おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
バレエを踊るうえで”パ・ド・ドゥ”と呼ばれる、男性とのパートナーリングがあります。
多分一番の醍醐味に入るものかもしれません。
昨日はパ・ド・ドゥクラスに参加して長年ブランクの空いた今の自分の状態とじっくり向きあってきました。
それは「基礎って大事やね・・」と言うのを、改めて実感した時間でもありました。
基礎は既に普段のレッスンで沢山やってきてるはずなのだけど、パドドゥで相手が関わる分、それらを理解して使っていることが、パートナーをより安心させられることなんですよね。
右膝がまだ完治しきってないため、バランスが後ろに逃げがちになるのが勿体なかったけど、普段のレッスンで「ここは守って、ここは攻める」を自分なりに考えて動いてきたお陰で、案外すんなりと勘を取り戻すこともでき、そして「全然大丈夫です!」と励ましの言葉までかけていただきました。
(嬉しかったー)
男性が自分の背後に立ち、バランスの位置や改善点を随時指摘してくれる状態はパートナーリングだからこそ。それらのコメントは絶対に聞いた方が良いし、今後も活用したほうが良いです。
普段先生からはミラーリング状態で教わる。だけど、パートナーになる人は背面にいる。
この違いも感じつつ。
パートナーリングは相手との会話なので、男性に頼るものではなく、助けて貰うものでもありませんが
だけど本番になると、男性は優しいからいざと言う時は助けてくれることもあるんですよね・・。
なんだかそんなことも思い出せたのでした。
★パ・ド・ドゥクラス、またウチでも開催したいな。
むくむく・・そんな目標ができました^^
★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。
6月末まで、入会キャンペーン延長します。
遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬