こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
先日バーを買ったのに、殆どオンライレッスンでばかり使っていて
自分のために使って無くて(苦笑
少し本気で、ポワント履いてレッスンしたら疲れた。
でも沢山汗をかいて、スッキリしました。

キッチンマット位の大きさのリノリュームの上で踊るのって、難易度高いねぇ。
(大き目の買えば良いんだけど、そうなると普段の置き場所が・・と言った、諸問題が出てきちゃう)
お部屋狭いし。
少し前に、軽い肉離れをしたのです。少し強度の強いジャンプした時”プチっ”と言った。
あ、やっちゃったかも?と思ったけど、その時は余り良く分からず、だけど帰り道足が重い。
今回は自分で治せる範囲と感じたので、家に帰って即冷却しサポータで締めて、その後セルフ温灸。
そうした手当と一緒に怪我した時の『絶対にやらないことリスト』が分かっているので、それを守りつつ快癒に持って行きました。
ポワントを履いて本気出すことにまだ戸惑いを感じることも多くて、余りまだ外では履いてないな・・
なぜなら「もっと出来るでしょ!」と来られることが怖くて。また怪我したくないよう。
だけどそうならないように、先生に予め伝えておいたりもします。
昔はいつも「元気いっぱい精いっぱい」が可能だったけど、中々そうはいかないお年頃になり^^;
自分の状態を受け止めつつ、今の一番良い状態を出すようにしています。
☆スタジオでもオンラインでも、受講される方の状態をお聞きしてますので、安心して受けてくださいね。
バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした大人の方向けバレエスタジオ。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー
バレエの体の使い方、コツ、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。
近県の幼稚園で、子供のバレエも指導しています。
春に向けて、諸々お知らせ
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
記事内にペイパル清算フォームを貼りました。ぜひご活用くださいませ。
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!