歩くって大切

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

突然ですが・・
歩くって大切ですね。普段歩くことに意識そこまで持ってないことが多い気がしますが
”足が健やかである”=全身に大きく影響があるなぁと思います。

てくてく・・・
動画は昨日のお散歩の様子。

子供の頃から結構山道を歩いたためか、お陰様で足腰は強いと思う。(奈良の奥山ハイキングとかね、よく行ってた。)
山道は自然に石の上や木の根っこを踏んだりして平坦じゃない道を歩くから、そりゃ足裏や脛も刺激されるよね、と今だから思う。

バレエで様々な足のステップを行う時、足裏が俊敏でいられるためにも、色々な刺激を心がけてみてください。足裏トレーニングも大切。だけど色々な刺激を知ってる足は、いいぞ(*^-^*)

★歩いた後、身体が固くなったように感じることが多いはず。しっかり腿裏やふくらはぎ、ストレッチしておきましょうね。

★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬個人レッスンもできます。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ