土用丑の日の鰻

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

梅雨明けして、太陽がまぶしく開放的な気分になる半面
暑さが増して、体力的にキツクなりますね。


昨日は丑の日。
丑の日→うなぎ、と言う子供のころから
「なにそれ?」と思っていた習わしでしたが(言い伝えを読むと面白い!)
折角なので、クラス指導後にうな重を食べに行きました。


うざくと生ビール、そしてお重を堪能しました。
口に入れるとフワッ・・・ご飯の炊き方も良い感じ。
大変美味しゅうございました♡


うなぎはスタミナ食と言うけれど
舞台本番前にうなぎを食べる方、案外居ますね。
高たんぱくで、しかも鉄分補給もできる。
このところ、毎月造血剤を注射しなきゃな私には
体に染みわたる御馳走でした。

★子供の頃は、丼ぶりの上に錦糸卵を乗せ
そこにかば焼きの切り身を、添えてくれていました。
うなぎのタレが好きで、特に炊き立てご飯と絡み合った味が大好物。
何でも美味しい美味しい、と食べる子で
それは今も変わらない・・・笑


暑い夏、お体大切にお過ごしくださいね。
コロナにも十分気を付けてまいりましょう。

レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
Kayano Ballet StudioHP

現在オンラインレッスンと、スタジオレッスンを併用して行っています。
スタジオでのクラスは、体験レッスン・新規ご入会も可能になりました。
お問い合わせフォーム

個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。(7/25改訂)
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ