こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今アームスについての、短い動画を作っています。
アームスは飾りじゃなく、体幹を助けるための
そして表現に繋がるために、欠かせない存在です。
不思議ですよね。普段は手でモノを掴み
肩や肘を使ってバッグや重いものを運んだり
と言った具合にしか使わないのに。
一般の人がダンスやバレエを見て「すごい!」と感じるのは
やはり、腕と体幹が伴って動いているからだと言う感想をいただきます。
それなのに、アームスの特に肘~手首、指先は、実はほったらかされがち。
努めて綺麗にしなきゃ、と分かっているのに、できない、と言う人が多い。
だけど、普段から生活でよく使ってる部位こそ
意識していけば、表現に大きく役立つもの。
意識した方が色々まとまってくる、できないことができるようになる。
回れるようにもなるし、跳べるようにもなる。
そして表現にも幅が生まれる。
本当にそんなものなのです。
アームス動かして、意識して
美しく踊れるようになる構成のレッスン、行ってます。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!
参加枠を増やしての募集です。
スタジオパフォーマンス、参加特別枠のご案内
『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
