今年の、芸術の秋のツレヅレ

10月は芸術の秋。
またもや台風も近づいてきてますが、夏よりも気温が少し下がり
行動しやすくなるのは、嬉しいですね。

10/8のリハーサルは、本気の追込み状態に。
踊ってる私も、楽しくなってきました。
観る方が色々な風に想像して頂けたら~、なんて思ってます。
色々な受け取り方が有ると思うので。

淳ちゃん素晴らしい!あの子が同期だなんて~~!
いつも会うと「ニコッ」と笑いかけてくれる。
そして踊る時は、空気含んで存在感半端ない。
必見です!

引き続き、 チケットのお申込みお待ちしてます!

++++++

【10月末まで!リトライ・バレエ キャンペーン行ってます!】

10月末まで”リトライ・バレエ、キャンペーン中。
昔バレエを習っていたけど、
そろそろ再開したいな・・と思ってる方
体験レッスンが2回、受けられます。
お問い合わせの際に、「リトライ・キャンペーン希望」と題名に入れてくださいね。

 

【クリスマス企画に参加される方に、無料チケットプレゼント】

クリスマス企画に参加される方に、12/17までの間
購入チケットまたは月会費の回数により
無料チケットを差し上げます。

★月4回/月6回
5回チケット/11回チケット → 無料チケット1枚

★月8回/20回チケット→ 無料チケット2枚
(配布は1回とさせて頂きます。)

リハーサル料とスタジオ代が、別途かかります。
スタジオ代は参加人数での、均等割りとさせて頂きます。

 

バレエのニーズは、人それぞれ。
そして教室との相性も、確かに存在します。

でも相手によって、思いが左右されないためにも
自分、と言う枠組みから
私は踊る人、と捉えてみて

動く状態、音楽を奏でる状態、空気感を与える状態
質感を与える状態・・・と、色々イメージしてみてください。
主観的に見えてきたら
それを今度は、客観的に見てみることも、できたらやってみてね。

さて、どんな風に見えてきますか?
どんな風に、イメージできたでしょうか?

そこが「自分の踊り方」のベースになる部分かなぁ、と思っています。

見てくれて、アドバイス下さる方は
その部分を見て、言葉をかけてる訳ですから。

w200601

撮影は長谷川清徳さん。

これ、10年前の10月に行った発表会の時のもの。
初めて創作してみた作品でした。楽しかったね^^

 

今日は色々なことを一気に書きたくなってしまい
中身を盛り込んでしまいました^^

本日のレッスンも、どうぞお待ちしています。

 

10/8(土)アートダンスカナガワに出演します。
神奈川県民ホール 16:00開演/15:30開場
チケットのお申込み、受付中!(*^_^*)
少しスピリチュアル的な要素も持つ、神秘的な作品です。
詳しくは→こちら
出演者募集中!!
★12月17日にクリスマス企画、開催予定です!
何方でも参加できます。
詳細は→こちら
大人のバレエは、エレガントに美しく

「その人それぞれが、輝いて欲しいから」

現役ダンサーの講師が、基礎からテクニカル習得まで
「楽しく、分りやすく」指導します。
心と体を調和させ、歌うように踊りましょう。
10月末まで!リトライ・バレエ キャンペーン行います!

Kayano Ballet StudioHPはこちら
体験レッスンのお申込みはこちら。

今日もお読み頂き、ありがとうございます。

クリックで応援してくださいね。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ