バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
明日は基礎ポワントロングバージョンクラス。
11:30~13:00
目白の杜スタジオ
昨日テレビ「らららクラシック」で
バレエの歴史に触れていました。
元々は宮廷バレエ、そこからロマンティックバレエ
そして劇場型バレエへ。
ポワントが登場したのは、ロマンティックバレエの時代。
今みたいに爪先の部分は固くなく
一瞬フワッと浮くようなテクニックで
踊っていたようです。
回転テクニックや、足を高く上げるような
高度な技術を行うようになってから
ポワントも耐えられるように、進化していきました。
なので、現代の私達は
難しいことにチャレンジするために
ポワントレッスンしてるんだ、
と、まず認識していいかも。
爪先で立つ
回る
プリエのバネを活かして足首を伸ばす
ハーフアップをする
立った状態から踵を下す、等々
色々なテクニックがありますが
足首の感覚と爪先への力の入れ方などを細かく抑えながら
レッスンを進めていきます。
★ソフトシューズでのバーレッスン有り。
なお、バレエシューズでもルルベの練習になるため
参加可能です。
レッスンは予約制になっております。
体験やビジター受講もできます。
お待ちしております!
★★★
体験レッスンや個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。
プライベートレッスンを活用しましょう
自分自身の身体の癖、動きのパターンの癖など
見直し、改善への早道になるメリットがいっぱいです。
※1月のレッスン可能日を載せています。
大人のバレエはエレガントに美しく。 都内を中心に大人のバレエ、近県の幼稚園で子供のバレエを指導しています。 KayanoBalletStudioのご案内
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡