できちゃいますから^^

05958

撮影 永島明さん

年内のレッスンは、12/27 19:15~の基礎初級がラストになります。
★12/29までなら、プライベートレッスンのご予約も可能です。
通常のレッスンにはどうしても時間が合わない・・と言う方、お昼間や午後等
ご相談に応じます。

***

来年1月から、受講料の改編と、チケットに有効期限を設けます。
年内にチケットを購入された方は、お値段据え置き。
有効期限も2月からセッティングします。Kayano Ballet Studio受講料

★2017年1月スタート!土曜日に2つのクラスが始まります。
13:15~超初心者クラス
15:45~ポワント&作品クラス
※1月中はトライアル月間として、何方でも下記のお値段で受けられます。
超初心者クラス¥1,000。ポワント&作品クラス¥1,500。

※予約制とさせて頂くため、受講日の3日前までにご予約下さい。
なおこれらのクラスは、2月から【コース受講体制】として
正式にスタートさせる予定です。

【いつまでも綺麗を目指す、大人の方へ】
☆超初心者クラス+バレエ教師兼ダンサーのおうちご飯コラボ
→ 女性の生理周期からの、食事+ダイエット指導。
3か月コースから~
バレエで姿勢を良くし、美しい身体作りを目指す方。

【もっとバレエ作品を踊りたい!方へ】
☆初級ポワント&作品クラス
→ 舞台出演を目指す方向けの、リハーサルコース。
2か月または3か月周期レッスン~

「その人それぞれが、もっと輝くように
皆が素敵な表現者になれるように」
バレエクラスを行っています。

レッスン受講生、随時募集中です!
どうぞお気軽に、お問い合わせください。
Kayano Ballet Studio 

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してくださいね。励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

クリスマスに・・・^^

昨日はクリスマスイブ。そして今日はクリスマス。
どんな1日をお過ごしでしたか?

私は昨日の「顔を上げて行きましょう」の記事からの、進展♪
10月11月と撮ったお写真をCD-Rに入れて頂いたものを
なんと昨日、受け取ることができました♡

わーい、クリスマスプレゼント(*^^)!!
ちょこっとだけ、公開しますね。

昨日楽しみながら見てましたが、なんと150枚あります。
撮って頂いたのは1000枚位あるし、整理するのは大変だっただろうなぁと思います。

05674

 

 

05755

 

06782

 

07089

撮影:永島明さん

ダンサーを撮りたいと探してる方が居るんだけど、とお話を頂いた時
二つ返事で「良いですよ!」とお返事。
ご紹介して下さった方をとても信頼してるので
「変な人じゃないもん。」と、直感が言ったのもありますが。

バレエの衣装って、殆ど裸に近いケド
でももう、恥ずかしいとも思わない・・・(笑)
むしろ作品として捉えてもらえるなら、こんなに嬉しい事はないです。
昨日また新たな展開に繋がりそうなお話もあり
ますます、精進しないと~、と思いました。
身体への気づき、お稽古で培われる体力、そして身体のラインの維持。
大変そう・・と思われるかもですが
でも私の場合、殆どバーレッスンの段階でケアしちゃうんですよ。
なぜなら、それが可能なエクササイズが、バーレッスンだから。
バーレッスン、すごいです。

色々な写真が有るので、HPにもどんどん活用させていきます。
自分のスタジオの写真を、自分が写ってるもので作れると言うのは
これもしっかりアピールできる点かな、と思います。
ぜひ楽しみにしていてください♪

***

来年1月から、受講料の改編と、チケットに有効期限を設けます。
年内にチケットを購入された方は、お値段据え置き。
有効期限も2月からセッティングします。Kayano Ballet Studio受講料

★2017年1月スタート!土曜日に2つのクラスが始まります。
13:15~超初心者クラス
15:45~ポワント&作品クラス
※1月中はトライアル月間として、何方でも下記のお値段で受けられます。
超初心者クラス¥1,000。ポワント&作品クラス¥1,500。

※予約制とさせて頂くため、受講日の3日前までにご予約下さい。
なおこれらのクラスは、2月から【コース受講体制】として
正式にスタートさせる予定です。

【いつまでも綺麗を目指す、大人の方へ】
☆超初心者クラス+バレエ教師兼ダンサーのおうちご飯コラボ
→ 女性の生理周期からの、食事+ダイエット指導。
3か月コースから~
バレエで姿勢を良くし、美しい身体作りを目指す方。

【もっとバレエ作品を踊りたい!方へ】
☆初級ポワント&作品クラス
→ 舞台出演を目指す方向けの、リハーサルコース。
2か月または3か月周期レッスン~

「その人それぞれが、もっと輝くように
皆が素敵な表現者になれるように」
バレエクラスを行っています。

レッスン受講生、随時募集中です!
どうぞお気軽に、お問い合わせください。
Kayano Ballet Studio 

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してくださいね。励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

顔を上げて、行きましょう。

昨日は朝クラスに行った後、帰宅したら猛烈な眠気が襲い
夕方近くからずーーっと眠っていました^^

多分1年も終わりに近づき、最後のデトックスタイムかな・・?
それとも1週間前の、疲れなのかな。

私は今年、とても色々なことがありましたが、
それでも沢山のギフトを受け取りました。
そのうちの1つが、”写真を撮ってもらう機会”

wp-1479995189493

30代位の頃から
いつか自分の記念になるようなものを残したい
ずーっとそう思っていました。

私の印象は、踊りの印象よりも
多分見た目の印象の方が、強いのもあり
(踊ってる所は、舞台等に来てもらわないと分からないけど、
写真の方が、先に伝わりやすい)

自分の押し出し方として、こうやってBlogやHP等に載せることを
積極的にやってみてる訳です。

自分に自信が無かった頃
「良く見せたい」とばかり願っていた頃は、残ってる写真を見ても
どこか尖ってるし、また見たいと思わない。
でも最近ようやく「今ぐらいの雰囲気なら、〇かなぁ」と思えるようになってきた。
100%自分に自信がある人なんて、居ませんから。

本音を書いちゃうと
体験に来られる方の殆どは
私がすごく自分を押し出してるように感じておられるみたいで
それが、羨ましい、素敵、と出る人
自分とは違う、居心地悪いと感じる人、その二手に分かれるようです。

私は素のまんま、なのですけどね~^^;
ナルシストな部分も、確かに強いけど(笑)
そして綺麗に見えるように身繕いしてると、またそこでも”引かれて”しまう。

でもお茶やお花の先生って、身綺麗にされてるでしょう。
ピアノの先生もそうです。人前に出てくるときに、ボサボサの髪では
教えられないはず。
相手に対して「ようこそいらっしゃいました」と思ってるから、綺麗にしますし
やはり教室運営ですからお手本として、やってることが多い。

wp-1478817421804.jpeg

大人の方は「バレエを習いたい理由」No.1が「姿勢を良くしたい。」と言う願いから。
姿勢の良さは、頭をしっかり上げて、胸を開いて立つことから。
そしたら相手の事も真っ直ぐ見れる。
胸を閉じ、背中を丸めていると
相手のことを、真っ直ぐ受け止めてあげられなくなる。

 

女性には皆美しく有って欲しい、それが踊ることで心や身体のことに気づき
そして素直な人ほど、早く効果が出てくるものなんです。

いつもBlogを読んで頂き、ありがとうございます。
読んで下さってる方から遠巻きに「行ってみたいけど、敷居高そう」と言われてることも
よく存じてます(笑)
敷居ナンテ、私が決めてるんじゃなくて
あなたの心が、決めちゃってるの。
感じたまま「なんかこの人興味あるわ~」と思ったら
行動してみてください。

今日もレッスンありますよ~。お待ちしています^^

wp-1480866168935.jpeg

 

 

【12/24ポワントWS(変更)→バレエ用品交換会】参加者募集中!

初中級クラス後に(14:45~1時間程度)
★バレエ用品交換会★を行おうと思います。
クリスマスイブ、ですからね^^

お手持ちのバレエ用品で
これはもう多分使わないな、と言うものがございましたら
(可能な限り、未使用または数回程度着用のものに限ります)
くじ引きのようにして、参加者で交換しましょう。
なので、一応ラッピングして来て頂けると嬉しいです。
クリスマス・イブですから♡

私も未使用のものが数点ありまして
(今の季節に有ったら嬉しいもの♡)
使って戴ける方の元へ、お嫁入りさせてあげたらと思っています。

参加される方はスタジオ生、そして体験の方
バレエ以外のダンスをされてる方、問いません。
(これからバレエ始めてみたい!な方も歓迎。)

交換するものが無い方は
出品者と応相談の上、お買取りして頂いても良いかなと。
もしかすると、バレエレッスンスターターセットが
安価で揃ってしまうかも???しれませんね(*^_^*)

12/24(土)参加される方は
こちらの問合せフォームに、ご連絡くださいませ。

 

大人のバレエは、エレガントに美しく
健康のためにバレエを習う人から
ダンサーを目指す若手までが、在籍しています。
どんな目的であっても、バレエを愛する心は同じ。

「その人それぞれが、もっと輝くように
皆が素敵な表現者になれるように」
バレエクラスを行っています。

レッスン受講生、随時募集中です!
どうぞお問い合わせくださいませ。

Kayano Ballet StudioHPはこちら
体験レッスンのお申込みはこちら。

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してくださいね。励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

身体への意識について、のツレヅレ

私のスタジオは
”大人の方向けのバレエ”を、16年もの間やって来てますが
当時に比べて今はとても情報が多いため
美しくなれたり、トレーニングのためののノウハウ等も
昔に比べてとてもとても簡単に、手に入るようになってきたと思います。

がむしゃらに、ひたむきに、ある意味一直線に
「知りたい!」と思うことに対して躊躇せず
様々なWSや講習会に参加しまくっていた当時、懐かしい^^
やっぱり人って、むちゃくちゃ頑張る!と言う時が、必ずあるんですよね。

15310476_813989618738509_32092158_n

私の場合、当時インプットした知識が基礎となり
フリーになってから、色々な先生に出会いましたが
その都度「へぇ、そういうものなんだ」と、受け入れられるようになりました。

昨日のブログに登場してるYちゃんは、某バレエ学校出身ですが
彼女が体験の日に「こんなに色々詳しく知ってる先生って!」と、ビックリしたそう。
私も彼女の動き方を通して、そこの学校の動き方のスタイルを知り
「なるほどなぁ」と思うことが、沢山ありますし。

 

私が上京したての頃、バレエは「本当に恵まれた条件の人」じゃないと
上達そのものが望めなかったかも。
クラスでも、みて貰えませんでしたしね。

でも今では、トレーニングを取り入れたり
教える先生の伝え方や方法論で、大人からでも綺麗に踊れる人が
とても増えてる時代です。

ダンサーとしてプロになりたい、と言う子と
大人でも綺麗に踊りたい、と言う人
どちらの方にも綺麗に見せるためのノウハウを盛り込み
身体の使い方を教えるのとでは、私の中では正直余り差が無かったりもするんですが
(もちろん、身体や年齢の条件で、色々変わってくるものはありますが)

バレエの身体の使い方を、自分の身体に本当に記憶させるまでやる!と言う意思を
強く持てば
色々な「ご褒美」や「プレゼント」が現実的にある、と思うのです。

 

wp-1480929477220.jpeg
上手い下手ではなく
動いてるつもり、と本当に動かせてる、のとでは、全然効果が違います。

運動は”運を動かす”と書くぐらい、動いた後に
自分が入れ替わった気持ちになれるのが良い状態。
けれど頭で必死で覚えて、そこそこ、ほどほどに、筋肉の引っ張りも感じず
終えてしまった、と言うのは、やっぱりやり方としては違うんですよね。
身体の何処かが痛いんです、と言うのは
そこに負荷が掛かってるよ、とか
またはそこが固くなってますよ、と言うサイン。

そうなっちゃった場合、その対策も教えるけれど、
普段から上手く身体を動かせてない人は
恐がって萎縮するし、もっと他にできることすらも、止めてしまう。
それは勿体ないし、残念。

自分の身体に責任を持ってない、って言った事もあるけれど
でも、そういうことだったりもする。

自分の身体に責任を持って、そして(死ぬまで)愛でて行きたいな。
私は時々、そんな風にも思います^^
バレエが踊れるから素晴らしい、と言う考えでずっと来たけど
心と体が調和してないと、これから先20年後、30年後の人生が楽しめないだろうし。

もしこの最後の一文で、ちょっと新しい気持ちになった!と感じられたら
お稽古、ぜひいらしてみてくださいね(*^_^*)

 

年末~来年1月にかけて行う企画のお知らせ(終了しているものもあります)
>>こちらから

【12/24ポワントWS(変更)→バレエ用品交換会】参加者募集中!

12/24(土)に予定していましたポワントWS。
”どなたも”予約が無い、と言う状況でして(涙)
なので、急きょ変更!!

初中級クラス後に(14:45~1時間程度)
★バレエ用品交換会★を行おうと思います。
クリスマスイブ、ですからね^^

お手持ちのバレエ用品で
これはもう多分使わないな、と言うものがございましたら
(可能な限り、未使用または数回程度着用のものに限ります)
くじ引きのようにして、参加者で交換しましょう。
なので、一応ラッピングして来て頂けると嬉しいです。
クリスマス・イブですから♡

私も未使用のものが数点ありまして
(今の季節に有ったら嬉しいもの♡)
使って戴ける方の元へ、お嫁入りさせてあげたらと思っています。

参加される方はスタジオ生、そして体験の方
バレエ以外のダンスをされてる方、問いません。
(これからバレエ始めてみたい!な方も歓迎。)

交換するものが無い方は
出品者と応相談の上、お買取りして頂いても良いかなと。
もしかすると、バレエレッスンスターターセットが
安価で揃ってしまうかも???しれませんね(*^_^*)

12/24(土)参加される方は
こちらの問合せフォームに、ご連絡くださいませ。

 

 

大人のバレエは、エレガントに美しく
健康のためにバレエを習う人から
ダンサーを目指す若手までが、在籍しています。
どんな目的であっても、バレエを愛する心は同じ。

「その人それぞれが、もっと輝くように
皆が素敵な表現者になれるように」
バレエクラスを行っています。

レッスン受講生、随時募集中です!
どうぞお問い合わせくださいませ。

Kayano Ballet StudioHPはこちら
体験レッスンのお申込みはこちら。

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してくださいね。励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

 

 

 

 

クリスマス企画忘備録③

①の【進まない、出演者募集状況】こちらから。

②の【自分の考え方を改めたきっかけ】こちらから。

③は、【オリジナルストーリーの誕生は、直感から】

 

今年は夏ごろから、色々要らないものを捨てたり
また身の回りを見直したりと、整理整頓を心がけていて
その他は「良いな」と思った人の記事を、毎日読んだり
そこから得るものを、自分へのアドバイスとして受け取っていたり。

そんなことを続けていると、気づいた頃には自分自身の考え方や
ものの見方が、少しずつ変化していました。

 

そうこうするうちに、今回の出演者の方が「出たい」と言うご友人を誘ってくれたり
Twitterのフォロワーさんからの参加者が増えたり
その方がまたご友人を誘ってくれたりと
(私が誘った方も出たい、と言ってくれたり)何とか形になりそうな状態に!

「好きなのを踊って良いですよ!」最初にそう伝えたので
出演者さん達が提案してきた演目は、皆バラバラ(笑)

「さて、これらをどうしようかなぁ・・・」そう思いつつ、漠然としながら
リハーサルには突入。
そしてYちゃんには、今回のストーリーを旅する、貴族の娘役(パドトロワ)として
最初に登場してもらいました。

wp-1481266197300.jpeg

*****
それはそれは、昔々のお話です。
ヨーロッパのとある小国に、貴族の娘が住んでいました。
仲の良い友人達にも囲まれ、毎日穏やかで、とても幸せな日々を過ごしていました
けれど娘は「私の知らない世界が、きっと外には沢山あるのではないかしら・・・」
そう常々、感じていました。

そして貴族の娘が森に入り(森のシーンは創作)
リラの精に出会い、そこで冒険に出よう!と決める。
それから海賊に出会い、ライモンダの友人に出会い、パキータに出会い
彼女達が背負う、それぞれの生き方を見ます。

インドでは人間の強欲を見たため嫌気がさし、自分の国に帰りたくなり
帰る途中、町娘キトリとバジルの結婚式に出会い
お互い好きあうもの同士のパワーを知り
そしてふと芽生えた、お金への疑問も自分自身に投げかけます。

自分の国に戻ってきたら、そこには自分の渾身の愛の力で
オデットを救いたいと願う、自国の王子の姿を見て
仲良しの王子も同じように想い悩んでいるんだ、と他人を思いやれるようになります。

「誰もが幸せになりたいと願っている。
けれどそれらが欲望なのか、純粋な願いからなのか
それはその人自身が普段何をして、何を考えているか、
それできっと変わって来ちゃうもの。
私はもっと知らない世界を知りたいと思っていたけど
結局は自分をよく見ることだったのかな・・・・

それにしても幸せって、行動することで自分の元にやってくるんだ!
今、ここにあることを信じ、それに対して大切に向き合ってみよう。」

ふと目が覚めると、夢・・?
これは神様が見せてくれた、夢だった!
「沢山の人に、愛と幸せが、訪れますように!」 

End

*****

wp-1482015322541.jpeg

 

と、おおまかにこんなストーリーでしたが
ほぼ直感で降ってきたものを、2時間ほどかかってノートに書きだし
そして今回の進行の軸にした、と言うのが今回のクリスマス企画。

私がお呼びした方からは、「ストーリー、とっても奥が深い!」と
色々な感想を言って頂きましたが、その他の方はどうだったんでしょう・・^^
こんな展開、予想してない!きっとそんな想いも有ったでしょうね。

けれど既存のものを壊したり、書き換えてみるのも、時には必要だったりしますし
それをやって良いのは、「有名な振付家だけの特権」では無いはず。
それに私の場合、絶対に大筋を外さないことには自信があるし
必ずそれぞれの作品に対する”リスペクト”を持って、創り上げるんです。

それはどんな会で有っても、出演者が素人さんであっても
「まず楽しめるもの」を軸において、そして「バレエをちゃんと伝えたい」気持ちが有っての
私なりの間口の広げ方だったりします。

皆がストーリーの中の登場人物になる、と言う点に関しては
もっと煮詰めて演出する必要もあったな、と今では思うけれど
「飽きさせない」点では、まずまず成功だったかも。

出演者の方からも「こんな機会(ソロを踊れる機会)を与えて頂けて
嬉しいです!」と言う人が2名以上いたこと。
その方達にとってもストーリー付きと言うのは、印象深かったようです^^

舞台にしろ、会にしても
その一瞬一瞬が終わったら、もう過ぎ去ったことになってゆく。
寂しいけどそれも現実。
でも可能ならば手直しして、もっとドーンとやりたいです。

そのために、私も変わる必要があるし
これを読んで下さってるスタジオ生の方にも、変わる必要がある人も
いるかもしれない。

こういう会は基本「楽しいこと」。
楽しくて、自分のためになることが軸になってるものです。
だから、キッチリ、しっかり、バレエはこうあらねばならない!
その考えも本当に正しいのか、時々見直す勇気も、持ってみて欲しい。

wp-1482039677070.jpeg

 

wp-1482305209339.jpeg

 

今年も残すところ、10日あまりになってきましたね。
今日、土曜日、来週の火曜日、クラスがあります。
スタジオでお待ちしています!

そして長文お読み頂き、ありがとうございました♡

年末~来年1月にかけて行う企画のお知らせ(終了しているものもあります)
>>こちらから

 

大人のバレエは、エレガントに美しく
健康のためにバレエを習う人から
ダンサーを目指す若手までが、在籍しています。
どんな目的であっても、バレエを愛する心は同じ。

「その人それぞれが、もっと輝くように
皆が素敵な表現者になれるように」
バレエクラスを行っています。

レッスン受講生、随時募集中です!
どうぞお問い合わせくださいませ。

Kayano Ballet StudioHPはこちら
体験レッスンのお申込みはこちら。

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してくださいね。励みになります!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ