好感の持てる踊り

好感の持てる踊りを一言で表すとすれば
「清潔感」なのかも、ですね。
これって目に見えないけど、身に纏ってるもの。

具体的に言うと、膝下のまとまり方とか
背中や首筋、上半身の使い方などに
清潔感の出方が、ふわぁっと感じられる。


指導する側も、つま先とか、足の甲とか、確かにあれこれ言うけれど
清潔感が出せるようになった人については
「良い踊りをしますね」って言うんです。
(私は言ってます)
なぜなら観てもらった時に、相手がホッとできる
あぁ観に来てよかった、と思える状態まで上達されてこられたから。

色々な考えがあるので、一概には言えないけれど
知り合い以外の人(全く初見)の人の踊りを見る方が
私は学ぶものが多いんじゃないかな、と常々感じています。
そこで感じたことは、素直に自分の心の中から出てるし
見慣れてる周りの人、また推しとして追っかけてる人からは
得られないものが有ったりする。

スタジオパフォーマンス、ぜひ観に来ていただけると嬉しいです。
そしてレッスンも!各10名ぐらい空きがございます。




体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中