今日は11月最後の日。
明日から師走です。
1日の流れは同じなのに、グンと慌ただしくなるのが師走。
昨日は滅多にない5週目のお休み。
カルチャーのレッスンが無かったので、午後にクラスを受けて・・
(大勢居て、ビックリ!)
その後は12月19日のリハーサルへ。
途中酉の市をやっていたので、サクッとお詣りしたり。
(12/19は、沢山の方が来てくれますように&スタジオ生も増えますように・・・)
そして昨日はお衣裳が届きました。
お衣裳を着て練習したら、皆さんのテンション↑↑↑↑↑↑(^^)
そして私の踊りも初披露したら、それでまたテンション↑↑↑↑↑↑(笑)
とっても単純なことですけど
お衣裳を着て踊る”経験”や
先生である私の踊りを間近で見る”経験”。
この2つで、今までどんなに言葉で言い表しても中々伝わらなかったことに
スッと気づいてくれました。
☆例えば、頭髪がぼさぼさのままレッスンしてちゃ恰好悪い、とか
☆例えば、お衣裳がカラフルで綺麗なのに、表情が無いと釣り合わない、とか
☆例えば、お衣裳の裾から見える足先はとても目立つから、綺麗にしないといけない、とか
☆例えば、長いロマンティックチュチュの場合、スカートで全く自分の足が見えなくなるから
それを意識してないと綺麗に見えない、とか・・・ などなど
今までずっと出演者の方と接してきていて
今回は所謂”踊り心のあるタイプ”が多いなぁと感じます。
ただ基礎や基本が弱い・・・ でもこれは様々な事情や状況から仕方ないことも多いため
とにかく次へ繋がるように、誘導してゆくのが今は一番だと思っていますし
”踊り心”が有るだけ一つの才能であり、その人が今まで育んできた芸術性ですから
それが今後テクニック(振り)と重なりますように・・と願うばかりです。
●私は素敵なお衣裳をお借りしたのに、どうやら痩せてしまったため、
昨日着て踊ったら、エライことに・・・(笑)
会までちくちく縫い縫いと調整しなくては!な仕事が増えました(汗)
でも音楽とピッタリ合ってるお衣裳で、本当に素敵~~♡ と言う褒め言葉を沢山戴き
踊りもちゃんと仕上げなくちゃ、と。。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
——————————————————————–★
大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。
スタジオへのアクセス、レッスン内容・スケジュールはHPをチェックして下さいね★
http://bit.ly/KayanoBallet
当日の体験もできます。
12/19(土)Kayano Ballet Studioバレエ小作品発表会
コラボレーションワークショップ
「バレエイラストぬり絵で作る、クリスマスオーナメント」
バレエ小作品発表会は15時開演、新宿村ウェスト館306スタジオにて開催。
ぬり絵ワークショップは13時〜14:45、新宿村ウェスト館305スタジオにて開催です。
ぬり絵ワークショップから続けて会をご観覧の方は
入口でオーナメントを提示して頂くと、そのままご入場頂けます。
会からご観覧の方は、入口で受付を済ませて頂いたあとに
お好きなオーナメントをお1つお選び頂けます。
※オーナメントの数や、観覧集客人数に限りがございますので
どちらも申込制とさせて頂き、定員になり次第、締切となります。
観覧は約40名程を定員と考えております。
申し込みはどうぞお早めに。
Kayano Ballet Studio観覧希望フォーム
http://bit.ly/1U3k3fw
日本ブログ村ランキングに参加しています。
応援ぽちっと お願いいたします。