こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日はクラスレッスン後に、個人レッスンの依頼がありました。
個人レッスンが効果的だなぁと思うのは、ソロを踊る時や基礎の見直し、その他男性とのパドドゥ練習も(ある意味)個人レッスンですよね。
普段のクラスレッスンの何倍も言葉を浴びながら自分の体で感じて気づいて、改善していくのはとても大変だけど、それだけ意味があるものだと思います。
特にソロを踊る等明確な目的がある場合は「ただ踊らせる」だけよりも、難しい・・と感じる箇所への改善点をつめます。
そうすることで絵面として「形、形!」となりがちな人には、感覚をコントロールすることを伝えられるため、踊りやすくなる方法(コツ)に繋がり「見てる側が安心できる」ことを、体得してもらえるように感じています。
踊りは「見てる側が安心」できることが一番(*^-^*)
それには技術も大切だけど、先走らない冷静さも必要です。
☆心穏やかに踊れるようになって欲しいので、以前とはもう180度と言っていいぐらい、伝え方が違うなぁと(自画自賛だけど)思います。
高揚させることも大切だけどねー、煽っちゃいけない。
クラスレッスンの後の30分でしたが、とても肩の力が抜けて良くなられたように感じました。
長時間のレッスン後にお疲れ様でした。よく頑張られました♡
★個人レッスンの金額については⇒受講料 をご覧ください。
ぜひご活用頂けると嬉しいです。

バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした大人の方向けバレエスタジオ。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー
バレエの体の使い方、コツ、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。近県の幼稚園で、子供のバレエも指導しています。
春に向けて、諸々お知らせ
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
記事内にペイパル清算フォームを貼りました。ぜひご活用くださいませ。
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!