おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
先日帰省した後に、Facebookの「過去のこの日」と言う投稿に、とても懐かしい写真が出てきました。
子供の頃によく見て聴いていた、LPレコード付きのチャイコフスキーの本。バレエの解説も入っていて、当時はそれしかなかったので折に触れて見ていました。指揮者が確かカラヤンだったと記憶しています。
(レコードの針を落とす、と言うのがとても難しかったよね!( ´艸`))

この後日談、数年前に帰省した時に本棚に沢山ある本の整理のため処分されていました(古本屋に売ったらしい)。それを知った時には激オコ。「なんで勝手に処分するの!!中身ぐらい確認してよ!大切なものだったのに!」と・・・
でもそれだったら、私もこっちに持ってきておけば良かったんですよね。重たいし大きいので、実家に置いておきたかったんだけど、それが裏目に出るとは。
これには古い古いバレエ公演のパンフレットも幾つか挟んでありました。昔の東京バレエ団のくるみ割り人形のものとか、私が子供の頃初めて見た白鳥の湖のものとか。昔のダンサー(今や大御所先生)のお名前もずらっと並んでいて、ハッキリ記憶にあるものと無いもの無いものがあるけれど、あぁ観てたんだなぁ、と。
不運にも処分されちゃった本ですが、なぜか中身を鮮明に思い出せるという得意技があって、こんな写真が有ったなぁとかね、結構記憶に残ってる。
当時は子供だったから”バレエはすごい存在”であり、本当に特別なものだったのでしょう。今は何か気軽にと言うか、大分身近になったようにも思うのだけど”ここにはすごい人達が載ってる”と、幼心に分かっていたのだと思います。
”年内に何か踊りません会”出演者募集 8/30まで。
★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。
入会キャンペーン延長と、お知らせ こちらも8/30までです!
遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬