まず「違いの差」を知る

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

舞台鑑賞記をブログにアップすると、割とそれを読んでくださる方も多くありがたいなぁと感じています。
(そんなに沢山観れてないけど、忘れないように書いておきたくて)

舞台鑑賞はプロの方のものから発表会まで様々ですが、やはりそこにはどれにも工夫の跡があり
その舞台にかける情熱や、考え方が垣間見えますね。
観る人が楽しかったね、と言ってくれることが、制作側からは何よりの誉め言葉。

もしバレエが、「分かる人にしかわからない」と言うものであれば
今日まで残っていなかったと思います。


プロフェッショナルは詳しい故に、その道を知ってる人にしか通じない会話をしたりします。
でもそれは別にバレエに限ったことではなく、例えばワインソムリエの方の表現とかもそんな感じ。
味覚や嗅覚も急に分かるものじゃなくて、少しずつ鍛えられていくものですから
最初のうちは「なんじゃこれ!?」が有っても全然不思議じゃないです。
もし最初から「美味し~♡」となれば、それは運が良かったね、ラッキー!なことだったりする。

「分からないことを分かるように」と言うのは、まず「違いの差」を知ることから始めた方が良いと思います。ここがよく誤解されやすいのだけど、どちらが秀でてるかの優劣ではなく、「そのものの差=違い」の意味を理解する。

そのものの差、が分かってきたら、自分ならどの辺りまでやれるかな?と目安を立ててみるのです。
それは周りの人に影響される部分がとても大きいけれど、身近な目標にしたい人がいるなら、その人の努力の方法を参考に、自分にとって最良な方法を考えてみると良いでしょう。
もしくは先生に質問してみるとか。私は良く相談されますね(笑)答えられる範囲も有るけど、考えてお返事してます。

練習時間の捻りだし方については、こちらの動画をご覧ください。
何かヒントになると良いな。

引き続き募集しています。5回のリハーサル枠もございます。
踊る機会に是非ご活用ください。


10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!


『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ