こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
毎日暑い!
外に出ると溶けそう・・・・
そんな中、この季節ならではの、ひまわりをどぞ。(*^-^*)

☆ひまわりを長持ちさせるコツ☆
花器の水は極力少な目に。
可能な限り毎日、茎を少しずつ切る。
のだそうです。
(あとは、気温かな・・・)
竹を入れてるのは、水の濁りを緩和させるため。
竹には防腐効果があるので、水が濁りにくくなるとか。
お花を飾る時、ちょっとしたコツを知っておくと
長く楽しめる。
そんな風に、バレエ上達のポイント、ヒントも
「ちょっとしたコツ」に集約されます。
「○○さんがやってるから、効果がある」のではなく
「このやり方を、○○さんも実践してるから、効果が見える」のですよね。
ぜひポイント、ヒント、ちょっとしたコツ、学びにきてください。
スタジオレッスン、オンラインで受講できます。
レッスンのご案内
2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
Kayano Ballet StudioHP
現在オンラインレッスンと、スタジオレッスンを併用して行っています。
スタジオでのクラスは、体験レッスン・新規ご入会も可能になりました。
→お問い合わせフォーム
個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。(8/3改訂)
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!