教われないものってあるよね

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

今日は梅雨寒な日になりそう。
気温が結構下がってますね。
昨夜レッグウォーマーをして寝たら、快適快眠でした♡
夏でも冷えやすい足首を温めるのは、おすすめです。

先日久しぶりに映画を見て
その影響からか、少し発想モードに変化が。
記事をまだ読んでない方は読んでね。→こちら

今、小作品を創ってるのです。(自作自演ソロ)
宿題もらった、と言う心境とすごーく似てる。


映画から、とてもヒントになった部分がありました。
「芸術とは、あなたにとってそもそも何だ?」と言う
問いかけが有ったんですね。

片方は体制を変えようとする中に、自分の存在価値を認め
片方は自分の中に流れているものを大切にすることで、存在価値を認める

自分の場合、明らかに後者だと思ったのです。

白いアジサイ&白い芍薬 清々しい♡

「バレエは美しいもの、芸術だから」
と、一言で言っちゃうのは簡単ですし
ずっとそれに適うために、頑張ってきたようなものだけど
表現をする、と言うことについては
教わるという類のものではないし
そもそもはっきりと、教わってきてない気がする。

技術やヒントは教われるけどね。
自分へ問いかけないと、気づけない部分なんだよね。




レッスンのご案内

6/4からスタジオレッスンを再開し
並行して、オンラインレッスンも継続します。
6月のオンラインレッスンは、6/4 6/11 6/18 6/25 の11:00~12:00


個人レッスン、グループレッスン、どちらをご希望の方にも
ご一読ください。★6/2内容一部改訂。
レッスン内容や詳細等を、明記しています。
オンラインレッスン・おうちでバレエ 個人レッスンのご案内

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
レッスンのお問い合わせはHPからどうぞ。
Kayano Ballet StudioHP

Kayano Kawai  バナーを作成

Facebookもやっています。 お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださいね。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ