エドワード・ゴーリー展鑑賞記

先日エドワード・ゴーリーを巡る旅を鑑賞。
渋谷駅を東急文化村の方へ。今は改装中の文化村を横目で見ながら歩くこと15分近く、
その先の閑静な住宅地。
松涛美術館は、優美な建物ですねぇ。
ちゃんと入ったのは初めてかも?


美術館の優美さとあいまって、緻密で繊細なゴーリー氏の作風の画はとても良い感じでマッチングしていました。
「怖い」という印象が強いらしいけど、もしかすると子供の頃見たらそう感じたかも・・
ついついジッと見入ってしまう、そんな感じです。

順路を間違えて2階に先に上ってしまったのですが、パッと目に入ってきたのがこちら。

「お、おー!」

「あ、これ、知ってる!」と脳内スイッチがパッと切り替わる瞬間。
昔Tシャツで持っていたような‥でもどこいった?(ということは持ってない?^^;)
この作画を描いた人だったのか〜

子供に関するイラストや絵本も、大変多く描き遺しています。
だけどほのぼのとしているだけでなく、冷酷なシーンもあったりして。


この本が有ったので手に取りましたが、内容が余りに救いようが無く、3回読み返してしまった…。

あるところにシャーロット・ソフィアという女の子がおりました…。
トレードマークの微細な線画で圧倒的な背景を描き込み、1人の少女の不幸を悪趣味すれすれまでに描いたエドワード・ゴーリーの傑作。
https://honto.jp/netstore/pd-book_02066140.html

階下の展示から改めて上の階へ移動し、そこは舞台美術やダンサーが沢山描かれたものが多く展示されていました。

NYCBの公演は50シーズン観たとか。
ジョージ・バランシンが大好きで、亡くなった年にNYを離れたそうです。

2つ前のブログ記事にも書いたけれど、踊りの情景は絵で伝える方法もありますが
彼の作風はとてもとても細かくて繊細で、だけど、ユーモラスで、それでいて現実的。

薄紫のレオタード あるいは、年がら年中ニューヨーク・シティ・バレエを観に行くこと (単行本)

こちらのイラストも沢山展示されていました。

行った日が混んでいたため、もう一度行こうかな、と計画中。
もうちょっと、じっくり観て想像してみたい気持ちになってます。


5月27日と6月10日、体験会があります!
ぜひお越しください。体験会②は、基礎ポワントクラスもあります。

”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを参宮橋と目白にて、子供のバレエを近県の幼稚園にて開講中。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

日本ブログ村ランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。励みになります。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村