美的感覚の指導

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。


台風が近づいていることもあって、過酷な猛暑は少し和らぎそうですね。
(でも蒸し暑い)

昨日の10年前の動画を見てくださった生徒さんから
「当時の先生は小枝みたいですね!」というご感想を頂きました(笑)
ついでなので、もう一つ貼っておきましょう。
金平糖のバリエーションより。


バレエシューズではあるけど、今よりも俄然キレが良い笑
そんなもんよね。
でも、今自分周りに居る人は、以前の写真等を見せても余り感動されなくて
「今の方が良い」と言ってきたりするから、なんとも不思議。


動けるだけが良いのか、と言うと案外そういうものでもない気がする。
やはりその”今の年齢”に相応しい(もしくは少し不詳に見える)ぐらいの
雰囲気と言うか、その人が持ってる力が表に出ることが
踊りの魅力のひとつじゃないのかな、といつも思います。

技術を教えてもらうのも大事だけど
そういった美的感覚は、多分昔の先生の方がしっかり持っておられ
絶対ここからは下げない、と言う強い意志をお持ちでした。
昔気質の先生からビシビシ指導されたことって、中々消えませんね(笑)

でもウチに通ってくださってる方、皆さん綺麗にされてるなぁと感じます。
きっと色々感じ取ってくださってるんだな。



★ビシビシ言われることが少なくなってきた昨今
SNS上での毒が含まれる(誇張が多い)ことへの、中毒性と言うか
「それ自体に面白さを感じちゃう」人も、昔より増えてる気がします。
ま、好き好きだと思うんですが。
色々過去に経験してきた身としては
誇張が多い部分に、そこまで関心を持たずに済むメリットもあるんだなと実感中。
バレエって、様々な局面があるものだけど
本来は自分を高めるものですから。



『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ