”おんがく歴史おと絵巻”鑑賞

おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

風薫る5月最後の日曜日は、ピアノコンサートへ。
いつも仲良くしていただいている、ミントの森主催・ピアニストのみっこさんのファミリーコンサート。

バレエにも歴史があるように、音楽にも歴史があります。
ルネサンス~バロック~古典~ロマン~20世紀。
どんどん現代に近づくにつれて音域が増え、そして音色が凝縮されていくような、そんな感覚にすらなります。そして作曲家の心情を表現する、そんなテクニックも散りばめられていく。

みっこさんのご自宅で聴く音色とはまた違い、ホールならではの響き方が耳にとても心地良くて、チェロやヴィオラの音色も透明感が増して聞こえました。個人的には、ショパンの幻想即興曲Op.66が聴けたことにものすごく感動!中々生演奏で聴く機会、無いんじゃないかな?
あとは、ピアソラのル・グランタンゴ。こちらはヨーヨー・マのCDを持っている中に収録されてるので音楽は知っていたけれど、生演奏は初めてでした。

小さなお子さんにもわかりやすく、大人の方も十分堪能できる、そういったバランスを取るのは本来とても難しいと思うのですが、そこがみっこさんのプロデュース能力にかかると、ムクムクアイディアが沸いてきちゃうんでしょうね。

こんな素敵な絵が、会場に飾ってありました。生徒さん達と一緒に描いたそうですよ♬
バッハですねー

ピアソラとショパン(?)かな。

中々ままならない状況が続くけれど、音楽っていいなあ、と思った時間でした。
私が教えるバレエもそうあるように、頑張っていきたいです。



★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れる体作り”をコンセプトに、目白と初台でバレエクラスを行っています。
6月末まで、入会キャンペーン延長します。


遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ