こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
過去の記事を時々見直すと
「そういえば、あの当時はこんな考え方してたなー」と振り返れたりします。
考え方が変わるのは、私は悪いことではないと思ってるし
それも一つの変化。
大きく変わったのが
何にでも意味があるかのように
こじつける癖があったのが、ピタッと無くなったこと。
例えば、偶然が起きた時
「これには意味があるのよね」と言った
ある1つの、考え方があるようですが
(私もそう思っていたことがあったけど、正直色々と拗らせていた時期と重なる)
今思うと、毎回自分で理由を考えてしまうのも、どうなの?と。
(ある意味メンドクチャイ・・・)
そう思うと、過去はメンドクチャイ部分がかなり多々あったと思う^^;
理由も分かるし、ある意味当時の自分に同情もできるけどね。
自分からメンドクチャイ部分を無くしていくと
必要な情報も変わっていくし、人との出会い方も変わっていきますね。
それはかなり実感中。面白いものです^^

9月も引き続き、オンラインレッスンとスタジオレッスンを併用していきます。
バレエクラスのご案内
2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
バレエで身体づくり、健康、表現をしたい等を叶えてみませんか。
Kayano Ballet StudioHP
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
現在オンラインレッスンと、スタジオレッスンを併用して行っています。
スタジオでのクラスは、体験レッスン・新規ご入会も可能になりました。
お問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!