オープンクラスにも色々

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日は数年ぶりに、お友達とオープンクラスへ。
中々二人の予定が合わずだったのに、ここ数日でトントンと決まる不思議。



普段の私はレッスン前には黙々とウォーミングアップをこなし
余り誰とも話さないように、しっかりカプセルを被っているのですが
昨日は友人と一緒に談笑してる姿をみて、ビックリしてた方もいたようです(笑)

基本的にレッスン前にお喋りに夢中になるのが、好きじゃない。
移動時間中の体を整えたいし、良いコンディションにできるだけ持っていって臨みたい。
それを話しかけられたりすると、そっちに時間や意識が奪われてしまう。
なので一緒に行ける人は、お互いそういったスタンスが尊重できる相手と言うことですね。


さて、昨日の日中、都内は一時大荒れの天気になり
レッスン中、何度かシャッターをガラガラと下ろすような雷鳴が響きました、
多分外は物凄かったんだろうな・・・。
だけどクラス中はいたって穏やか。 さすが、元プリンシパルのお手本は優雅でノーブル。
オープンクラスにも色々あるけれど、参考にしたい空気感でした。



沢山あるオープンクラスも様々です。
クラスレベルも大事だけど、まず大元の運営の方向性とかクラスの雰囲気、来てる人達の様子等。
そこは体験してみないと分からない点なので、ぜひ足を運んで自分で感じてみると良いでしょう。

そもそもオープンクラスは「開かれた」場所なので、「習いに行く」スタンスよりも
自分で調整に行く場所。
個人教室の方が絶対にしっかり習えます。だけどスタジオの面積(広さ)等
環境面で及ばない部分の練習として活用するとか、普段と違うエッセンスや情報を仕入れるとか。
と、私自身はそんな風に捉えています。


→募集は6/10まで。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。→5月末まで入会キャンペーン!

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ