山種美術館にて「百花繚乱」

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

先週、山種美術館にて日本画を鑑賞。
沢山のお花の絵が展示してあります。
春夏秋冬の花々が描かれ、お花好きな方にはとってもオススメ!

日本画の細やかさは、きっと画材の質感によるものなんでしょうね・・・
色を重ねても重ねても厚ぼったくならず、どこか透明感がある。
油彩独特の濃厚な色合いもそれはそれで魅力的で、決して嫌いじゃないんだけど。


昔、「沢山の絵を見ることは自分の表現の幅を広げることに繋がる」と聞きました。
なんでかなぁと思いつつその理由を一生懸命探そうとして、「良いものを見るのは良い」と言う考えだったこともあるけれど、もしかすると「様々な表現の違い」を知ることが、自分の幅を広げることになるのかな、なんて。

珍しく絵葉書を買いました♡
どの画も高名な方の作品だけど、主張しすぎず、だけどずっと見ていたいな・・と感じる。
そこがね、日本画って良いな、と思うようになった点なのかもしれないです。

★山種美術館は一人でフラッと行くのもよし、またはデートに良いかな。
大勢でワイワイ行くような雰囲気じゃないので、このコロナ禍ご時世には(もしかすると)ぴったりかもしれません^^


バレエクラス開講21年目記念・入会キャンペーン行います。

5/4&5/5にGWレッスン(ヴァリエーション)行います。
お気軽にお問い合わせくださいね。

バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人からでも長く・美しく踊れる体作り”をコンセプトに、バレエクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時には、オンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ