盛り込むのは出来るけど、端折る方は難しいよね

おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日の投稿でも少し触れたかもですが、私は古いものや歴史あるものが好きで”古い”=”今のお手本”みたいな部分が沢山あるなぁと感じています。
かといって現在のテクノロジーを拒絶するのではなく(そっちはそっちで使えた方が絶対良いと思ってる)
自分が子供の頃や、それよりももっと前の世代から今に繋がることへの成り行きを、時々ジッと観察していたりします。
結構、面白いよ(*^-^*)


”厚みのある”と言う言葉をよく使う人が、私の身近にいるんですけど
「厚み」って内容の濃さとか情報量の多さだけでなく、自分の心の琴線に引っ掛かる部分が沢山ある、と言う意味じゃないかなと私は思っています。
それは、引っ掛かって感動する部分があればラッキーだけど、なんか今一つ分からなくてなんだか残念・・・も十分にあり得ることで「すごいすごい!」とか「素敵でしょ!ねぇ見てみて!」と言うものばかり見ていると、その情報を自分のものと思い込んでしまい、思考停止になりやすいなぁ・・と。
今と昔の違いは、情報量の多さですもんね。



こんなことを考えるようになってから、ブログを毎日書いていても、そんなにダラダラ書かなくてもいいや~~♬と思えるようになってきて、一端書いたものをザックリ削除したりしています(笑)
確かに盛り込むのは出来るけど、端折る方は難しい。


こんなとりとめのないひとり言ですが、案外踊ることに通じる気がします。
(普段やってることが踊りだから、そこにどうしても繋げちゃうけど)

さて、今日は日曜日レッスン。お待ちしています。
6月末まで、入会キャンペーン延長します。




★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。
6月末まで、入会キャンペーン延長します。


遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ









コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中