母の納骨と俳句集


こんにちは。

昨日は母の納骨式でした。
昨今の状況を鑑みて、今回は帰省を諦めましたが
後で送ってくれた写真を見ると、とても良いお天気の中執り行えて良かったです。

昨日はその時間、母の俳句集を読んでいました。⇒母の句集

母は3冊、句集を出していましたが、この『惠』には、私のことを詠んだ句も収められてます。

バレエで身立てて十年秋深し”

(娘は)二年で帰る予定が、気づけば十年東京に居るんだなぁ、と言う想いが籠ってる。
今はもっと、居るけどね。

俳句って難しいとか、高尚なものと言うイメージがあるのか、かつて
「お母様は随分と高尚な趣味がおありなんですね」と、本を紹介した方に言われたことがあり
(当時少し皮肉っぽく聞こえてしまった。)そのせいか、少し敬遠気味な自分もいて。
だけど今読み返すと、日々の出来事や自分の感情や想いを17文字で表しているせいか、むしろ身近な記録になっていることに気づく。
もっと理解して、読み込んであげていれば良かったな。
で、読み終えた後は、心地よいお昼寝タイムに・・(笑)



ここは奈良の、閻魔大王様がいるお寺より。
生きてるうちに、もっと色々経験しておかねば、だなぁ。

★バレエクラスのご案内★

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
「丁寧な手本と方法」そして「バレエを通じて日常に活かせること」
舞台経験豊富な講師が、バレエの基礎を分かりやすく指導します。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。(時間・曜日応相談可能です)
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらからお問い合わせフォーム

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ