牧阿佐美バレエ団『飛鳥』鑑賞

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日は観に行きたい公演が幾つか重なっていて、その中から迷いに迷い
牧阿佐美バレエ団の『飛鳥』を鑑賞しました。
”2022年9/3,9/4 上野東京文化会館にて上演”

飛鳥、と言う名前からして「奈良!」と思ったのもありますが
初演は1957年。元は飛鳥物語。私自身は初見だったので、興味深く見ることができました。


まず背景のプロジェクションマッピングに映し出された絵が、平城旧跡にある朱雀門や大極殿を彷彿とさせ(洋画家・絹谷幸二氏作)
衣装も天平文化さながら。(でも、もうちょっと前の時代かな?)
プログラムを読むと生駒山の麓とか、飛鳥の香土の宮とかあるから、多分畝傍の天の香久山の事を指してるのかしら?とか。
まぁこの辺りは、地元なものでどうしても細かくなってしまう。
龍の信仰ってあの辺りあるのかな?とググると、宇陀の方でそれらしき伝承もある。でも場所は結構離れてるしー・・多分色々なことをミックスされたのかもしれませんね。

春日野すがる乙女 青山季可さん
岩足(いわたり) 清瀧千晴さん

お二人とも透明感があって、素晴らしいパートナーリングでした。清瀧さんのジャンプの着地音が殆どしないのにびっくり。ストーリーはとても分かりやすく、古代のスペクタクル・ファンタジー、と言う感じ。ラストシーンが、マノンの沼地のパドドゥぽく、最後は悲恋で終わります。

上演前に、在りし日の牧先生のメモリアル動画が映りました。つい、私の昔の先生と重ね合わせてしまい厳しかったものよのう・・と振り返りましたが、いつも身綺麗でヒールを履いてスタジオに居られる姿は場の空気が引き締まり、だからこそ質の高いものが生まれて行ったのだろうと感じます。

私はどこか「昔のバレエ」に対する苦手感があるのですけど、この歳になって見てみると
案外革新的だったんだなぁと、むしろ新鮮に感じる自分がいます。もちろん改訂されているからこそなんだけど。なのでもう少し早い段階で見ておけば良かったなぁと少し反省も含め、鑑賞後ビールを飲んで帰りました(笑)
一期一会を大切にしたいですね。


10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ