こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今週末のレッスン、3/29(日)は
新型コロナウィルス感染予防対策として
外出自粛要請が出たため
休講することにいたしました。
しかも大雪予報が・・・・???
これは家に居なさい、と言うことなのかもしれませんね。
バレエを踊る身としては
「可能なら、いつもレッスンしたい!」けど
やっぱり今のご時世、人が多いと気になる・・とか
色々思ってしまいますよね。
そういう意味では、私の行っているクラスは
人も多くなく、間隔も取れるのですが
この場合は仕方ないです・・・
昨日のレッスンも、年度末でお休みの方がおられ
スタジオで自習してました。
最近おうちレッスンがグッと増えたため
スペースが広いところで動くと、色々気づきます。
(跳ぶの重い・・・とか^^;)
先日観た、ハンブルグバレエの菅井円加さんが
デモンストレーションされてるバーレッスンのアンシェヌマンを
頭の中で思い出しながら、やってみましたよ。
シンプルだけど結構難しく、そしてキツかった・・・
でもスッキリ!
おうちレッスンだと、ピルエットまでは「なんとか出来る」
だけどプチ・ソテやグラン・ワルツなど
移動するパは、スペース的に無理・・・
ポワントも、空間を広く使った動きは無理だけど、
地味なポワントワークならできる。
今住んでる環境を、おおいに利用しながら
どこまでやれるかチャレンジしてみるのも良いかも。
おうちレッスンの秘訣
おうちレッスンの秘訣 その2
おうちレッスンの秘訣 その3
おうちレッスンの秘訣 その4
おうちレッスンの秘訣 その5(動画を撮りました)
★先ほどご紹介した動画はこちら
とっても丁寧なレクチャ(英語)付きで
レッスンのポイントが掴めます。
しかも頭が良くなりそうな、アンシェヌマン!
ディレクターさん、おうちレッスン用に撮ってくださったんですね。
有難いです。
ダンサー向けではありますが、オススメです。
★★★
2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
体験レッスンや個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡