私が経験した舞台ハプニング

GWも残すところあと2日ですね。
昨日は石川県で大きな地震がありました。
まだ余震も多く、心配だなぁと感じています。

先日Twitterに#あなたが観た舞台のハプニング
と言うタグがあがっていて、読んでみると中々面白く
でもこの際折角なので#私が経験した舞台ハプニング
に、変えてみました笑

お読みいただけると嬉しいです。
舞台は生もの、色々ありますよね。

特に印象が強いのはこんな感じ。


① ソロを踊り終わった後、コーダで自分の番を忘れて(すっとぼけ)
すまして立っていた 

②過去に主催した発表会でティアラを忘れ、運よく予備を持ってきてくれていた
お手伝いの方にお借りした 

③とある公演のゲネプロのこと。今は無き五反田ゆうぽうとで
”開かずの扉”を間違えて開けて外に出てしまったため、中に戻れなくなり
衣装のまま劇場を半周して(一緒に踊っていた男性パートナーと一緒)
楽屋口に帰り、慌てて舞台へ戻った 



他にもありますが・・笑

では観た方で、印象に残ってるのはこちら

昔出場した埼玉のバレエコンクール中に落雷があり、一瞬停電。
舞台に出て踊ってた人は照明が付いた後、しずしずと退場されました・


②板付き(舞台に出て待ってる)で、かかった音楽が違い
幕袖に引っ込まれた後もまた音楽が違い、3度目の正直で踊られたこと

思うに、ハプニングは「悪いこと」ではないですし
起きてしまうかもしれない?ことだったりもする。
ハプニングは事故の場合もあるけど、自分のうっかりミス
で起きることもあったりします(疲れていたりなど)。

またこういった経験が多いと、なんだか些細なことでは
動揺しなくなる?というか、なんか強くなる気がするのが不思議。
経験値・・かな?


GWは、発表会が多いと思います。
仮にハプニングに見舞われても、焦らずに落ち着いて
普段の練習の成果を発揮できますように。

①の”すっとぼけ”ミスをした舞台での写真。ジゼルよりバリエーション

”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを、参宮橋と目白にて開講しています。
ただいま春のキャンペーン中。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

日本ブログ村ランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村