感覚を向上させる

「バレエ上達のヒント」を時々YouTubeでお話したり、このブログでも書いていますが、本当に大切な部分はその人自身の感覚だなあと感じます。

感覚は教えるのが難しいけれど、それらを引き出す方法は必ず存在するので、時々クラスの前に【或ること】を行い、受講生の潜在的な感覚を広げたりもします。すると教えたことがスルッと身体に入って行くのが見え、その後の動きが綺麗になって行かれます。

感覚の良し悪しとその人の性格(気質)を結びつけてしまいがちだけど、それは近い部分はあっても実は別物だと思うのですよね。私も子供の頃よく「ぼんやりしてるから鈍いんじゃ無いか」とか言われたけど、全然違うし(笑)

むしろ家の中で人が気づかない部分を色々見つけちゃう事が多くて鋭い方。でも考え事や空想が多く、他人からは「ぼんやりしてる」等言われたりした訳です。

改善方法としては「頭の中で考え、感じてることを肚に繋げる」こと。集中力を高める方法は色々あるけれど、最もシンプル。雑念(動きに不要な考え)も減るのでとてもオススメ。自分の感覚を向上させると、また違った世界が見えて楽しいですよ♪


Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエクラス
「エレガントにバレエを踊りましょう」
詳細は下記のHPをご覧ください

KAYANOBALLETSTUDIO HP

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内

土曜日目白スタジオ/クラス案内(5月のご案内を更新!)

バレエ上達のヒントや、自身の創作作品等を配信しています

KAYANOBALLET チャンネル・バレエ教師兼ダンサー


日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村