初めてさんのレッスンウェア選び→アテンド同行

おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。


昨日はクラス指導の後、新しく入会された方のレッスン用品のアテンドに行きました。
初心者の方やレッスンブランクが長期間に渡る場合、まずどんな風にレッスンウェアを選んで良いか中々分からないもの。
とても有難がられましたし、私もお役に立てて良かった。

今回選んだのは、サイズ(身長等)のご希望もあって

↓ こちら

★限定商品 エインズリーウエア 1068LL 半袖ジップフロントレオタード
※画像はシルビアよりお借りしました。


大人の方はバレエを始めた最初の頃、露出を出来るだけ少なくしたがります(笑) 
その気持ちはわからんでもない。
他にも選んだバリエーションが有ったのですが、着用した時にきつかったようでまず最初はこれ。

※レオタードを選ぶ際、身長と一緒に”ガース”が重要ポイントになります。
(ガース=片方の肩から股下を一周させた長さ)
特にサイズ表記で、ご自分の身長から見てMなのかLなのか迷う場合等は、ガースで決まることも多いです。※メーカーサイズによります。


そして、ボトムに履くものとして選んだのは

↓ こちら

シルビア キュロットフレアスカート
※画像はシルビアよりお借りしました。



巻きスカートにする?と、両方試してもらったのだけど
「キュロットの方が・・落ち着きます・・」と言う声で、こちらに決定。
コーディネートの色味としてはかなりベーシックですが、ここから先、興味が出たものを買い足して行けるようにしました。

その他バレエシューズをフィッティングして、タイツ、そしてアンダーウェアに至るまで一通り買い揃えてもらいました。
真っ新なものを一から揃えるのって、スタート地点に立てた♬感じで良いですね♡


子供のウェアは私が選ぶことが多いのですが、大人の場合、「分からない・・」と言う方には今回のようにアテンドすることもあります。(ご入会特典になります)
困った時にはぜひご相談くださいね。


こちらは上下別のメーカーでチョイス。可愛いんです♡

★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。

こちらの2つの記事、ぜひ読んでくださいね。

入会キャンペーン延長と、お知らせ

(仮)【年内に何か踊りません会】


遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ






コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中