バレエの昔々って・・・

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

例えば
「今日のクラスではこんなこと、伝えてみようかなー」
というのを
年齢に応じて少しニュアンスを変えながら
話しかけてみたりしています。

するとね
それぞれに、何かしらのリアクションが
ちゃーんと返ってきて面白い。

昨日は「昔々、女の人って
足を出しちゃいけなかったんだよ」と言うと
「えーーー!????」
と、子供達皆びっくりしていました。

彼女達のイメージの中にあるお姫様は
ディズニーだから(笑)
でも本来のお姫様や、貴族のお嬢様達は
とーっても厳格に育てられてることが多いわけで
今の子供達みたいに
「のびのび~~自由~」じゃなかったり。

そういう時、例えに用いやすいのが童話。
シンデレラなんて、本当に
本質を突いてるなぁって思います。

「バレエって何だと思う?」
を、問いかけてみたときのエピソードでした(#^^#)


パ・ド・カトル

☆ちょっとずつ、わかる範囲で
昔はこうだった(そうです)よ~と
伝えるのも楽しい。

HPに「バレエのプチ歴史」を載せてますので
ご覧くださいね。

★★★

体験レッスンや個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。

レッスンのお問い合わせ、お申込みはこちら

プライベートレッスンを活用しましょう
自分自身の身体の癖、動きのパターンの癖など
見直し、改善への早道になるメリットがいっぱいです。
※1月のレッスン可能日を載せています。

大人のバレエはエレガントに美しく。
都内を中心に大人のバレエ、近県の幼稚園で子供のバレエを指導しています。

KayanoBalletStudioのご案内

Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ