バレエは広まってる(よね)

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

こんにちは。
昨日の記事、沢山の方にお読みいただきありがとうございました。
バレエ作品の紹介(特に鑑賞記)の時は、共感してもらえる割合が高い気がする。
取っ掛かりやすのもあるかな。



今は”バレエを広めよう、伝えよう、”と、余りシャカリキにならないようにしています。
バレエをやってる側からすると、どうしても自分自身を絡めざるを得なくなるし
(でももっとアピールも必要!と言われているけど)
知名度の有無は大きくかかわってくるものですから、匙加減が難しい。


バレエを知らない(もしくはちょっと知ってる)ぐらいの方から、話を向けられた場合
淡々と状況を伝えてます。

「日本人でバレエで有名な人、何人かおられますね」と聞かれたら
「実は今はいっぱい、世界のあちこちで踊っていますよ~」と言えば良いし
「どこが一番トップレベルのバレエ団なんですか?」と聞かれたら
自分が推すところ含めて、幾つか名前を上げれば良いし。
バレエの話がしたい、と言うよりも、当座の話題作り、と言うのもあるだろうし。
でも本当に興味を持ってる人なら、話してる間にお互いの熱度が上がって行くから。

特別なものなんだ、と言う世間の目と違って
普段のバレエクラスは、プロフェッショナルやアマチュアの方でも共通な理念の元で行われてるから
実際大人でも、レッスンに親しむ(熱心に取り組む)人が増えてるのも事実です。

ここから先は構造の問題になっていくので今は書かないけれど、絶対に昔よりも広まってる、と私は感じています。

昨日載せようと思っていた、改修前の東京文化会館の楽屋裏にて。
日本バレエ協会”白鳥の湖”



Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
「丁寧な手本と方法」そして「バレエを通じて日常に活かせること」
舞台経験豊富な講師が、バレエの基礎を分かりやすく指導します。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。(時間・曜日応相談可能です)
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらからお問い合わせフォーム

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ





コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中