こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
自然は時として、都会に慣れっこな自分を振り返り、見つめさせてくれます。
でありながらも、生まれ育った土地で育んだ感覚も取り戻せたりと
普段視野が狭くなりがちな部分が、少し広がったりも。
自然は綺麗なばかりじゃない、と言う理屈は頭では分かっているけれど
その場にいないと、中々体感しえないものです。

キャーキャー言いながら逃げ回りつつ、撮りました^^;

現在は大分木々が復活しています。

普段できない(しない)経験をするには、ちょっとの気合いと勇気が要ります。
昨日のブログの写真(霧が下りてきてるの)は、朝3時に起床し、夜空を見た後の明け方に撮ったもの。
夜に雷交じりの大雨が降ったため明け方は絶対綺麗だと聞いていたので、案外すんなりと起きられました笑。
星空も綺麗でしたね。気温は13度で寒かったですが。
また今回、足尾銅山の公害事件や幕末~明治の頃の日本、と言った足跡の場所も少し訪ねられたので、自分はなんとも恵まれてるなぁ、と(大変さのレベルが今とは違うように)思いました。
本来、何か練習に励む(鍛錬する)のも、自然と接するような感覚だと良いのかもしれません。
自分の思い通りには中々ならないことを受け止め、少し気合と勇気を入れて臨むこと、困難があっても上手くかわす術を身に付けること、想像力を鍛え正しい情報を仕入れること とか。
そういえば、夢に母が出てきました。(珍しい!)
今回の小旅行に付いてきたのかなー、なんて勝手に思ってます笑。
俳句を詠むのが上手だったから、もしここに来たら、どんな句を詠んだんだろうか・・・
バレエ作品を踊ってみたい方、スタジオパフォーマンスに参加しませんか?
『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
