小さな力で大きく動く

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

「長く踊れること」について10年ぐらい前から色々考えてきましたが、
最近本当に「自分はいつまでできるのかな?」と考えることが増えたり。

でもむしろ

「余りいつまで、とは拘らないようにしよう~」と考えるようになりました。

膝はだいぶ良くなりましたが、今までのように瞬発力のある跳び方ができず。
だけどそれ以外なら大分◎(^^)

ただそれは、バレエの動きの中の一部にしかすぎないものですから、よくよく状態を見ながら付き合えばいいことなのですが、まだまだ頑張れる部分が見えると、やはりもうふと踏ん張りしたいなーなんて思うものですよね。

最近教える際

「小さな力で大きく動く」と伝えています。
パワーだけじゃ無く、自分の中心軸を感じながら。

かなり頭を使うと受講生の方達は感じるみたいだけど、
「意識していなかったことに意識を向ける」ことなので、慣れや練習、反復、そして今の自分でなく
「なりたい状態の自分」にフォーカスを当てて臨む。
これが絶対的に質が上がるポイントです。

★コロナ感染者がまた増えて、色々思うことも沢山ありますが、頑張ります。



バレエ作品を踊ってみたい方、スタジオパフォーマンスに参加しませんか?
★内容を変えて開催予定です。こちらも近日中に詳細お知らせします。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ